25pRC-7 ダブルハイパー核の研究発信活動について(物理教育,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 2008-02-29
著者
-
永江 知文
京大理
-
平岩 聡彦
京大理
-
岡村 敦史
京大理
-
今井 憲一
京大理
-
森津 学
京大理
-
舟橋 春彦
大阪電通大
-
林 勇治
京大理
-
唐津 謙一
京大理
-
常見 俊直
京大
-
胡子 昇一郎
京大理
-
中西 怜央奈
京大理
-
唐津 謙一
京都大学
-
早野 秀樹
大阪電気通信大学
-
常見 俊直
京大理
-
仲澤 和馬
岐阜大教育
-
岡村 敦史
京大
-
今井 憲一
京大
-
仲澤 和馬
岐阜大
-
仲沢 和馬
岐阜大教育
-
中西 怜央奈
京都大学
-
片岡 佐知子
大阪大学
-
村上 佑樹
大阪電気通信大学
-
池田 真也
京大理
-
片岡 佐知子
奈良女子大人間文化
-
早野 秀樹
大阪電通大ECIP
-
村上 佑樹
大阪電通大ECIP
-
Perker Joseph
京大理
-
J Parker
Carnegie Mellon Univ.
-
舟橋 春彦
京大高等教育機構
-
Park J.
京大理
-
仲澤 和馬
岐阜大学教育学部理科教育講座
-
Park J.
京都大学
関連論文
- 20aBD-11 エマルション中の多重散乱測定によるΞ粒子識別法(KEK-E373)(20aBD 理論核物理領域,実験核物理領域合同 ハイパー核・ストレンジネスI(合同),理論核物理領域)
- 21aBS-6 d(K^-,n)反応を用いたLambda(1405)分光実験のための陽子検出器の開発(21aBS 検出器I,実験核物理領域)
- 21aBS-5 K中間子^3He原子のX線精密分光実験に用いるシリコンドリフト検出器の性能評価(21aBS 検出器I,実験核物理領域)
- 21aBS-4 J-PARCにおけるK中間子深束縛核探索実験(E15実験)のためのTGEM-TPCの開発(21aBS 検出器I,実験核物理領域)
- 21aBS-3 J-PARC E15実験のための全反射型チェレンコフ検出器の開発(21aBS 検出器I,実験核物理領域)
- 21aBS-2 J-PARC K1.8BRビームラインにおけるTOFを用いた各種粒子の同定(21aBS 検出器I,実験核物理領域)
- 21aBS-1 K1.8BRビームラインにおけるKビーム調整(21aBS 検出器I,実験核物理領域)
- 20pBD-2 J-PARC,K1.8ビームラインにおけるd(π^+,K^+)反応を用いたK^-pp束縛状態生成実験の概要及びシミュレーション(20pBD 理論核物理領域,実験核物理領域合同 ハイパー核・ストレンジネスII(合同),理論核物理領域)
- 23pBS-11 Study of Double-hyper Nuclei with a Fully-automated General Scan of Emulsion(9)(23pBS 加速器,イオン源,ターゲット,データ収集,実験核物理領域)
- 21pRC-12 最先端科学の体験学習講座(ELCAS)の物理分野について(21pRC 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 21pRC-11 最先端科学の体験型学習講座(ELCAS)について(21pRC 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 28pSG-2 LSOシンチレータを用いたGe検出器の同時キャリブレーション(2)(28pSG ハイパー核・検出器I,実験核物理領域)
- 24pZV-12 LSOシンチレータを用いたGe検出器の同時キャリブレーション(粒子・光検出器II,実験核物理領域)
- 30aSG-7 J-PARCにおけるK中間子原子核探索実験のための円筒形ドリフトチェンバーの開発(3)(30aSG 中高エネルギー重イオン・中間子生成・検出器II,実験核物理領域)
- 26pZG-5 RHIC PHENIX実験における高運動量μ粒子トリガーのためのヒット信号収集回路の開発の状況(標的・データ収集・計算機ソフト,実験核物理領域)
- 27aSJ-4 重イオン反応を用いたハイパー核分光実験HypHI計画とその現状報告(27aSJ 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ハイパー核・ストレンジネス(合同)I,実験核物理領域)
- 27aSJ-2 Ξ^-吸収によるダブルハイパー核生成の研究(KEKPS-E373)(27aSJ 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ハイパー核・ストレンジネス(合同)I,,実験核物理領域)
