25pED-2 赤外分光から見たLaCo_<1-x>Rh_xO_3のCO^<3+>のスピン状態クロスオーバー(Co酸化物,領域8(強相関系分野:高温超伝導,強相関f電子系など))
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
23pEA-11 非平衡Peierls転移2(23pEA 非平衡定常系II,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
-
22pGT-5 スピン液体的挙動を示す分子性固体の電荷および格子の揺らぎ(22pGT Mott系・三角格子,領域7(分子性固体・有機導体))
-
22pGD-5 Aサイト秩序型コバルト酸化物Sr_Ca_xHoCo_4O_の磁気特性(22pGD Co酸化物・熱電系,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
25pRH-6 CaCu_3Ru_4O_のCu 3d電子は遍歴しているか : 磁性と非磁性の狭間にある強相関電子系(領域8シンポジウム:高い原子価を持つ遷移金属酸化物における酸素ホールの物理と化学,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
-
22pGT-1 ダイマーモット絶縁体κ-(BEDT-TTF)_2Cu_2(CN)_3の誘電異常(22pGT Mott系・三角格子,領域7(分子性固体・有機導体))
-
23aQF-6 室温強磁性を示すSr_3YCo_4O_の共鳴X線散乱によるCo軌道状態の研究II(23aQF Co酸化物他,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
23aGH-11 Sr_2VO_3FeAsのNMR(23aGH Fe(Se,Te),新規物質等(置換効果,分光等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
27pPSB-31 赤外磁気光学イメージング分光装置
-
22pM-1 SPring-8の赤外物性ビームラインBL43IRの紹介
-
20aGT-9 θ-(BEDT-TTF)_2RbZn(SCN)_4の超急冷後の低温電荷秩序構造と非線形伝導(20aGT 非線形伝導,領域7(分子性固体・有機導体))
-
23aQF-13 二重層状カゴメ格子金属Fe_3Sn_2の磁性と伝導(23aQF Co酸化物他,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
30aYF-3 θ-(BEDT-TTF)_2MZn(SCN)_4(M=Cs,Rb)の非線形誘電率と電荷秩序ギャップ(30aYF θ-ET系等,電荷秩序,非線形伝導,領域7(分子性固体・有機導体))
-
30aYF-2 θ-(BEDT-TTF)_2MZn(SCN)_4(M=Cs,Rb)の低温電荷秩序構造(30aYF θ-ET系等,電荷秩序,非線形伝導,領域7(分子性固体・有機導体))
-
22pTC-11 有機導体θ-(BEDT-TTF)_2CsZn(SCN)_4のキャパシタンス振動(22pTC 非線形伝導・電荷秩序・超伝導(θおよびβ-ET系),領域7(分子性固体・有機導体))
-
22pTC-10 θ-(BEDT-TTF)_2RbZn(SCN)_4の急冷相における非線形誘電率(22pTC 非線形伝導・電荷秩序・超伝導(θおよびβ-ET系),領域7(分子性固体・有機導体))
-
22pTC-6 θ-(BEDT-TTF)_2RbZn(SCN)_4の急冷・非線形伝導状態における電荷秩序競合と格子の変調(22pTC 非線形伝導・電荷秩序・超伝導(θおよびβ-ET系),領域7(分子性固体・有機導体))
-
22pTC-5 高圧下のθ-(BEDT-TTF)_2CsZn(SCN)_4における電荷秩序相と構造変調(22pTC 非線形伝導・電荷秩序・超伝導(θおよびβ-ET系),領域7(分子性固体・有機導体))
-
27aPS-99 赤外放射光を用いた近接場分光(領域5ポスターセッション,領域5,光物性)
-
22aPS-87 赤外放射光を用いた近接場分光(22aPS 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
-
24aYG-12 赤外放射光を用いた近接場分光(領域5,領域1合同講演 フォトニック結晶,顕微,近接場分光,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
-
24aYG-12 赤外放射光を用いた近接場分光(フォトニック結晶,顕微・近接場分光,領域5,領域1合同講演,領域5,半導体,メゾスコピック系・局在)
-
25pYN-8 ゼオライトMORの赤外顕微分光(ゼオライト類,領域7(分子性固体・有機導体))
-
