E-52 超高層複合建物の運用における省エネルギーへの取り組み : (第2報) オフィスの空調機自動制御の改善とエネルギー消費実績
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
ファサードを有効利用した自然換気に関する研究
-
鹿島赤坂別館の空気調和設備
-
41662 個別分散型HPパッケージの高度利用に関する研究 : 第五報 エネルギーシミュレーション用個別分散型空調機モデルへの改良(個別空調システム(1),環境工学II)
-
41665 個別分散型HPパッケージの高度利用に関する研究 : 第八報 タスク吹出口の性能計測と利用状況(個別空調システム(1),環境工学II)
-
41664 個別分散型HPパッケージの高度利用に関する研究 : 第七報 室内温熱環境実測調査(個別空調システム(1),環境工学II)
-
41663 個別分散型HPパッケージの高度利用に関する研究 : 第六報 メーカー技術資料に基づくパラメータ推定法(個別空調システム(1),環境工学II)
-
41549 個別分散型HPパッケージの高度利用に関する研究 : 第四報 物理シミュレーションによる個別分散型空調機の感応度分析(個別空調システム(3),環境工学II)
-
41548 個別分散型HPパッケージの高度利用に関する研究 : 第三報 冷媒特性を考慮した冷凍サイクルシミュレーションモデルの構築(個別空調システム(3),環境工学II)
-
41547 個別分散型HPパッケージの高度利用に関する研究 : 第二報 冷凍サイクル計算高速化のための冷媒状態近似法(個別空調システム(3),環境工学II)
-
「1×50」or「2×25」? : 超高層建築における「2フロア1基準階」による環境負荷低減の提案(佳作,非住宅部門,LCCO_2 30%削減、耐用年数3倍延伸をめざす建築設計,2001年度日本建築学会設計競技(技術部門))
-
41499 知的生産性研究 : その2 建築空間と環境設備計画に関する研究(プロダクティビティ(1),環境工学II)
-
41584 昼光導入空間における視的・熱的快適性と省エネルギー性に関する研究(その23) : Kビルのファサードの光環境及び執務者アンケート調査(ガラス建築(2),環境工学II)
-
41583 昼光導入空間における視的・熱的快適性と省エネルギー性に関する研究(その22) : Kビルのファサードの熱性能評価(ガラス建築(2),環境工学II)
-
41582 昼光導入空間における視的・熱的快適性と省エネルギー性に関する研究(その21) : 高性能Low-eガラスと自動制御ブラインドを有するファサードの熱環境調査(ガラス建築(2),環境工学II)
-
41556 天井吹出口を用いたタスク空調システムに関する研究(環境選択型空調(1),環境工学II)
-
41546 個別分散型HPパッケージの高度利用に関する研究 : 第一報 研究対象建築物とシステム概要ならびに検証計画(個別空調システム(3),環境工学II)
-
41445 個別分散型HPパッケージの高度利用に関する研究 : 第十三報 個別分散型空調システムモデルに基づく室温28℃設定オフィスの評価(個別空調システム(1),環境工学II)
-
竣工フラッシュ 鹿島本社ビル・鹿島赤坂別館
-
ビルエネルギー環境管理システムの運用 第9報 商業建築における冷水熱量のモデル化と構成要因の特性解析
-
東京イースト21の運転実績と運用改善
-
マルチ型パッケージエアコンの性能評価に関する研究 : 第1報-実建物における年間性能評価
-
ビル運用管理における省エネルギーへの取り組み (特集 施設運用における省エネルギーの最新動向) -- (事務所ビルの事例)
-
竣工フラッシュ 空調-衛生-電気 鹿島建設 技術研究所 本館研究棟
-
鹿島技術研究所新実験棟
-
OS-38 BEMSの活用に向けたグラフ画面とデータエクスポートの標準仕様の提案 : (第3報)エネルギー管理等におけるグラフ画面のPDCA活用
-
OS-36 BEMSの活用に向けたグラフ画面とデータエクスポートの標準仕様の提案 : (第1報)BEMS活用の現状と課題
-
G-76 建築設備におけるエネルギー消費上のフォルト検知技術の研究開発 : (その17)BEMSポイント名称の標準化に関する検討
-
G-30 低炭素型オフィスの計画とワークプレイスの環境性能評価 : (その2) ダクトレス空調システムによる夏期室内風速・温度分布測定結果
-
H-20 既存ビルのZEB化改修技術の構築 : (第2報)空気放射空調システムの測定結果
-
H-19 既存ビルのZEB化改修技術の構築 : (第1報)実物件での実証試験概要と空調システムの事前評価
-
E-80 天井面付着噴流を利用した空調システムの適用性評価
-
E-51 超高層複合建物の運用における省エネルギーへの取り組み : (第1報) 建物概要および竣工後9年間の運用実績