- 21pSD-6 J-PARC K1.8ビームスペクトロメーター用MWPCの性能評価(2)(21pSD 粒子・光検出器I,実験核物理領域)
- 21pSD-4 RHIC PHENIX実験のための新しい高運動量ミュー粒子トリガー回路の大量生産と設置作業についての報告(21pSD 粒子・光検出器I,実験核物理領域)
- 20aSD-4 Ξ^-吸収によるシングル/ダブルハイパー核生成の研究(KEK-E373)(20aSD 実験核物理領域,理論核物理領域合同,ハイパー核・ストレンジネス(合同),実験核物理領域)
- 23pZG-10 Ξ^-原子からのX線測定実験のための高密度エアロゲルチェレンコフカウンターの性能評価(理論核物理領域,実験核物理領域合同,ハイパー核・ストレンジネス,理論核物理領域)
- 24pZV-10 J-PARC実験に用いられる3mmドリフトチェンバーの性能評価(粒子・光検出器II,実験核物理領域)
- 26pZG-4 RHIC PHENIX実験のための新しい高運動量ミュー粒子トリガー回路の実機における性能評価(標的・データ収集・計算機ソフト,実験核物理領域)
- 22pYF-1 J-PARCにおけるΞ原子からのX線測定実験のトリガーのための高密度エアロジェルチェレンコフカウンター(22pYF 粒子・光検出器/複合測定器等,実験核物理領域)
- 25pSC-8 full simulationによるPHENIX Muon ArmにおけるΔG測定精度の評価
- 25aSB-1 RHIC pC CNI Polarimeterの開発
- 29a-PS-115 RHIC pC CNI Polarimeterの開発
- 3p-D-11 RHIC PHENIXにおけるMuIDパネルの建設(II)
- 22aSF-8 次世代ダブルハイパー核研究のためのDouble-sided Silicon Strip Detectorの性能評価(22aSF 検出器,実験核物理領域)
- 29a-YH-5 ハイペロン-核子散乱実験(KEK-PS E289) VI
- 22a-D-8 ハイペロン-核子散乱実験(KEK-PS E289)IV
- 30aSH-8 ^7_ΛLi の B (M1) 測定 ∿BNL-E930 ('01) より(ハイパー核, 実験核物理)
- 30p-R-3 KEK-PS E289用IITの開発
- 29a-R-1 KEK-PS-E251ハイペロン-核子散乱の測定V
- 30p-PSA-16 高分解能シンチレーチィングファイバー検出器の開発
- 26aSD-2 RHIC PHENIX実験における高運動量ミュー粒子トリガーのためのカソードストリップチェンバー信号増幅弁別読み出し回路の開発とその性能評価(26aSD 粒子・光検出器,実験核物理領域)
- 23pSN-4 K中間子原子核探査実験のための液体ヘリウム3標的の開発III(23pSN イオン源・ターゲット,実験核物理領域)
- 23aSD-9 J-PARC K1.8BRビームライン : ビーム測定器系設置計画概要(23aSD 複合測定器・加速器,実験核物理領域)
- 21pSD-8 J-PARCにおけるK中間子原子核探索実験のための円筒形ドリフト・チェンバーの開発II(21pSD 粒子・光検出器I,実験核物理領域)
- 27pSE-6 DSSD-エマルション混合システムの性能評価(27pSE 複合測定器・データ収集系,実験核物理領域)
- 22aYF-10 J-PARC K1.8ビームスペクトロメーター用MWPCの性能評価(22aYF 粒子・光検出器,実験核物理領域)
- 21pYF-7 Elastic and inelastic scattering of π^+ and π^- on ^C at 995 MeV/c
- 30a-G-2 π-^C弾性散乱の入射エネルギー依存性
- 28pSG-1 Study of Double-hyper Nuclei with a Full-Automatic General Scan of Emulsion (8)
- 21pSD-10 Study of Double-hyper Nuclei with a Fully-automated General Scan of Emulsion (7)
- 26pZG-7 Study of Double-hyper Nuclei with a Fully-automated General Scan of Emulsion (6)
- 22pYF-2 Study of Double-hyper Nuclei with a Fully-automated General Scan of Emulsion(4)
- 27pSE-5 Study of Double-hyper Nuclei with a Full-Automatic General Scan of Emulsion (2)