25pWE-4 赤外分光における高圧下金属絶縁体転移物質FeSの電子状態の観測(その他の遷移金属化合物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
13pRB-17 高圧下赤外分光による金属絶縁体転移物質 CuIr_2Se_4 の電子状態(フラストレーション系 : パイロクロア・スピネル, 領域 8)
-
13aXC-6 光学スペクトルから見た高圧下 FeS の電子状態(吸収分光・MCD・光電子分光, 領域 5)
-
30aXC-13 高圧下赤外分光法によるCuIr_2Se_4の金属絶縁体転移の研究(パイロクロア酸化物)(領域8)
-
22pPSA-73 遠赤外領域の顕微分光
-
21aTR-8 高圧下赤外分光による YbS の絶縁体-金属転移の観測
-
18aPS-9 高輝度赤外放射光を利用した顕微分光
-
22aXC-9 CdX_2:CN^-(X=Cl, Br)におけるCN^-伸縮振動スペクトルの高分解能測定
-
24pTF-1 θ-(BEDT-TTF)_2RbZn(SCN)_4の超急冷相での変調構造(θ-ET系・電荷秩序,領域7,分子性固体・有機導体)
-
24pTF-5 θ-(BEDT-TTF)_2CsZn(SCN)_4における超格子の圧力変化(θ-ET系・電荷秩序,領域7,分子性固体・有機導体)
-
21aRA-6 時間分割2次元ディテクタを用いたθ-(BEDT-TTF)_2CsZn(SCN)_4の電流下X線回折実験(β,β''塩・高電場効果,領域7,分子性固体・有機導体)
-
21aRA-7 θ-(BEDT-TTF)_2CsM(SCN)_4における電流密度に依存するエネルギーギャップ(β,β''塩・高電場効果,領域7,分子性固体・有機導体)
-
28aTL-7 La_Sr_Rh_Co_xO_3の熱起電力(28aTL Co酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
27aWL-6 κ型BEDT-TTF系有機伝導体のモット転移近傍での金属絶縁体相分離(ET塩(κ型))(領域7)
-
27aYL-5 κ-(BEDT-TTF)_2Cu[N(CN)_2]Brにおける局所電子状態の温度依存性(超伝導, κ, β-ET塩等,領域7(分子性固体・有機導体))
-
15aWH-2 急冷したκ-(BEDT-TTF)_2Cu[N(CN)_2]Br における超伝導状態の部分絶縁体化(ET 塩 : к型他, 領域 7)
-
放射光赤外顕微分光とイメージング
-
27pWN-2 ゼオライト中のNa内殻の軟X線吸収分光(ゼオライト・高圧物性)(領域7)
-
31pZB-1 Ba_Ge_ 第三種クラスレート物質の電子状態
-
31pZB-8 ゼオライト LTA 中の K クラスターのμSR の縦磁場依存性の考察
-
19aTJ-8 ゼオライトLTA中のKクラスターのμSR
-
23aRE-2 セラミック光源を用いた近接場赤外光の変調検出(23aRE 顕微・近接場分光/新光源・新分光法,領域5(光物性))
-
SrFe_2As_2の高圧における赤外光学伝導度
-
25aWJ-9 PrRu_4P_の高圧下における光学伝導度と金属絶縁体転移(25aWJ スクッテルダイト・籠状物質,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
23aWH-8 SrFe_2As_2の高圧下における光学伝導度と電子状態(23aWH 鉄砒素系超伝導(光電子分光),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
23aRE-3 赤外放射光を光源とした近接場分光(23aRE 顕微・近接場分光/新光源・新分光法,領域5(光物性))
-
28pYE-1 スピンクロスオーバー錯体の顕微赤外分光
-
22pXA-8 ゼオライトFAU(Low Silica X)中のKクラスターのフェリ磁性(クラスター・ゼオライト,領域7(分子性固体・有機導体))
-
26aWB-3 Sr,CaをドープしたLaRhO_3の磁性と輸送現象(26aWB Co酸化物・熱電材料,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
26aWB-2 LaCo_Rh_xO_3 : 非磁性相をEnd phaseに持つdopingによって現れる特異な磁性(26aWB Co酸化物・熱電材料,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
15aWE-8 ゼオライト FAU (Low Silica X) 中の K クラスターの磁性(クラスレート・ゼオライト, 領域 7)
-
25pTA-6 α-(BEDT-TTF)_2I_3の高圧下赤外反射測定(25pTA ディラック電子系,領域7(分子性固体・有機導体))
-
