21aSL-10 J-PARC E05実験で用いる水チェレンコフ検出器の開発(素粒子実験核物理測定器合同セッション(K,ハイパー核),素粒子実験領域,実験核物理領域合同,素粒子実験領域)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-08-26
著者
-
高橋 仁
KEK
-
杉村 仁志
京大理
-
永江 知文
京大理
-
藤岡 宏之
京大理
-
市川 裕大
京大理
-
加藤 静吾
山形大理
-
高橋 俊行
KEK
-
加藤 靜吾
山形大
-
杉村 仁志
京大理:原研
-
江川 弘行
京大理
-
金築 俊輔
京大理
-
天野 宣昭
京大理
-
天野 宣昭
京都大理
-
森津 学
RCNP
関連論文
- 23aBC-5 J-PARCにおける(π,N)反応を用いたη中間子原子核探索ならびにバリオン分光の可能性(23aBC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ハドロン構造・相互作用・中間子生成(合同),実験核物理領域)
- 22pBF-3 J-PARCハドロンビームラインにおけるOTRビームプロファイルの初観測(22pBF 加速器電源・J-PARC・中性子源・FFAG加速器(電源・負荷・配線の対称化),ビーム物理領域)
- 21aBS-9 高強度ビーム向けsilicon strip detectorの開発と性能評価(21aBS 検出器I,実験核物理領域)
- 21aBS-6 d(K^-,n)反応を用いたLambda(1405)分光実験のための陽子検出器の開発(21aBS 検出器I,実験核物理領域)
- 21aBS-5 K中間子^3He原子のX線精密分光実験に用いるシリコンドリフト検出器の性能評価(21aBS 検出器I,実験核物理領域)
- 21aBS-4 J-PARCにおけるK中間子深束縛核探索実験(E15実験)のためのTGEM-TPCの開発(21aBS 検出器I,実験核物理領域)
- 21aBS-3 J-PARC E15実験のための全反射型チェレンコフ検出器の開発(21aBS 検出器I,実験核物理領域)
- 21aBS-2 J-PARC K1.8BRビームラインにおけるTOFを用いた各種粒子の同定(21aBS 検出器I,実験核物理領域)
- 21aBS-1 K1.8BRビームラインにおけるKビーム調整(21aBS 検出器I,実験核物理領域)
- 23pBS-10 J-PARC K1.8ビームラインハイパー核・ハドロン実験のためのデータ収集系(23pBS 加速器,イオン源,ターゲット,データ収集,実験核物理領域)
- 20pBD-11 J-PARC K1.8ビームラインとSKSスペクトロメータのコミッショニング2 : ビームラインスペクトロメータ(20pBD 理論核物理領域,実験核物理領域合同 ハイパー核・ストレンジネスII(合同),理論核物理領域)
- 20pBD-2 J-PARC,K1.8ビームラインにおけるd(π^+,K^+)反応を用いたK^-pp束縛状態生成実験の概要及びシミュレーション(20pBD 理論核物理領域,実験核物理領域合同 ハイパー核・ストレンジネスII(合同),理論核物理領域)
- 22pBF-4 J-PARCにおける超冷中性子生成のためのドップラーシフターの開発(22pBF 加速器電源・J-PARC・中性子源・FFAG加速器(電源・負荷・配線の対称化),ビーム物理領域)
- 30aSG-7 J-PARCにおけるK中間子原子核探索実験のための円筒形ドリフトチェンバーの開発(3)(30aSG 中高エネルギー重イオン・中間子生成・検出器II,実験核物理領域)
- 27aSJ-4 重イオン反応を用いたハイパー核分光実験HypHI計画とその現状報告(27aSJ 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ハイパー核・ストレンジネス(合同)I,実験核物理領域)
- 21pSD-6 J-PARC K1.8ビームスペクトロメーター用MWPCの性能評価(2)(21pSD 粒子・光検出器I,実験核物理領域)
- 24pZV-10 J-PARC実験に用いられる3mmドリフトチェンバーの性能評価(粒子・光検出器II,実験核物理領域)
- 21aZG-6 大強度ビームライン用OTR検出器の光学システム開発(21aZG ビーム源,ビーム診断,ビームダイナミクス,ビーム物理領域)
- 23pSN-4 K中間子原子核探査実験のための液体ヘリウム3標的の開発III(23pSN イオン源・ターゲット,実験核物理領域)
- 23aSD-9 J-PARC K1.8BRビームライン : ビーム測定器系設置計画概要(23aSD 複合測定器・加速器,実験核物理領域)
- 21pSD-8 J-PARCにおけるK中間子原子核探索実験のための円筒形ドリフト・チェンバーの開発II(21pSD 粒子・光検出器I,実験核物理領域)