-
OS-37 BEMSの活用に向けたグラフ画面とデータエクスポートの標準仕様の提案 : (第2報)BEMSの活用階層と管理手法の考え方
-
G-31 低炭素型オフィスの計画とワークプレイスの環境性能評価 : (その3) 執務室における冬期温熱環境評価
-
G-29 低炭素型オフィスの計画とワークプレイスの環境性能評価 : (その1) 中央方式と個別分散型HP方式を併用した空調システムの効率評価
-
B-37 東日本大震災後の節電環境下における夏季オフィスの快適性・知的生産性・エネルギー消費量 : (第2報) 各環境満足度とエネルギー消費量
-
B-36 東日本大震災後の節電環境下における夏季オフィスの快適性・知的生産性・エネルギー消費量 : (第1報) 節電意識と物理環境測定結果
-
OS-35 新たな省エネ基準策定のための建築設備の使用実態とエネルギー消費実態に関する調査研究 : (その8)標準室使用条件の設定
-
F-37 マルチ型パッケージと空調機の連携制御に関する研究 : (第2報) 制御シミュレーションMATLABによる熱源システムのエネルギー解析
-
H-33 事務所ビルにおける節電対策とピーク電力の削減効果に関する研究 : (第2報) 実建物を対象としたエネルギー削減量ケーススタディ
-
OS-41 BEMSの活用に向けたグラフ画面とデータエクスポートの標準仕様の提案 : (第6報)BEMSデータのエクスポート仕様の現状と標準仕様の提案
-
OS-40 BEMSの活用に向けたグラフ画面とデータエクスポートの標準仕様の提案 : (第5報)推奨グラフ画面の活用手順
-
F-36 マルチ型パッケージと空調機の連携制御に関する研究 : (第1報) 制御シミュレーション MATLAB による空調システムのエネルギー・熱環境解析
-
H-24 運用段階の機器性能を考慮した空調熱源システム最適化制御の開発 : (第1報) システム概要と事前評価の実施
-
H-32 事務所ビルにおける節電対策とピーク電力の削減効果に関する研究 : (第1報) BEMSを用いたエネルギー消費量の評価
-
E-52 超高層複合建物の運用における省エネルギーへの取り組み : (第2報) オフィスの空調機自動制御の改善とエネルギー消費実績
-
E-15 建築設備におけるエネルギー消費上のフォルト検知技術の研究開発 : (その18)エネルギーフォルト検知システムの実用化開発
-
OS-34 新たな省エネ基準策定のための建築設備の使用実態とエネルギー消費実態に関する調査研究 : (その7)内部発熱の実態
-
OS-10 エネルギーデータ解析・評価小委員会報告 : (第2報)省エネルギー推進に必要なデータ解析・評価項目の調査
-
B-44 大規模複合施設の長期運転実績とその評価 : (第1報)施設概要と運用管理の状況
-
OS-17 BEMSを活用した運用実績評価の普及に向けて : (その2)評価対象システムの範囲と性能指標の定義
-
OS-16 BEMSを活用した運用実績評価の普及に向けて : (その1)背景および活動目的
-
OS-23 BEMSを活用した運用実績評価の普及に向けて : (その8)計測計量データの保存と評価への活用
-
H-8 空調システムの性能評価 : オフィスビルにおける運用時の空調システムのエネルギー消費量に関する検討
-
H-28 空調用水搬送システムの効率的な運用方法に関する研究 : (その4)ポンプ回転数制御におけるパラメータ最適化
-
OS-8 空調アプリケーションから見たオープン化BEMSガイド(その1) : 研究目的およびオープン化BEMSの動向
-
F-31 超高層ビルにおける風力換気を主体とした自然換気併用冷房に関する研究 : (第三報)自然換気併用冷房の運転実績と室内温熱環境
-
D-24 建築設備におけるエネルギー消費上のフォルト検知技術の開発 : (その3) 室内混合損失に関わる省エネルギー余地の検討
-
B-48 大規模ホテルにおけるコージェネレーションの稼働評価に関する研究 : (第2報) コージェネレーションの効率と省エネルギー性の評価
-
B-47 大規模ホテルにおけるコージェネレーションの稼働評価に関する研究 : (第1報) 建物のエネルギー消費量と熱負荷特性
-
G-15 機械学習アプローチによる建築設備のエネルギーフォルト検知に関する研究 : (その1)次元削減と共起ルールのパターン化による非特定型エネルギーフォルト解析
-
OS-14 空調アプリケーションから見たオープン化BEMSガイド(その7) : オープン化BEMSを活用するための留意点
-
G-54 建物の環境負荷削減・省エネルギー手法に関する実態調査 : (第3報)アンケート調査の経年比較
-
OS-11 空調アプリケーションから見たオープン化BEMSガイド(その4) : オープン化BEMSにおける性能表記とSIの役割
-
