杉村 仁志 | 京大理:原研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
杉村 仁志
京大理
-
杉村 仁志
京大理:原研
-
市川 裕大
京大理
-
市川 裕大
京大理:原研
-
佐甲 博之
原子力機構
-
佐甲 博之
KEK
-
三輪 浩司
東北大理
-
本多 良太郎
東北大理
-
小沢 恭一郎
東大理
-
小沢 恭一郎
東京大学
-
三輪 浩司
東北大
-
木内 隆太
高エネルギー加速器研究機構
-
足立 智
京大理
-
白鳥 昴太郎
東北大理
-
木内 隆太
ソウル大:原子力機構先端研
-
永江 知文
京大理
-
藤岡 宏之
京大理
-
今井 憲一
京大理
-
三輸 浩司
東北大理
-
森津 学
京大理
-
今井 憲一
京大
-
今井 憲一
日本原子力研究開発機構先端基礎研究センター
-
江川 弘行
京大理
-
金築 俊輔
京大理
-
今井 憲一
原研
-
白鳥 昂太郎
阪大RCNP
-
田村 裕和
東北大理
-
小池 武志
東北大理
-
細見 健二
東北大理
-
成木 恵
KEK
-
佐田 優太
京大理
-
阪口 篤志
阪大理
-
浅野 秀光
京大理
-
高橋 俊行
高エ研
-
田村 裕和
東北大 大学院理学研究科
-
時安 敦史
京大理
-
Miller K.
MSU
-
長谷川 勝一
原子力機構
-
高橋 俊之
KEK
-
高橋 俊行
Department Of Physics Tohoku University
-
佐甲 博之
日本原子力研究開発機構先端基礎研究センター
-
木内 隆太
ソウル大学
-
三木 謙二郎
東大理A
-
足立 智
京都大学:日本原子力研究開発機構先端基礎研究センター
-
今井 憲一
原子力機構
-
佐藤 進
原子力機構
-
曾山 俊也
阪大理
-
早川 修平
阪大理
-
中川 真菜美
阪大理
-
前田 和茂
東北大理
-
成木 恵
高エ研
-
石元 茂
高エ研
-
谷田 聖
京大理
-
今井 憲一
原研東海
-
佐藤 進
J-parcセンター
-
佐藤 進
日本原子力研究開発機構先端基礎研究センター
-
松本 祐樹
東北大理
-
小沢 恭一郎
KEK
-
杉村 仁志
原子力機構
-
今井 憲一
日本原子力研究機構
-
豊田 晃弘
高エ研
-
佐甲 博之
日本原子力研究開発機構
-
大植 健一郎
阪大理
-
中田 祥之
阪大理
-
白鳥 昂太郎
東北大理
-
豊田 晃久
KEK
-
豊田 晃久
高エ研
-
田村 裕和
東北大
-
谷田 聖
東大
-
高橋 俊行
東北大
-
長谷川 勝一
日本原子力研究開発機構
-
石本 茂
高エ研
-
前田 和茂
東北大学大学院理学研究科
-
足立 智
京都大学
-
杉村 仁志
京都大学
-
谷田 聖
ソウル大学
-
石元 茂
KEK素核研
-
浅野 秀光
京大(理)
-
前田 和茂
東北大学
-
Joo Changwoo
ソウル大
-
Yang Seongbae
ソウル大
-
Ahn Jung
プサン大
-
Hwang San
プサン大
-
白鳥 昂太郎
原子力機構先端研
-
市川 裕大
原子力機構:KEK
-
木内 隆太
ソウル大
-
白鳥 昂太郎
原子力機構
-
赤澤 雄也
東北大理
-
大田 良亮
阪大理
-
佐田 優太
京都大学理学研究科/理化学研究所
-
三輪 浩司
東北大学
-
高橋 仁
KEK
-
加藤 静吾
山形大理
-
谷田 聖
ソウル大
-
高橋 俊行
KEK
-
坂口 篤志
阪大理
-
石元 茂
高工研
-
民井 淳
RCNP
-
長谷川 勝一
阪大rcnp
-
長谷川 勝一
原研
-
小沢 恭一郎
東京大学大学院理学系研究科物理学専攻
-
加藤 靜吾
山形大
-
三輪 浩司
東北大学理
-
浅野 光秀
京大理
-
永江 知史
京大理
-
三輪 浩司
高エ研
-
佐甲 博之
原研
-
佐甲 博之
原子力機構先端研
-
Ryu Sun
プサン大
-
菅野 光樹
東大理
-
小沢 恭一郎
高エ研
-
中井 恒
東大理
-
中井 恒
東大
-
菅野 光樹
東大
-
杉村 仁志
京大理:原子力機構
-
白鳥 昂太郎
原研
-
佐藤 進
原研
-
本田 良太郎
原子力機構先端研
-
市川 祐大
原子力機構先端研
-
本田 良太郎
原子力機構先端研:東北大
-
佐藤 進
KEK
-
佐藤 進
原子力機構先端研
-
今井 憲一
KEK
-
今井 憲一
原子力機構先端研
-
市川 裕大
原子力機構先端研
-
本多 良太郎
原子力機構先端研
-
木内 隆太
原子力機構先端研
-
小沢 恭一郎
Advanced Science Research Center, JAEA
-
市川 裕大
京大理:原子力機構
-
長谷川 勝一
原子力機構先端研
-
谷田 聖
ソウル大:原子力機構先端研
-
木内 隆太
原子力機構先端研:ソウル大