- 21pSD-1 K^+p→π^+X反応を用いたPenta-quarkの研究(21pSD 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ストレンジネス(エキゾチックハドロン),実験核物理領域)
- 22aYF-10 J-PARC K1.8ビームスペクトロメーター用MWPCの性能評価(22aYF 粒子・光検出器,実験核物理領域)
- 21pYF-7 Elastic and inelastic scattering of π^+ and π^- on ^C at 995 MeV/c
- 22pYF-5 J-PARCにおけるK中間子原子核探索実験のための円筒形ドリフト・チェンバーの開発(J-PARC E15実験)(22pYF 粒子・光検出器/複合測定器等,実験核物理領域)
- 24aZD-1 K中間子原子核探査実験のための液体ヘリウム3標的の開発II(24aZD 標的・イオン源・加速器,実験核物理領域)
- 30a-G-2 π-^C弾性散乱の入射エネルギー依存性
- 23pZG-8 ダブルハイパー核実験(KEK-PS E373)の報告(理論核物理領域,実験核物理領域合同,ハイパー核・ストレンジネス,理論核物理領域)
- 28pYE-7 MAPCORE2008-大規模画像データ解析の社会的教育支援を実現するWebページ開発の研究(28pYE 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 25pRC-7 ダブルハイパー核の研究発信活動について(物理教育,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 28pSG-3 J-PARCにおけるΞハイパー核分光実験に用いるハニカムドリフトチェンバーの開発(28pSG ハイパー核・検出器I,実験核物理領域)
- 27aZL-10 ハイブリッド・エマルション法を用いたダブルストレンジネス核の研究(KEKPS-E373)(理論核物理,実験核物理合同ハイパー核)(理論核物理)
- 24aZG-4 FINUDA実験における静止K^-中間子の2核子吸収ならび反K中間子束縛状態の研究(理論核物理領域,実験核物理領域合同,ハイパー核・ストレンジネス,理論核物理領域)
- 21pZD-9 φ中間子工場におけるK中間子の深い束縛状態の探索(7)(ハイパー核・ストレンジネス,21pZD 実験核物理領域,理論核物理領域合同,実験核物理領域)
- 26aSD-1 J-PARC K1.8ビームラインスペクトロメータ用MWPCの試作(26aSD 粒子・光検出器,実験核物理領域)
- 4p-PSH-7 大型シリカエアロゲルチェレンコフカウンターの設計
- 30p-F-3 INS-SKS超伝導スペクトロメーターのための3次元磁場計算
- 28aSC-12 J-APRCにおける^3He(K^-_,n)反応を用いたK中間子原子核探索実験計画(28aSC ハイパー核(K中間子その他),理論核物理領域,実験核物理領域合同,理論核物理領域)
- 27aSE-10 K中間子原子核探査実験のための液体ヘリウム3標的の開発(27aSE 加速器・イオン源・標的,実験核物理領域)
- 28aSC-6 φ中間子工場におけるK中間子の深い束縛状態の探索(6)(28aSC ハイパー核(K中間子その他),理論核物理領域,実験核物理領域合同,理論核物理領域)
- 29pWD-1 φ中間子工場におけるK中間子の深い束縛状態の探索(5)(29pWD 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ストレンジネス核物理(K核・ペンタクォーク),実験核物理領域)
- 24aWH-10 φ中間子工場におけるK中間子の深い束縛状態の探索(3)(実験核物理,理論核物理合同ハイパー核,実験核物理)
- 30pSH-1 φ中間子工場における K 中間子の深い束縛状態の探索 (2)(ハイパー核, 実験核物理)
- 13aSK-8 J-PARC MLFでのドップラーシフターを用いた超冷中性子の生成(13aSK LFV検出器・中性子実験・光検出器,素粒子実験領域)
- 12pSK-8 J-PARC K1.8BRビームラインにおけるKビーム調整(2)(12pSK 検出器III,実験核物理領域)
- 12pSK-6 J-PARC E15実験に用いる円筒形検出器群のコミッショニング(12pSK 検出器III,実験核物理領域)
- 12aSK-11 d(K^^-^,n)反応を用いたLambda(1405)分光実験のための陽子検出器の開発(2)(12aSK 検出器II,実験核物理領域)
- 11aSK-4 Λ(1405)精密分光のための重水素標的の開発(1)(11aSK イオン源・ターゲット,実験核物理領域)
