中学校理科における放射線を扱う学習機会の可能性に関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
学習指導要領が改訂され,「科学技術と人間」の内容で「放射線にもふれること」と明記された。義務教育における理科という単元で扱う場合に,中学1年から3年までの間に多くの指導場面が可能であることを指摘するとともに,それを実証する目的で,中学校第2学年の理科で放射線教育を取り上げた実践を行い,中学2年生における放射線教育に関する学習機会の可能性を論じた。
- 2014-03-31
著者
関連論文
- 台原森林公園の有剣ハチ類相
- 仙台市科学館の自然観察デッキを活用した自然観察
- 2011年東北地方太平洋沖地震津波後の蒲生干潟の地形変遷その3
- 東北地方太平洋沖地震による津波で流木化した防潮林における植栽マツ根系について
- 地層の堆積に関する学習教材の開発
- 小学校理科における生物多様性教育の位置づけ-生物の扱いに着目して-
- 中学校理科における放射線を扱う学習機会の可能性に関する検討