- 25pRC-7 ダブルハイパー核の研究発信活動について(物理教育,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 28pSG-3 J-PARCにおけるΞハイパー核分光実験に用いるハニカムドリフトチェンバーの開発(28pSG ハイパー核・検出器I,実験核物理領域)
- 24aZG-4 FINUDA実験における静止K^-中間子の2核子吸収ならび反K中間子束縛状態の研究(理論核物理領域,実験核物理領域合同,ハイパー核・ストレンジネス,理論核物理領域)
- 21pZD-9 φ中間子工場におけるK中間子の深い束縛状態の探索(7)(ハイパー核・ストレンジネス,21pZD 実験核物理領域,理論核物理領域合同,実験核物理領域)
- 4p-PSH-7 大型シリカエアロゲルチェレンコフカウンターの設計
- 30p-F-3 INS-SKS超伝導スペクトロメーターのための3次元磁場計算
- 12pSK-8 J-PARC K1.8BRビームラインにおけるKビーム調整(2)(12pSK 検出器III,実験核物理領域)
- 12pSK-6 J-PARC E15実験に用いる円筒形検出器群のコミッショニング(12pSK 検出器III,実験核物理領域)
- 12aSK-11 d(K^^-^,n)反応を用いたLambda(1405)分光実験のための陽子検出器の開発(2)(12aSK 検出器II,実験核物理領域)
- 12aSK-6 K中間子^3He原子のX線精密分光実験に用いるシリコンドリフト検出器の性能評価(II)(12aSK 検出器II,実験核物理領域)
- 11aSK-4 Λ(1405)精密分光のための重水素標的の開発(1)(11aSK イオン源・ターゲット,実験核物理領域)
- 12pSK-9 J-PARC K1.8BRビームラインにおけるKビーム調整(3)(12pSK 検出器III,実験核物理領域)
- 12aSK-9 J-PARCにおけるK^-pp束縛状態探索実験(E27実験)に用いるレンジカウンターの開発(12aSK 検出器II,実験核物理領域)
- 2a-E-4 VME DEC stationを用いたSKSのデータ収集系
- 25aGK-7 J-PARCにおけるK中間子深束縛核探索実験(E15実験)のためのTGEM-TPCの開発II(25aGK 検出器I,実験核物質領域)
- 25aGK-2 J-PARC E15実験に用いる円筒形検出器群のコミッショニング(2)(25aGK 検出器I,実験核物質領域)
- 26pGH-5 J-PARC K1.8BRビームラインにおけるKビーム調整(3)(26pGH 理論核物理領域,実験核物理領域合同 ハイパー核・ストレンジネスII(合同),理論核物理領域)
- 26pGH-4 J-PARCにおけるK^-pp束縛状態探索実験(E27実験)に用いるレンジカウンターの開発(2)(26pGH 理論核物理領域,実験核物理領域合同 ハイパー核・ストレンジネスII(合同),理論核物理領域)
- 25aGK-11 D(K^,n)反応を用いたLambda(1405)分光実験のための陽子検出器の開発(3)(25aGK 検出器I,実験核物質領域)
- 25aGK-4 K中間子^3He原子のX線精密分光実験に用いるシリコンドリフト検出器の性能評価(III)(25aGK 検出器I,実験核物質領域)
- 25aGK-3 J-PARC E-31実験における後方散乱陽子飛跡検出器の設計開発とGeant4 Simulation(25aGK 検出器I,実験核物質領域)
- 26pGH-10 ヘリウム3における静止K^-中間子の多核子吸収に関する実験的研究の可能性(26pGH 理論核物理領域,実験核物理領域合同 ハイパー核・ストレンジネスII(合同),理論核物理領域)
- 26aGH-4 J-PARCにおけるΞハイパー核分光実験の実験計画(26aGH 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ハイパー核・ストレンジネスI(合同),実験核物質領域)
- 16pSK-6 J-PARCにおけるd(K-,n)反応を用いたA(1405)の分光実験(E31)のための陽子飛跡検出器の性能評価(16pSK 加速器・測定器(II),実験核物理領域)
- 16pSK-7 J-PARC E15実験に用いる円筒形検出器群のコミッショニング(3)(16pSK 加速器・測定器(II),実験核物理領域)
- 16pSK-5 J-PARCにおけるK中間子深束縛核探索実験(E15実験)のためのTGEM-TPCの開発III(16pSK 加速器・測定器(II),実験核物理領域)
- 16pSK-4 K中間子He原子のX線精密分光実験に用いるシリコンドリフト検出器の性能評価(IV)(16pSK 加速器・測定器(II),実験核物理領域)
- 18aSE-14 J-PARC E15実験における中性子検出器に対するビーム起因BG低減のための遮蔽体の設計(18aSE 素粒子実験領域,実験核物理領域合同素粒子実験核物理測定器合同セッション(半導体・GEM・中性子検出器),素粒子実験領域)
