21pRC-11 最先端科学の体験型学習講座(ELCAS)について(21pRC 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-03-01
著者
-
佐田 優太
京大理
-
今井 憲一
京大理
-
川畑 貴裕
京大理
-
酒向 正己
京大理
-
常見 俊直
京大
-
常見 俊直
京大院理
-
野上 大作
京大院理
-
柴田 一成
京大院理
-
今井 憲一
京大
-
野沢 勇樹
京大理
-
今井 憲一
京大院理
-
石井 貴子
京大院理
-
川畑 貴裕
京大院理
-
酒向 正己
京大院理
-
佐田 優太
京大院理
-
長田 哲也
京大院理
-
野沢 勇樹
京大院理
-
前原 裕之
京大院理
-
川端 貴裕
京大理
-
今井 憲一
日本原子力研究開発機構先端基礎研究センター
-
柴田 一成
京大理学研究科花山天文台
-
前原 裕之
京大理学研究科花山天文台
-
酒向 正巳
京大理
関連論文
- 20aBD-11 エマルション中の多重散乱測定によるΞ粒子識別法(KEK-E373)(20aBD 理論核物理領域,実験核物理領域合同 ハイパー核・ストレンジネスI(合同),理論核物理領域)
- 21aBS-9 高強度ビーム向けsilicon strip detectorの開発と性能評価(21aBS 検出器I,実験核物理領域)
- 21aBS-6 d(K^-,n)反応を用いたLambda(1405)分光実験のための陽子検出器の開発(21aBS 検出器I,実験核物理領域)
- 21aBS-4 J-PARCにおけるK中間子深束縛核探索実験(E15実験)のためのTGEM-TPCの開発(21aBS 検出器I,実験核物理領域)
- 21aBS-3 J-PARC E15実験のための全反射型チェレンコフ検出器の開発(21aBS 検出器I,実験核物理領域)
- 21aBS-2 J-PARC K1.8BRビームラインにおけるTOFを用いた各種粒子の同定(21aBS 検出器I,実験核物理領域)
- 21aBS-1 K1.8BRビームラインにおけるKビーム調整(21aBS 検出器I,実験核物理領域)
- 20pBD-2 J-PARC,K1.8ビームラインにおけるd(π^+,K^+)反応を用いたK^-pp束縛状態生成実験の概要及びシミュレーション(20pBD 理論核物理領域,実験核物理領域合同 ハイパー核・ストレンジネスII(合同),理論核物理領域)
- 23pBS-11 Study of Double-hyper Nuclei with a Fully-automated General Scan of Emulsion(9)(23pBS 加速器,イオン源,ターゲット,データ収集,実験核物理領域)
- 21pRC-12 最先端科学の体験学習講座(ELCAS)の物理分野について(21pRC 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 21pRC-11 最先端科学の体験型学習講座(ELCAS)について(21pRC 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 26pZG-5 RHIC PHENIX実験における高運動量μ粒子トリガーのためのヒット信号収集回路の開発の状況(標的・データ収集・計算機ソフト,実験核物理領域)
- 27aSJ-2 Ξ^-吸収によるダブルハイパー核生成の研究(KEKPS-E373)(27aSJ 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ハイパー核・ストレンジネス(合同)I,,実験核物理領域)
- 21pSD-6 J-PARC K1.8ビームスペクトロメーター用MWPCの性能評価(2)(21pSD 粒子・光検出器I,実験核物理領域)
- 21pSD-4 RHIC PHENIX実験のための新しい高運動量ミュー粒子トリガー回路の大量生産と設置作業についての報告(21pSD 粒子・光検出器I,実験核物理領域)
- 20aSD-4 Ξ^-吸収によるシングル/ダブルハイパー核生成の研究(KEK-E373)(20aSD 実験核物理領域,理論核物理領域合同,ハイパー核・ストレンジネス(合同),実験核物理領域)
- 26pZG-4 RHIC PHENIX実験のための新しい高運動量ミュー粒子トリガー回路の実機における性能評価(標的・データ収集・計算機ソフト,実験核物理領域)