- 12pSK-9 J-PARC K1.8BRビームラインにおけるKビーム調整(3)(12pSK 検出器III,実験核物理領域)
- 12aSK-9 J-PARCにおけるK^-pp束縛状態探索実験(E27実験)に用いるレンジカウンターの開発(12aSK 検出器II,実験核物理領域)
- 2a-E-4 VME DEC stationを用いたSKSのデータ収集系
- 12pSK-1 J-PARC実験標的まわりの飛跡検出器の開発(12pSK 検出器III,実験核物理領域)
- 25aGK-7 J-PARCにおけるK中間子深束縛核探索実験(E15実験)のためのTGEM-TPCの開発II(25aGK 検出器I,実験核物質領域)
- 28pGN-1 J-PARCにおける、標的内蔵型TPC-4π-spectrometerの開発(28pGN 素粒子実験領域,実験核物理領域合同素粒子実験核物理測定器合同セッション(飛跡検出器・カロリメータ),素粒子実験領域)
- 25aGK-2 J-PARC E15実験に用いる円筒形検出器群のコミッショニング(2)(25aGK 検出器I,実験核物質領域)
- 26pGH-5 J-PARC K1.8BRビームラインにおけるKビーム調整(3)(26pGH 理論核物理領域,実験核物理領域合同 ハイパー核・ストレンジネスII(合同),理論核物理領域)
- 26pGH-4 J-PARCにおけるK^-pp束縛状態探索実験(E27実験)に用いるレンジカウンターの開発(2)(26pGH 理論核物理領域,実験核物理領域合同 ハイパー核・ストレンジネスII(合同),理論核物理領域)
- 25aGK-11 D(K^,n)反応を用いたLambda(1405)分光実験のための陽子検出器の開発(3)(25aGK 検出器I,実験核物質領域)
- 26pGH-10 ヘリウム3における静止K^-中間子の多核子吸収に関する実験的研究の可能性(26pGH 理論核物理領域,実験核物理領域合同 ハイパー核・ストレンジネスII(合同),理論核物理領域)
- 26aGH-4 J-PARCにおけるΞハイパー核分光実験の実験計画(26aGH 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ハイパー核・ストレンジネスI(合同),実験核物質領域)
- 16pSK-6 J-PARCにおけるd(K-,n)反応を用いたA(1405)の分光実験(E31)のための陽子飛跡検出器の性能評価(16pSK 加速器・測定器(II),実験核物理領域)
- 16pSK-7 J-PARC E15実験に用いる円筒形検出器群のコミッショニング(3)(16pSK 加速器・測定器(II),実験核物理領域)
- 16pSK-5 J-PARCにおけるK中間子深束縛核探索実験(E15実験)のためのTGEM-TPCの開発III(16pSK 加速器・測定器(II),実験核物理領域)
- 18aSE-14 J-PARC E15実験における中性子検出器に対するビーム起因BG低減のための遮蔽体の設計(18aSE 素粒子実験領域,実験核物理領域合同素粒子実験核物理測定器合同セッション(半導体・GEM・中性子検出器),素粒子実験領域)
- 16pSK-10 J-PARC大強度ビーム向けゲート機能付きGEM-TPCの開発と性能評価(16pSK 加速器・測定器(II),実験核物理領域)
- 18pSG-1 J-PARCにおけるΞハイパー核分光実験の実験計画(2)(18pSG 実験核物理領域,理論核物理領域合同,ハイパー核・ストレンジネス(合同)II,実験核物理領域)
- 25aGC-3 d(K^-,n)反応による∧(1405)粒子の精密分光実験のための液体重水素標的開発(25aGC 測定器II・ターゲット,実験核物理領域)
- 24aGC-14 J-PARC E15実験に用いる円筒形検出器群のコミッショニング(4)(24aGC 測定器I,実験核物理領域)
- 24aGC-13 J-PARCにおけるK中間子深束縛核探索実験(E15実験)のためのTGEM-TPCの開発IV(24aGC 測定器I,実験核物理領域)
- 24aGC-6 J-PARCにおけるd(K^-,n)反応を用いた∧(1405)の質量測定実験(E31)のための陽子飛跡検出器の性能評価(2)(24aGC 測定器I,実験核物理領域)
- 24aGC-5 d(K^-,n)反応を用いた∧(1405)分光実験のための陽子検出器の開発(4)(24aGC 測定器I,実験核物理領域)
- 24aGC-9 J-PARC大強度ビーム向けゲート機能付きGEM-TPCの開発と性能評価(3)(24aGC 測定器I,実験核物理領域)
- 24aGC-8 J-PARC大強度ビーム向けゲート機能付きGEM-TPCの開発と性能評価(2)(24aGC 測定器I,実験核物理領域)
- 24aGC-12 大強度ビームトラッキング用ファイバー位置検出器の性能評価(24aGC 測定器I,実験核物理領域)