-
松本 祐樹
東北大
-
白鳥 昂太郎
阪大
-
自鳥 昂太郎
阪大
-
高橋 俊行
高工研
-
豊田 晃弘
高工研
-
成木 恵
高工研
-
天野 宣昭
京大理
-
永宮 正治
原研先端基礎セ
-
今井 憲一
原研先端基礎セ
-
佐甲 博之
原研先端基礎セ
-
佐藤 進
原研先端基礎セ
-
長谷川 勝一
原研先端基礎セ
-
天野 宣昭
京都大理
-
木内 隆太
日本原子力研究開発機構先端基礎研究センター:ソウル大学
-
杉村 仁志
日本原子力研究開発機構先端基礎研究センター
-
市川 裕大
日本原子力研究開発機構先端基礎研究センター
-
小沢 恭一郎
日本原子力研究開発機構先端基礎研究センター
-
SANGHOON Hwang
日本原子力研究開発機構先端基礎研究センター
-
小沢 恭一郎
日本原子力研究開発機構先端基礎研究センター:高エ研
-
杉村 仁志
日本原子力研究開発機構先端基礎研究センター:京大院理
-
長谷川 勝一
JAEA
-
森津 学
RCNP
-
松本 祐樹
京大理
-
木内 隆太
原子力機構先端セ
著作論文
- 12aSK-9 J-PARCにおけるK^-pp束縛状態探索実験(E27実験)に用いるレンジカウンターの開発(12aSK 検出器II,実験核物理領域)
- 12pSK-1 J-PARC実験標的まわりの飛跡検出器の開発(12pSK 検出器III,実験核物理領域)
- 28pGN-1 J-PARCにおける、標的内蔵型TPC-4π-spectrometerの開発(28pGN 素粒子実験領域,実験核物理領域合同素粒子実験核物理測定器合同セッション(飛跡検出器・カロリメータ),素粒子実験領域)
- 26pGH-4 J-PARCにおけるK^-pp束縛状態探索実験(E27実験)に用いるレンジカウンターの開発(2)(26pGH 理論核物理領域,実験核物理領域合同 ハイパー核・ストレンジネスII(合同),理論核物理領域)
- 16pSK-10 J-PARC大強度ビーム向けゲート機能付きGEM-TPCの開発と性能評価(16pSK 加速器・測定器(II),実験核物理領域)
- 24aGC-9 J-PARC大強度ビーム向けゲート機能付きGEM-TPCの開発と性能評価(3)(24aGC 測定器I,実験核物理領域)
- 24aGC-8 J-PARC大強度ビーム向けゲート機能付きGEM-TPCの開発と性能評価(2)(24aGC 測定器I,実験核物理領域)
- 24aGC-12 大強度ビームトラッキング用ファイバー位置検出器の性能評価(24aGC 測定器I,実験核物理領域)
- 24aGC-10 シリコン検出器の性能評価(24aGC 測定器I,実験核物理領域)
- 24aGC-7 J-PARCにおけるHダイバリオン探索のためのスペクトロメータの設計(24aGC 測定器I,実験核物理領域)
- 14aSC-5 d(π^+,K^+)反応を用いたK^-_束縛状態の探索(14aSC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ハイパー核・ストレンジネス,実験核物理領域)
- 11pSH-7 J-PARCにおけるK中間子原子核探索実験に用いる飛程検出器の性能評価(11pSH 素粒子実験領域,実験核物理領域合同素粒子実験核物理測定器合同セッション(飛程検出器・タイミングモニター),素粒子実験領域)
- 11pSC-11 TDC情報を用いたK中間子選別用の2nd level triggerの開発(11pSC 測定器(I),実験核物理領域)
- 27pHD-5 GEM基板を用いたゲート機能の開発(27pHD 実験核物理領域,素粒子実験領域合同 測定器(III)(合同),実験核物理領域)
- 27pHC-2 J-PARCにおける中性子過剰ハイパー核^6_ΛH生成実験(27pHC 実験核物理領域,素粒子実験領域,ビーム物理領域,理論核物理領域合同 J-PARCと原子核素粒子実験,実験核物理領域)
- 20pSH-5 飛跡検出用シンチレーション・ファイバー検出器の性能評価(J-PARC E10実験)(測定器(I),実験核物理領域)
- 20pSH-4 J-PARC E10実験用トリガーカウンターの性能評価(測定器(I),実験核物理領域)
- 20pSH-3 J-PARC E10実験での飛跡検出用シンチレーション・ファイバー検出器の性能評価(測定器(I),実験核物理領域)
- 22aSA-4 J-PARCにおける中性子過剰ハイパー核^6_ΛH生成実験(2)(ハイパー核(I)(合同),実験核物理領域,理論核物理領域合同,実験核物理領域)
- 21aSL-10 J-PARC E05実験で用いる水チェレンコフ検出器の開発(素粒子実験核物理測定器合同セッション(K,ハイパー核),素粒子実験領域,実験核物理領域合同,素粒子実験領域)