- 25pSC-8 full simulationによるPHENIX Muon ArmにおけるΔG測定精度の評価
- 25aSB-1 RHIC pC CNI Polarimeterの開発
- 29a-PS-115 RHIC pC CNI Polarimeterの開発
- 3p-D-11 RHIC PHENIXにおけるMuIDパネルの建設(II)
- 22aSF-8 次世代ダブルハイパー核研究のためのDouble-sided Silicon Strip Detectorの性能評価(22aSF 検出器,実験核物理領域)
- 29a-YH-5 ハイペロン-核子散乱実験(KEK-PS E289) VI
- 22a-D-8 ハイペロン-核子散乱実験(KEK-PS E289)IV
- 30aSH-8 ^7_ΛLi の B (M1) 測定 ∿BNL-E930 ('01) より(ハイパー核, 実験核物理)
- 30p-R-3 KEK-PS E289用IITの開発
- 29a-R-1 KEK-PS-E251ハイペロン-核子散乱の測定V
- 30p-PSA-16 高分解能シンチレーチィングファイバー検出器の開発
- 30aSH-8 ^7_ΛLi の B (M1) 測定 ∿BNL-E930 ('01) より(ハイパー核, 実験核物理)
- 27pSE-6 DSSD-エマルション混合システムの性能評価(27pSE 複合測定器・データ収集系,実験核物理領域)
- 21pSD-1 K^+p→π^+X反応を用いたPenta-quarkの研究(21pSD 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ストレンジネス(エキゾチックハドロン),実験核物理領域)
- 29pWD-10 液体重水素標的を用いたΘ^+バリオン光生成の研究(29pWD 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ストレンジネス核物理(K核・ペンタクォーク),実験核物理領域)
- 27pWH-5 不均一磁場中に置かれたLEPS-ハイペロン共鳴光生成実験用タイムプロジェクションチェンバーの性能評価(検出器,実験核物理)
- 30p-Q-1 シンチレーションファイバー検出器を用いたH粒子及びダブルハイパー核探索
- 27pWK-2 ハイブリッド・エマルション法を用いたダブルストレンジネス核の研究(KEK-PS E373)I
- 29a-YH-12 ダブルハイパー核探査実験(KEK-PS E373)
- 3a-J-10 ハイブリッド・エマルション法によるダブルストレンジネス核探査実験(KEK-PS E373)
- 28pSG-1 Study of Double-hyper Nuclei with a Full-Automatic General Scan of Emulsion (8)
- 21pSD-10 Study of Double-hyper Nuclei with a Fully-automated General Scan of Emulsion (7)
- 23pZG-8 ダブルハイパー核実験(KEK-PS E373)の報告(理論核物理領域,実験核物理領域合同,ハイパー核・ストレンジネス,理論核物理領域)
- 26pZG-7 Study of Double-hyper Nuclei with a Fully-automated General Scan of Emulsion (6)
- 22pYF-2 Study of Double-hyper Nuclei with a Fully-automated General Scan of Emulsion(4)
- 27pSE-5 Study of Double-hyper Nuclei with a Full-Automatic General Scan of Emulsion (2)
- 3a-F-10 Asymmetry Measurements for NN Scattering during Polarized Beam Acceleration(I)
- 1a-D-3 高エ研PSに於ける内部ポラリメーターII
- 1a-D-2 高エ研PSに於ける偏極陽子加速V
- 1a-D-1 高エ研PSに於ける偏極陽子加速IV
- 7p-L-8 高エ研PSに於ける主リングボラリメータ
- 7p-L-7 高エ研PSに於ける偏極陽子加速 III
- 15a-B-6 高エネルギー研PSに於ける偏極陽子加速 II