- 18pSG-1 J-PARCにおけるΞハイパー核分光実験の実験計画(2)(18pSG 実験核物理領域,理論核物理領域合同,ハイパー核・ストレンジネス(合同)II,実験核物理領域)
- 27aXC-5 K中間子^3He原子のX線分光実験におけるNd箔を用いた2p幅精密測定(27aXC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 エキゾチック系・ハドロン構造(合同),実験核物理領域)
- 25aGC-3 d(K^-,n)反応による∧(1405)粒子の精密分光実験のための液体重水素標的開発(25aGC 測定器II・ターゲット,実験核物理領域)
- 24aGC-14 J-PARC E15実験に用いる円筒形検出器群のコミッショニング(4)(24aGC 測定器I,実験核物理領域)
- 24aGC-13 J-PARCにおけるK中間子深束縛核探索実験(E15実験)のためのTGEM-TPCの開発IV(24aGC 測定器I,実験核物理領域)
- 24aGC-6 J-PARCにおけるd(K^-,n)反応を用いた∧(1405)の質量測定実験(E31)のための陽子飛跡検出器の性能評価(2)(24aGC 測定器I,実験核物理領域)
- 24aGC-5 d(K^-,n)反応を用いた∧(1405)分光実験のための陽子検出器の開発(4)(24aGC 測定器I,実験核物理領域)
- 14aSA-10 d(K-,n)反応によるΛ(1405)粒子の精密分光実験のための液体重水素標的開発(14aSA 測定器(III),実験核物理領域)
- 11pSC-3 J-PARC K1.8BRで用いる前方中性子検出器の性能評価(11pSC 測定器(I),実験核物理領域)
- 11pSC-1 J-PARC K1.8BRビームラインスペクトロメータの性能評価(11pSC 測定器(I),実験核物理領域)
- 11pSC-4 J-PARC E31実験で用いる後方散乱検出器の性能評価(11pSC 測定器(I),実験核物理領域)
- 14aSC-5 d(π^+,K^+)反応を用いたK^-_束縛状態の探索(14aSC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ハイパー核・ストレンジネス,実験核物理領域)
- 11pSH-7 J-PARCにおけるK中間子原子核探索実験に用いる飛程検出器の性能評価(11pSH 素粒子実験領域,実験核物理領域合同素粒子実験核物理測定器合同セッション(飛程検出器・タイミングモニター),素粒子実験領域)
- 11pSC-2 J-`ARC E15実験に用いる円筒形検出器群のコミッショニング(5)(11pSC 測定器(I),実験核物理領域)
- 11pSC-12 J-PARCにおけるマルチ・ストレンジネス多体系の分光実験に用いる高分解能磁気スペクトロメータS-2Sの設計(11pSC 測定器(I),実験核物理領域)
- 26pHB-10 J-PARCでの分光実験に用いる(K^-,K^+)反応用高分解能磁気スペクトロメータ"S-2S"の設計
- 21aSJ-5 d(K^-,n)反応によるΛ(1405)粒子の精密分光実験のための液体重水素標的開発(学際・応用・加速器・ターゲット・イオン源,実験核物理領域)
- 22aSA-8 J-PARC K1.8BRビームラインにおける液体^3He標的へのK^-ビーム照射実験(3)(ハイパー核(I)(合同),実験核物理領域,理論核物理領域合同,実験核物理領域)
- 22aSA-10 J-PARC K1.8BRビームラインにおける液体^3He標的へのK^-ビーム照射実験(5)(ハイパー核(I)(合同),実験核物理領域,理論核物理領域合同,実験核物理領域)
- 22aSA-6 J-PARC K1.8BRビームラインにおける液体^3He標的へのK^-ビーム照射実験(1)(ハイパー核(I)(合同),実験核物理領域,理論核物理領域合同,実験核物理領域)
- 20pSH-6 J-PARC K1.8ビームラインで用いる新規スペクトロメータS-2Sの準備状況(測定器(I),実験核物理領域)
- 21aSL-10 J-PARC E05実験で用いる水チェレンコフ検出器の開発(素粒子実験核物理測定器合同セッション(K,ハイパー核),素粒子実験領域,実験核物理領域合同,素粒子実験領域)
- 30aTA-3 FAIR Super-FRSにおけるη'中間子原子核の分光実験に関する検討(30aTA 実験核物理領域,理論核物理領域合同 中間子生成・ハドロン構造(合同),実験核物理領域)
- 28pTF-7 d(K^-,n)反応によるΛ(1405)分光実験のための後方散乱陽子検出器の性能評価(28pTF 実験核物理領域,素粒子実験領域合同,測定器(III),実験核物理領域)