25aPS-141 CeXln_5(X=Co,Rh)の高圧低温下における電子状態(25aPS 領域8ポスターセッション(磁性(f電子系)1),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
25aED-2 LaCo_Rh_xO_3 : 非磁性相をEnd phaseに持つdopingによって現れる特異な磁気秩序(25aED Co酸化物・熱電材料,領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
25aHA-1 セラミック光源を用いた近接場赤外スペクトルの変調検出(25aHA 顕微・近接場分光/高密度励起現象,領域5(光物性))
-
27pPSB-16 PrRu_4P_の高圧赤外分光による研究(27pPSB 領域8ポスターセッション(磁性(f電子系)2),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
25pPSB-11 Ba(Fe_Co_)_2As_2単結晶の中性子非弾性散乱(25pPSB 領域8ポスターセッション(低温1(鉄砒素系・銅酸化物ほか)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
25pPSB-28 SrFe_2As_2の高圧下における光学伝導度と電子状態II(25pPSB 領域8ポスターセッション(低温1(鉄砒素系・銅酸化物ほか)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
25aHA-2 赤外放射光を光源とした近接場分光装置の開発(25aHA 顕微・近接場分光/高密度励起現象,領域5(光物性))
-
24aGL-9 SrFe_2As_2の高圧下における光学伝導度と電子状態II(24aGL 鉄砒素系(122系電子状態・ギャップ構造),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
21pGD-5 CeXIn_5(X=Co,Rh)の高圧低温下における電子状態(21pGD Ce系超伝導,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
21pGC-4 PrRu_4P_の高圧赤外分光による研究(21pGC スクッテルダイト・多極子,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
24aGB-1 LaSrRh_Ga_xO_4におけるRhのスピン状態(24aGB 遷移金属化合物磁性・磁気構造,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
23pGB-9 非磁性相から誘起された弱強磁性をもつLaCo_Rh_O_3に対する不純物効果(23pGB コバルト酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
高圧下の赤外分光による希土類化合物の電子状態研究
-
25aYD-8 LaCo_Rh_xO_3における強磁性と構造の相関(25aYD Co酸化物(熱電材料・スピン状態),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
27aYH-13 LaSr_A_xRhO_4(A=Ca, Ba)におけるRhのスピン状態(27aYH 遷移金属化合物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
24pBK-6 β-(meso-DMBEDT-TTF)_2PF_6におけるダイマーモット相と電荷秩序相の競合(24pBK スピン液体・モット転移・金属錯体,領域7(分子性固体・有機導体))
-
25aYD-7 LaCo_Rh_xO_3のX線吸収分光による研究(25aYD Co酸化物(熱電材料・スピン状態),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
25pPSB-26 PrFe_4P_,CeRu_4Sb_の高圧低温での赤外分光による電子状態研究(25pPSB 領域8ポスターセッション(多極子,希土類化合物),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
-
25aYB-4 CeXIn_5(X=Rh,Co)の高圧下電子状態の赤外分光による研究II(25aYB Ce化合物1(磁性と超伝導),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
18pEB-15 電荷秩序有機物β-(meso-DMBEDT-TTF)_2PF_6の赤外イメージング分光(18pEB 電荷秩序,領域7(分子性固体・有機導体))
-