OS-12 空調アプリケーションから見たオープン化BEMSガイド(その5) : エネルギー管理システムとコミッショニング
-
OS-15 空調アプリケーションから見たオープン化BEMSガイド(その8) : オープン化BEMS採用建物の紹介
-
OS-13 空調アプリケーションから見たオープン化BEMSガイド(その6) : オープン化BEMSを活用した空調アプリケーション事例、活用事例シート
-
G-12 建築股備におけるエネルギー消費上のフォルト検知技術の研究開発 : (その11)水搬送システムの違いに応じたエネルギーフォルト基準値の検討
-
G-11 建築設備におけるエネルギー消費上のフォルト検知技術の研究開発 : (その10)水系搬送システムの性能評価指標とエネルギーフォルト検知
-
地球環境委員会温暖化対策技術検討小委員会(委員会中間報告)
-
OS-17 業務用建築物のためのエネルギー消費量評価手法に関する調査研究 : (その3)中央方式空気調和設備の熱源システム入出力特性データの分析方法の検討
-
OS-18 業務用建築物のためのエネルギー消費量評価手法に関する調査研究 : (その4)中央方式空気調和設備における熱源機器類の入出力特性調査結果
-
C-63 個別分散型HPパッケージの高度利用に関する研究 : (第十二報) 個別分散型空調機モデルの開発およびモデルの精度検証と感度解析
-
C-60 個別分散型HPパッケージの高度利用に関する研究 : (第九報) 個別分散型HPパッケージ方式を採用したオフィスビルのエネルギー消費動向
-
C-61 個別分散型HPパッケージの高度利用に関する研究 : (第十報) ビル用マルチのCOP評価法
-
C-62 個別分散型HPパッケージの高度利用に関する研究 : (第十一報) 個別分散型HPパッケージ方式を採用したオフィスビルの空調システム性能評価
-
I-10 建物の潜在的なエネルギー消費削減に向けた検討 : 温水洗浄便座のエネルギー消費に関する実態調査
-
ビル管理システム委員会BEMS活用標準化小委員会(委員会中間報告)
-
H-45 BEMSを活用した改善手法に関する実践的シートの提案 : (第1報)改善手法の考え方と改善手法シートの構成と使い方
-
D-10 空調用水搬送システムの消費エネルギーに関する研究 : (その1)運転実態の解析と制御方式変更時の消費エネルギー予測
-
C-1 大規模複合施設の長期運転実績とその評価 : (第4報)水蓄熱システムの運転実績と運用改善
-
D-23 建築設備におけるエネルギー消費上のフォルト検知技術の研究開発 : (その2) オフィスビルにおけるエネルギー消費状況計測調査と省エネルギー余地の探求
-
OS-23 業務用建築物のためのエネルギー消費量評価手法に関する調査研究 : (その9)事務所建物における内部発熱に関する調査棚要
-
I-16 大規模複合施設の長期運転実績とその評価 : (第3報) 建物の冷熱および電力需要の実績
-
G-14 建築設備におけるエネルギー消費上のフォルト検知技術の研究開発 : (その13)観測データから制御設定値を推定する意義とその検討事例
-
G-13 建築設備におけるエネルギー消費上のフォルト検知技術の研究開発 : (その12)温水洗浄便座の節電機能の不全に関する検知とその事例
-
H-52 建築設備におけるエネルギー消費上のフォルト検知技術の研究開発 : (その6) 実測調査に基づくオフィスビルのエレベータに関わるエネルギー消費実態
-
OS-30 新たな省エネ基準策定のための建築設備の使用実態とエネルギー消費実態に関する調査研究 : (その3)中央熱源方式の空調熱源におけるエネルギー効率の実態
-
F-14 建築設備におけるエネルギー消費上のフォルト検知技術の研究開発 : (その16)四管式空調機に生じたエネルギーフォルトの改善案と省エネルギー効果の試算
-
E-57 ビルエネルギー環境管理システムの運用 : 第9報 商業建築における冷水熱量のモデル化と構成要因の特性解析
-
E-56 ビルエネルギー環境管理システムの運用 : 第8報 振動計によるポンプの異常検知
-
E-55 ビルエネルギー環境管理システムの遅用 : 第7報 厨房空調システムの消費エネルギーならびに室内環境の実態
-
E-54 ビルエネルギー環境管理システムの運用 : 第6報 空調設備の水搬送系におけるエネルギー消費実態とその評価
-
H-34 事務所ビルにおける節電対策とピーク電力の削減効果に関する研究 : (第3報) 節電対策の実施時における室内温熱環境の予測
-
H-46 BEMSを活用した改善手法に関する実践的シートの提案 : (第2報)「改正省エネルギー法」に対応した報告書作成支援シートの構成と使い方
-
B-14 個別分散ポンプによる水熱源ビル用マルチシステムの熱源水制御の効果検証
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク