2164 連続繊維棒材を緊張材としたPCはりの水中疲労性状(連続繊維(構造))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
アラミド・炭素繊維棒材を緊張材としたプレテンションPCはりを作製し、試験環境(気中・水中)を変えて疲労試験を行った。気中疲労試験ではすぺて棒材破断で破壊したが、水中疲労試験での破壊形式は棒材破断と圧縮部コンクリートの剥離による破壊の2つの形式に分かれた。気中疲労では棒材破断したはりであっても、水中疲労ではコンクリートの剥離によって破壊するはりがあった。そのようなはりは気中と比較して疲労寿命が著しく低下した。これは、圧縮部コンクリートのひび割れが水の作用により著しく進展し、コンクリートの圧縮に対する抵抗力が低下したものと推察される。
- 公益社団法人日本コンクリート工学会の論文
- 1995-06-01
著者
-
松尾 真紀
立命館大学大学院理工学研究科土木工学専攻
-
水田 崇志
(株)オリエンタルコンサルタンツ関西支社総合技術部
-
水田 崇志
(株)オリエンタルコンサルタンツ 関西支社
-
MATSUO Maki
Department of Civil Engineering, Tokyo Institute of Technology
-
児島 孝之
立命館大学
-
高木 宣章
立命館大学土木工学科
関連論文
- 連続繊維補強材を緊張材としたPC梁の気中と水中における疲労特性
- 三次元中空構造ガラス織物を用いた高耐久性埋設型枠の開発
- フーチングの地震時挙動把握のための再現実験
- 修正圧縮場理論による大型RC橋脚のせん断耐力評価
- 修正圧縮場理論による実RC橋脚のせん断耐力評価
- RC柱の補強効果の解析的な検討
- 温度上昇に伴う鋼床版上RC高欄の挙動に関する研究
- 炭素繊維シートによるコンクリート部材の補強に関する実験的研究
- 地震時のフーチング損傷メカニズムに関する研究
- ゴム材の圧縮変形を利用した反力分散装置のハイブリッド地震応答実験
- ゴム材の圧縮変形を利用した地震時反力分散装置の開発
- 陶器廃材により着色したコンクリートの力学的特性と色彩評価
- 圧縮を受けるコンクリートの局所化パラメータに関する実験的研究
- 廃ガラスビン粉末を用いたコンクリートの力学的特性に関する研究
- 廃ガラスビン粉末を用いたモルタルの膨張特性に関する研究
- シリカフュームを用いたコンクリートの流動特性に関する基礎的研究
- シリカフュームの品質がモルタルの物性に及ぼす影響
- 埋め込み型要素を用いたRCはりのひび割れ進展解析
- コンクリートと連続繊維補強材間の付着挙動に関する数値解析的アプローチ
- RCディープビームにおけるコンクリートの局所的圧縮破壊の考え方
- なるか?! : コンクリートアルプホルンからオーケストラへ
- 緊張した炭素繊維プレートによる既設コンクリート部材の補強に関する研究
- 筒状連続繊維棒材を用いたPCトラス桁の開発
- 緊張した連続繊維プレートで補強したRCはりの曲げ特性に関する研究
- 炭素繊維シートによるRCはりのせん断補強に及ぼすケミカルプレストレスの影響
- 炭素繊維プレートで補強したRCはりの曲げ特性に関する実験的研究
- 骨材のアルカリシリカ反応性の評価方法に関する研究(建設材料)
- 離散型要素を用いたせん断補強鉄筋を有さない鉄筋コンクリート梁の有限要素法解析
- 高強度コンクリートのクリープ特性に関する実験的研究
- コンクリートのひび割れを表現する離散モデルとその基本的特性
- 連続繊維棒材を緊張材としたPCはりの水中疲労性状
- フェロニッケルスラグ細骨材コンクリートの耐凍害性に及ぼす微粒分の影響
- フェロニッケルスラグ細骨材の微粒分がコンクリートの物性に及ぼす影響に関する研究
- F.E.M STUDY ON THE FLEXURAL CRACK BEHAVIORS OF CONCRETE BY THE USE OF CRACK ELEMENT
- FINITE ELEMENT ANALYSIS OF CONCRETE WITH EMBEDDED LOCALIZATION ZONES
- 高強度コンクリートの圧縮疲労特性
- 高強度コンクリートの圧縮疲労特性に関する実験的研究
- 高強度コンクリートの収縮特性に関する実験的研究
- 筒状繊維シートの拘束効果に関する基礎的研究
- EXPERIMENTAL STUDY OF LOCALIZATION PARAMETERS IN CONCRETE SUBJECTED TO COMPRESSION
- Concept of Concrete Compressive Fracture Energy in RC Deep Beams without Transverse Reinforcement
- LOCALIZED FRACTURE LENGTH AND FRACTURE ENERGY OF CONCRETE IN COMPRESSION
- Localization Effects and Fracture Mechanics of Concrete in Compression
- 下水汚泥溶融スラグを粗骨材として用いたコンクリートの基礎物性
- 廃陶器微粉末により着色したコンクリートの力学的特性と色彩評価
- 3153 高品質軽量骨材を用いたRCはりのせん断特性(せん断)
- [90] 鋼繊維補強コンクリート使用RC部材の曲り牲状に関する基礎的研究(曲げ・せん断・疲労I)
- 2119 形状の異なる打継ぎ面を有する鉄筋コンクリート部材の非線形解析(プレキャストコンクリート)
- 3011 ひび割れ要素を用いたコンクリートの曲げひび割れの進展に関する有限要素法解析(構造解析)
- 3010 ひび割れの局所化領域を埋め込んだ要素を用いたRC構造物の有限要素解析(構成則)
- 3017 Concept of Concrete Compressive Fracture Energy in RC Deep Beams without Transverse Reinforcement
- 2181 高強度コンクリートの力学的特性がRC梁のせん断耐力に及ぼす影響(せん断・ねじり)
- 1062 シリカフユームの品質がモルタルの物性に及ぼす影響(セメント,混和材料)
- 1062 モルタルの流動性と強度に及ぼすシリカフユームの品質の影響(混和材料)
- 2187 超高強度コンクリートを用いたはりの曲げ・せん断挙動に関する実験的研究(プレストレストコンクリート)
- 3045 高強度コンクリートの圧縮疲労特性に関する実験的研究(曲げ,靱性,疲労)
- 1093 純ねじりを受けるPRCはりの終局耐力への軸方向緊張材の影響(連続繊維(材料))
- 2085 連続繊維棒材の付着性状に関する実験的研究(付着・定着・継手)
- 3026 ひずみの局所化領域を含むコンクリートの有限要素解析(破壊力学)
- [18] スラグ細骨材を用いた高強度のコンクリート製品の耐久性等に関する研究(産業副産物のコンクリートへの利用I)
- 2030 PRC部材の終局純ねじり耐力に関する研究(はり)
- 3169 連続繊維補強材を斜材として用いたPCトラス桁のせん断挙動(合成・混合構造)
- 1190 ポーラスコンクリートを用いたヨシの琵琶湖への植栽(エコ・緑化コンクリート)
- 1264 廃陶器微粉末を用いたコンクリートの力学的特性および色彩評価(リサイクル)
- 2074 廃陶器粉末により着色したモルタルおよびコンクリートの物性と色彩(リサイクル)
- 1066 土を混和したセメントモルタルの強度発現性に関する研究(強度・力学的性質)
- 1001 廃ガラスビン粉末を用いたモルタルの膨張特性に関する研究(耐久性)
- 1006 水中不分離性コンクリートの流動性評価に関する実験的研究(混和材料)
- [199] 正負交番ねじりを受ける鉄筋コンクリートT形はりの終局強度に関する一実験(せん断I)
- 2060 純ねじりを受けるPRC部材の終局耐力に関する一実験(せん断)
- 2164 連続繊維棒材を緊張材としたPCはりの水中疲労性状(連続繊維(構造))
- 1061 連続繊維シートによるRCはりのせん断補強(補修・補強(材料・構造))
- 3161 せん断補強筋を有するRCディープビームのせん断挙動(せん断)
- 3210 フーチングの地震時挙動把握のための再現実験(耐震一般)
- 1185 アルカリ骨材反応にようR『床版の損傷(アルカリ骨材反応)
- 2061 修正圧縮場理論による実RC橋脚のせん断耐力評価(コンクリート構造の耐震補強技術 耐震診断)
- 2050 RC柱の補強効果の解析的な検討(コンクリート構造の耐震補強・技術 既存構造物の耐震補強)
- 2016 炭素繊維シートによる鉄筋:コンクリートはりのせん断補強に関する実験的研究(コンクリート構造の耐震技術 診断,補修・補強)
- 2231 鋼床版上RC高欄のひびわれ発生メカニズムについて(合成・混合構造)
- 1047 廃ガラスビン粉末を用いたコンクリートの耐久性に関する研究(再生コンクリート・リサイクル)
- 1014 下水汚泥スラグ粗骨材を用いたコンクリートの力学的特性(骨材)
- 2076 下水汚泥溶融スラグを用いたコンクリートの強度特性(リサイクル)
- 2057 ポーラスコンクリートによるヨシ植栽工法の有効性の検討(エコ・緑化コンクリート)
- 2115 アラミド繊維棒材を緊張材としたPC梁の曲げ疲労性状(長織維-II)
- 1161 構造部材の特性とASRひび割れとの関係に関する実験的検討(アルカリ骨材反応)
- 2192 鋼床版上RC高欄のひびわれ発生メカニズムに関する研究(合成・混合構造)
- [73] コンクリート部材のねじり疲労性状に関する基礎的研究(構造一般I)
- 2027 炭素繊維シートによるRCはりのせん断補強に及ぼすケミカルプレストレスの影響(コンクリート構造の耐震補強技術 被災構造物の補修・補強)
- 2038 PCC床版におけるPC版とRC部との材令差が疲労性状に与える影響(スラブ)
- 1110 コンクリートのアルカリシリカ反応性評価方法に関する研究(耐久性)
- 1114 14年間海洋環境下に暴露した鉄筋コンクリート供試体の耐久性(耐久性)
- 2133 RC部材のダウエル作用に及ぼす軸方向鉄筋の引張力の影響(せん断・ねじり)
- [134] 鉄筋コンクリート部材の変形適合ねじりに関する一実験(せん断II・ねじり)
- 1235 下水汚泥スラグ細骨材を用いたコンクリートの力学的特性(リサイクル)
- 3025 Localization Effects and Fracture Mechanics of Concrete in Compression
- 2165 離散型要素を用いた鉄筋コンクリート部材のダウエル特性に関する3次元有限要素法解析(せん断・ねじり)
- 2292 3次元中空構造ガラス織物を埋設型枠として使用したRC梁の曲げ特性(連続繊維補強コンクリート(構造))
- 2235 炭素繊維プレートで補強したRCはりの曲げ特性(連続繊維コンクリート(構造))
- 2252 連続繊維棒材の付着疲労に及ぼすプレストレスの影響(繊維(構造))
- 2173 アラミド繊維棒材を緊張材としたPCはりの疲労性状に及ぼす水の影響(繊維(構造))