- 1a-BB-8 高工研PSに於ける偏極陽子加速 I
- 28aSJ-4 電子EDM探索のためのフランシウム生成装置の開発(28aSJ 対称性・基礎物理,実験核物理領域)
- 30aSH-8 ^7_ΛLi の B (M1) 測定 ∿BNL-E930 ('01) より(ハイパー核, 実験核物理)
- 30a-EC-9 ^O,^Zrによる偏極重陽子の弾性散乱
- 4a-BF-8 ^4He+d 弾性散乱の解析とテンソル相互作用
- 10p-KB-10 ^C,^Ca,^Pbによる偏極重陽子の弾性散乱
- 29pSC-8 PHENIX Vertex Tracker のための Silicon Strip Detector の開発
- 3p-D-8 ダブルハイパー核探索実験(KEK-PS E373)のためのシンチレーティングファイバーブロック検出器の性能評価
- 30a-H-12 PS-E373 実験の概要及びスペクトロメーター系の Summary
- 30a-H-11 S=-2 実験(E373)における原子核乾板駆動装置の開発
- 28pYE-7 MAPCORE2008-大規模画像データ解析の社会的教育支援を実現するWebページ開発の研究(28pYE 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 25pRC-7 ダブルハイパー核の研究発信活動について(物理教育,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 27aYE-3 最先端科学の体験学習講座(ELCAS)の物理分野について(27aYE 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 29a-YH-1 ^7_ΛLiのγ線核分光II
- 12pSK-8 J-PARC K1.8BRビームラインにおけるKビーム調整(2)(12pSK 検出器III,実験核物理領域)
- 12pSK-6 J-PARC E15実験に用いる円筒形検出器群のコミッショニング(12pSK 検出器III,実験核物理領域)
- 12aSK-11 d(K^^-^,n)反応を用いたLambda(1405)分光実験のための陽子検出器の開発(2)(12aSK 検出器II,実験核物理領域)
- 11aSK-4 Λ(1405)精密分光のための重水素標的の開発(1)(11aSK イオン源・ターゲット,実験核物理領域)
- 12pSK-9 J-PARC K1.8BRビームラインにおけるKビーム調整(3)(12pSK 検出器III,実験核物理領域)
- 12aSK-9 J-PARCにおけるK^-pp束縛状態探索実験(E27実験)に用いるレンジカウンターの開発(12aSK 検出器II,実験核物理領域)
- 25aGK-7 J-PARCにおけるK中間子深束縛核探索実験(E15実験)のためのTGEM-TPCの開発II(25aGK 検出器I,実験核物質領域)
- 25aGK-2 J-PARC E15実験に用いる円筒形検出器群のコミッショニング(2)(25aGK 検出器I,実験核物質領域)
- 26pGH-5 J-PARC K1.8BRビームラインにおけるKビーム調整(3)(26pGH 理論核物理領域,実験核物理領域合同 ハイパー核・ストレンジネスII(合同),理論核物理領域)
- 26pGH-4 J-PARCにおけるK^-pp束縛状態探索実験(E27実験)に用いるレンジカウンターの開発(2)(26pGH 理論核物理領域,実験核物理領域合同 ハイパー核・ストレンジネスII(合同),理論核物理領域)
- 25aGK-11 D(K^,n)反応を用いたLambda(1405)分光実験のための陽子検出器の開発(3)(25aGK 検出器I,実験核物質領域)
- 16pSK-6 J-PARCにおけるd(K-,n)反応を用いたA(1405)の分光実験(E31)のための陽子飛跡検出器の性能評価(16pSK 加速器・測定器(II),実験核物理領域)
- 16pSK-7 J-PARC E15実験に用いる円筒形検出器群のコミッショニング(3)(16pSK 加速器・測定器(II),実験核物理領域)
- 16pSK-5 J-PARCにおけるK中間子深束縛核探索実験(E15実験)のためのTGEM-TPCの開発III(16pSK 加速器・測定器(II),実験核物理領域)