18aGB-1 Ba_4Ru_3O_の低温X線回折(18aGB Ru酸化物・p波超伝導,領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
20pFJ-13 赤外放射光を光源とした近接場分光装置(20pFJ 微粒子・ナノ結晶,顕微・近接場分光,領域5(光物性))
-
19pHC-12 PrFe_4P_の高圧下での赤外分光による電子状態研究(19pHC 多極子(希土類内包カゴ状物質,多極子秩序),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
19pEB-9 α-(BEDT-TTF)_2I_3の高圧力中赤外光学反射スペクトル(19pEB Dirac電子系,領域7(分子性固体・有機導体))
-
18pEB-9 光学伝導度測定によるθ-(BEDT-TTF)_2CsZn(SCN)_4の電荷グラス状態の解明(18pEB 電荷秩序,領域7(分子性固体・有機導体))
-
26pXN-2 X線照射したθ-(BEDT-TTF)_2CsZn(SCN)_4の電荷グラス相における光学応答(26pXN 電荷秩序,領域7(分子性固体・有機導体))
-
26aXP-9 単層カーボンナノチューブの赤外吸収帯における紫外線,X線,電子線照射効果(26aXP ナノチューブ(光物性・分光),領域7(分子性固体・有機導体))
-
27aPS-37 YbNi_3Ga_9の高圧低温での赤外分光研究(27aPS 領域8ポスターセッション(磁性,低温1),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
27pXY-5 中性子回折実験から見たLaCo_Rh_O_3におけるCo^のスピン状態と強磁性(27pXY コバルト酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
7aSC-7 Ba_8Mn_2Ge_の軟X線光電子分光法による解析(クラスレート化合物,ゼオライト,その他,領域7)
-
7aSC-4 クラスレート化合物Ba_8Si_Ag_xの軟X線光電子分光(クラスレート化合物,ゼオライト,その他,領域7)
-
7aSC-3 シリコンクラスレート化合物Ba_Si_の軟X線光電子分光(クラスレート化合物,ゼオライト,その他,領域7)
-
7aSC-5 クラスレート化合物Ba_8Si_Ge_xの軟X線光電子分光(クラスレート化合物,ゼオライト,その他,領域7)
-
26pEB-13 YbNi_3Ga_9の高圧における光学伝導度(Yb系化合物(価数揺動・量子臨界現象など),領域8(強相関系分野:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
25pED-3 LaCo_Rh_xO_3のX線吸収分光による研究 II(Co酸化物,領域8(強相関系分野:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
25pED-2 赤外分光から見たLaCo_Rh_xO_3のCO^のスピン状態クロスオーバー(Co酸化物,領域8(強相関系分野:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
25pDJ-9 二量体化したユニットをもつ分子性導体における動的電荷不均一性の研究(電荷秩序,領域7(分子性個体・有機導体))
-
28pJB-5 赤外放射光を光源とした近接場分光装置(表面局所光学現象,領域9(表面・界面,結晶成長))
-
27aDJ-1 四角格子ダイマーモット絶縁体β'-(BEDT-TTF)_2ICl_2の光学応答(β'型ET塩,強誘電,熱電等,領域7(分子性個体・有機導体))
-
7aSC-9 ゼオライトLTA中のKクラスターのμSR III(クラスレート化合物,ゼオライト,その他,領域7)
-
24aXN-2 シリコンクラスレート化合物Ba_8Si_及びBa_Si_の軟X線光電子分光(24aXN クラスレート化合物,領域7(分子性固体・有機導体分野))
-
26pPSA-62 赤外磁気光学イメージングによる局所電子構造の観察(26pPSA,領域5(光物性分野))
-
24pXN-7 ゼオライトLTA中のKクラスターのμSR II(24pXN ナノチューブ,ゼオライト,領域7(分子性固体・有機導体分野))
-
29pCG-9 エキシトニック絶縁体Ta_2NiSe_5の高圧下における光学伝導度と電子状態(29pCG 遷移金属・新物質,領域8(強相関係))
-
28aPS-39 YbCu_2Ge_2の高圧低温での赤外分光研究(28aPS 領域8ポスターセッション(重い電子系・籠状物質・酸化物など),領域8(強相関系))
-
27aBC-5 反強磁性を示す分子性導体の分子振動分光(27aBC π-d系(dmit)2, DCNQI),領域7(分子性固体))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク