2187 水和熱による高温履歴が高強度コンクリートの自己収縮に及ぼす影響(高強度コンクリート(材料))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
自己収縮の温度依存性を調べるために高温の一定温度養生の供試体と水和熱による温度履歴を受けるコンクリートブロック供試体で検討を行った。自己収縮ひずみは各温度履歴に対し依存する傾向を示した。始発から一定温度で養生した条件では養生温度が高くなるほど初期の膨張が大きく,自己収縮の終局値は小さくなる傾向を示した。また,水セメント比が小さくなるほど高温の影響が大きかった。ブロック供試体は水和熱による高温の温度履歴にもかかわらず初期の膨張がなく,自己収縮も大きくなった。自己収縮ひずみのマチュリティによる表現は難しいと考えられた。
- 公益社団法人日本コンクリート工学会の論文
- 1999-06-21
著者
関連論文
- ポストテンションPC桁の塩害劣化と耐荷力
- 高強度コンクリートのポンプ圧送性に関する検討
- コンクリートの電気抵抗による耐久性評価の基礎的研究
- コンクリートの引張強度に及ぼす載荷速度の影響
- 塩害を受けたプレテンションPC桁の耐荷性状
- 工業標準およびコンクリート製品規格の動向
- 高強度/高性能コンクリートの利用に関する第4回国際シンポジウム(BHP'96)
- 高強度/高性能コンクリートの利用に関する第4回国際シンポジウム(BHP'96)
- 高強度/高性能コンクリートの利用に関する第4回国際シンポジウム(BHP'96)
- 高強度軽量コンクリートを用いたPC部材のせん断強度に関する研究
- 現場打ち高強度コンクリートの初期ひび割れに関する検討
- 高強度コンクリートの線膨張係数に関する研究
- 日伊国際会議「地震動と構造物の耐震設計に関する国際ワークショップ」に参加して
- 座談会『高性能AE減水剤のゆくえ』
- PC橋の改造技術に関する研究(その 1)腐食PC鋼材の機械的性質に関する考察
- 研究報告 プレストレストコンクリート部材へのテストハンマーの適用性に関する検討
- 水和熱による高温履歴が高強度コンクリートの自己収縮に及ぼす影響
- コンクリート再生骨材製造時に副産する微粉の土木材料への有効利用
- 521 我が国の骨材のアルカリ反応性
- L型RC隅角部の強度と変形特性に関する検討
- ガス圧接継手鉄筋検査への表面SH波法の適用
- 舗装用コンクリートの諸特性に関する検討
- 道路擁壁の表面形態が景観評価に及ぼす影響
- 骨材強度と練混ぜ時の骨材の破砕性に関する検討
- 骨材強度がRCD用コンクリートの性状に及ぼす影響
- 骨材強度がコンクリートの圧縮および引張強度に及ぼす影響
- コンクリート構造物のリハビリテーションと劣化診断技術 -土木-
- 再生骨材を使用したコンクリートの品質改善に及ぼす収縮低減剤の効果
- 正負交番荷重が作用するRC部材のせん断強度低下機構の検討
- 曲げ降伏後にせん断破壊を生じるRC柱部材の変形特性に関する研究
- 資源の有効利用とコンクリート(最終回)コンクリート分野における資源の有効利用の将来展望
- コンクリ-ト構造物の維持管理の合理化と健全度診断技術
- 高強度プレテンションPCはり部材のせん断ひび割れ強度に関する研究
- [36] 各種アルカリがアルカリ骨材反応に及ぼす影響(経年劣化 IV(アルカリ骨材反応))
- 2187 水和熱による高温履歴が高強度コンクリートの自己収縮に及ぼす影響(高強度コンクリート(材料))
- 3163 塩害を受けたプレテンションPC桁の耐荷性状(プレストレスコンクリート)
- 2170 高強度コンクリートのポンプ圧送性に関する検討(高強度コンクリート(材料))
- [168] アルカリ骨材反応試験(モルタルバー法)における各種の問題点(経年劣化 V(アルカリ骨材反応),技術報告)
- 1064 コンクリート用骨材の各種強度試験(骨材)
- 1170 アスファルト混合物の混入が再生コンクリートの物性に及ぼす影響(緑化・景観コンクリート,再生コンクリート)
- 2051 高温加熱による単位水量迅速判定方法の検討(フレッシュコンクリート)
- 2150 コンクリートの電気抵抗による耐久性評価の基礎的研究(物性一般)
- 2109 コンクリートの引張強度に及ぼす載荷速度の影響(強度・力学的性質)
- [52] ASRモルタルバー膨張量に影響する要因に関する2,3の考察(経年劣化IV)
- 3131 ポストテンションPC桁の塩害劣化と耐荷力(プレストレストコンクリート)
- 1083 コンクリートの直接引張強度とその寸法効果(強度・力学的性質)
- 3059 溶接および機械式鉄筋継手の高速,繰返し,低温引張試験(付着・定着・継手)
- 1053 骨材強度がコンクリートの圧縮および引張強度に及ぼす影響(骨材)
- 1052 骨材強度と練混ぜ時の骨材の破砕性に関する検討(骨材)
- 1054 骨材強度がRCD用コンクリートの性状に及ぼす影響(骨材)
- 1157 コンクリート構造物に及ぼす酸性雨の影響に関する研究(耐久性-III)
- 1025 超早強性材料を用いた転圧コンクリート舗装の早期開放時期の検討(施工改善技術-IV)
- 1051 フレッシュコンクリートの単位水量迅速推定法の提案(非破壊検査・診断)
- 2160 高強度コンクリートの線膨張係数に関する研究(高強度コンクリート(材料))
- 1175 道路擁壁の表面形態が景観評価に及ぼす影響(緑化・景観コンクリート,再生コンクリート・リサイクル)
- 1050 道路擁壁の表面形態が景観評価に及ぼす影響(緑化・景観コンクリート)
- 3055 鉄筋のガス圧接継手部の琴面SH波法による非破壊評価(付着・定着・継手)