- 24aGC-10 シリコン検出器の性能評価(24aGC 測定器I,実験核物理領域)
- 24aGC-7 J-PARCにおけるHダイバリオン探索のためのスペクトロメータの設計(24aGC 測定器I,実験核物理領域)
- 14aSA-10 d(K-,n)反応によるΛ(1405)粒子の精密分光実験のための液体重水素標的開発(14aSA 測定器(III),実験核物理領域)
- 11pSC-3 J-PARC K1.8BRで用いる前方中性子検出器の性能評価(11pSC 測定器(I),実験核物理領域)
- 11pSC-1 J-PARC K1.8BRビームラインスペクトロメータの性能評価(11pSC 測定器(I),実験核物理領域)
- 11pSC-4 J-PARC E31実験で用いる後方散乱検出器の性能評価(11pSC 測定器(I),実験核物理領域)
- 14aSC-5 d(π^+,K^+)反応を用いたK^-_束縛状態の探索(14aSC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ハイパー核・ストレンジネス,実験核物理領域)
- 11pSH-7 J-PARCにおけるK中間子原子核探索実験に用いる飛程検出器の性能評価(11pSH 素粒子実験領域,実験核物理領域合同素粒子実験核物理測定器合同セッション(飛程検出器・タイミングモニター),素粒子実験領域)
- 11pSC-2 J-`ARC E15実験に用いる円筒形検出器群のコミッショニング(5)(11pSC 測定器(I),実験核物理領域)
- 11pSC-11 TDC情報を用いたK中間子選別用の2nd level triggerの開発(11pSC 測定器(I),実験核物理領域)
- 11pSC-12 J-PARCにおけるマルチ・ストレンジネス多体系の分光実験に用いる高分解能磁気スペクトロメータS-2Sの設計(11pSC 測定器(I),実験核物理領域)
- 27pHD-5 GEM基板を用いたゲート機能の開発(27pHD 実験核物理領域,素粒子実験領域合同 測定器(III)(合同),実験核物理領域)
- 27pHC-2 J-PARCにおける中性子過剰ハイパー核^6_ΛH生成実験(27pHC 実験核物理領域,素粒子実験領域,ビーム物理領域,理論核物理領域合同 J-PARCと原子核素粒子実験,実験核物理領域)
- 26pHB-10 J-PARCでの分光実験に用いる(K^-,K^+)反応用高分解能磁気スペクトロメータ"S-2S"の設計
- 21aSJ-5 d(K^-,n)反応によるΛ(1405)粒子の精密分光実験のための液体重水素標的開発(学際・応用・加速器・ターゲット・イオン源,実験核物理領域)
- 20pSH-5 飛跡検出用シンチレーション・ファイバー検出器の性能評価(J-PARC E10実験)(測定器(I),実験核物理領域)
- 20pSH-4 J-PARC E10実験用トリガーカウンターの性能評価(測定器(I),実験核物理領域)
- 20pSH-3 J-PARC E10実験での飛跡検出用シンチレーション・ファイバー検出器の性能評価(測定器(I),実験核物理領域)
- 22aSA-8 J-PARC K1.8BRビームラインにおける液体^3He標的へのK^-ビーム照射実験(3)(ハイパー核(I)(合同),実験核物理領域,理論核物理領域合同,実験核物理領域)
- 22aSA-10 J-PARC K1.8BRビームラインにおける液体^3He標的へのK^-ビーム照射実験(5)(ハイパー核(I)(合同),実験核物理領域,理論核物理領域合同,実験核物理領域)
- 22aSA-6 J-PARC K1.8BRビームラインにおける液体^3He標的へのK^-ビーム照射実験(1)(ハイパー核(I)(合同),実験核物理領域,理論核物理領域合同,実験核物理領域)
- 22aSA-4 J-PARCにおける中性子過剰ハイパー核^6_ΛH生成実験(2)(ハイパー核(I)(合同),実験核物理領域,理論核物理領域合同,実験核物理領域)
- 20pSH-6 J-PARC K1.8ビームラインで用いる新規スペクトロメータS-2Sの準備状況(測定器(I),実験核物理領域)
- 21aSL-10 J-PARC E05実験で用いる水チェレンコフ検出器の開発(素粒子実験核物理測定器合同セッション(K,ハイパー核),素粒子実験領域,実験核物理領域合同,素粒子実験領域)
- 30aTA-3 FAIR Super-FRSにおけるη'中間子原子核の分光実験に関する検討(30aTA 実験核物理領域,理論核物理領域合同 中間子生成・ハドロン構造(合同),実験核物理領域)
- 28pTF-7 d(K^-,n)反応によるΛ(1405)分光実験のための後方散乱陽子検出器の性能評価(28pTF 実験核物理領域,素粒子実験領域合同,測定器(III),実験核物理領域)