- 16pSK-4 K中間子He原子のX線精密分光実験に用いるシリコンドリフト検出器の性能評価(IV)(16pSK 加速器・測定器(II),実験核物理領域)
- 18aSE-14 J-PARC E15実験における中性子検出器に対するビーム起因BG低減のための遮蔽体の設計(18aSE 素粒子実験領域,実験核物理領域合同素粒子実験核物理測定器合同セッション(半導体・GEM・中性子検出器),素粒子実験領域)
- 27aXC-5 K中間子^3He原子のX線分光実験におけるNd箔を用いた2p幅精密測定(27aXC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 エキゾチック系・ハドロン構造(合同),実験核物理領域)
- 25aGC-3 d(K^-,n)反応による∧(1405)粒子の精密分光実験のための液体重水素標的開発(25aGC 測定器II・ターゲット,実験核物理領域)
- 24aGC-14 J-PARC E15実験に用いる円筒形検出器群のコミッショニング(4)(24aGC 測定器I,実験核物理領域)
- 24aGC-13 J-PARCにおけるK中間子深束縛核探索実験(E15実験)のためのTGEM-TPCの開発IV(24aGC 測定器I,実験核物理領域)
- 24aGC-6 J-PARCにおけるd(K^-,n)反応を用いた∧(1405)の質量測定実験(E31)のための陽子飛跡検出器の性能評価(2)(24aGC 測定器I,実験核物理領域)
- 24aGC-5 d(K^-,n)反応を用いた∧(1405)分光実験のための陽子検出器の開発(4)(24aGC 測定器I,実験核物理領域)
- 14aSA-10 d(K-,n)反応によるΛ(1405)粒子の精密分光実験のための液体重水素標的開発(14aSA 測定器(III),実験核物理領域)
- 11pSC-3 J-PARC K1.8BRで用いる前方中性子検出器の性能評価(11pSC 測定器(I),実験核物理領域)
- 11pSC-1 J-PARC K1.8BRビームラインスペクトロメータの性能評価(11pSC 測定器(I),実験核物理領域)
- 11pSC-4 J-PARC E31実験で用いる後方散乱検出器の性能評価(11pSC 測定器(I),実験核物理領域)
- 14aSC-5 d(π^+,K^+)反応を用いたK^-_束縛状態の探索(14aSC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ハイパー核・ストレンジネス,実験核物理領域)
- 11pSH-7 J-PARCにおけるK中間子原子核探索実験に用いる飛程検出器の性能評価(11pSH 素粒子実験領域,実験核物理領域合同素粒子実験核物理測定器合同セッション(飛程検出器・タイミングモニター),素粒子実験領域)
- 11pSC-2 J-`ARC E15実験に用いる円筒形検出器群のコミッショニング(5)(11pSC 測定器(I),実験核物理領域)
- 27pHC-4 J-PARC E15実験におけるK中間子原子核の探索(27pHC 実験核物理領域,素粒子実験領域,ビーム物理領域,理論核物理領域合同 J-PARCと原子核素粒子実験,実験核物理領域)
- 21aSJ-5 d(K^-,n)反応によるΛ(1405)粒子の精密分光実験のための液体重水素標的開発(学際・応用・加速器・ターゲット・イオン源,実験核物理領域)
- 22aSA-8 J-PARC K1.8BRビームラインにおける液体^3He標的へのK^-ビーム照射実験(3)(ハイパー核(I)(合同),実験核物理領域,理論核物理領域合同,実験核物理領域)
- 22aSA-10 J-PARC K1.8BRビームラインにおける液体^3He標的へのK^-ビーム照射実験(5)(ハイパー核(I)(合同),実験核物理領域,理論核物理領域合同,実験核物理領域)
- 22aSA-6 J-PARC K1.8BRビームラインにおける液体^3He標的へのK^-ビーム照射実験(1)(ハイパー核(I)(合同),実験核物理領域,理論核物理領域合同,実験核物理領域)
- 22aSA-7 J-PARC K1.8BRビームラインにおける液体^3He標的へのK^-ビーム照射実験(2)(ハイパー核(I)(合同),実験核物理領域,理論核物理領域合同,実験核物理領域)
- 28pTF-7 d(K^-,n)反応によるΛ(1405)分光実験のための後方散乱陽子検出器の性能評価(28pTF 実験核物理領域,素粒子実験領域合同,測定器(III),実験核物理領域)