G-69 蓄熱方式を複合した空調システムの効率的運用に関する研究 : (第1報) 運転データの解析とシミュレーションによる運転方法の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人空気調和・衛生工学会の論文
- 2011-08-31
著者
-
名倉 義行
四電技術コンサルタント
-
赤司 泰義
九州大学
-
吉田 治典
岡山理科大学総合情報学部
-
住吉 大輔
九州大学人学院人間環境学府
-
吉田 治典
岡山理科大学総合情報学部建築学科:京都大学
-
小野坂 充央
四電技術コンサルタント(株)
-
吉田 治典
京都大学大学院
-
天野 雄一朗
四国電力(株)土木建築部建築技術g工修
-
小野坂 充央
株式会社四電技術コンサルタント
-
明智 一晃
九州大学大学院人間環境学府
-
吉田 冶典
岡山理科大学
-
天野 雄一朗
四国電力
-
青野 政侶
四国電力
-
住吉 大輔
九州大学
-
小野坂 充央
四電技術コンサルタント
-
名倉 義行
四電技術コンサルタント(株)
関連論文
- 41638 全電化学校給食施設の換気システムによる厨房内温熱環境形成に関する研究 : その1 初期換気量設定条件における模擬負荷実験結果(換気システム(1),環境工学II)
- 40 全電化学校給食施設の空調換気システムに関する研究 : 施設概要および換気システムの設計検証
- 423 全電化学校給食施設の換気システムが厨房内温熱環境に及ぼす影響に関する研究 : (その1)調査概要と夏期における測定結果(環境工学)
- 41525 汎用空調機を利用した躯体蓄熱システムに関する研究 : (その1)建物概要と夏期運転結果(熱源システム(1),環境工学II)
- 39 汎用空調機を利用した躯体蓄熱システムに関する研究
- 全電気方式の電算センターのエネルギー実測調査
- 481 ダイナミック型氷蓄熱空調システムに関する研究 : その2 実績データによるエネルギー・経済性評価(環境工学)
- 480 コンテナ型潜熱蓄冷システムに関する研究 : その4 システム性能とエネルギー消費(環境工学)
- 494 ダイナミック型氷蓄熱空調システムに関する研究 : その1 実測概要と夏期実測結果(環境工学)
- 8110 既存建物のライフサイクルコスト評価手法に関する研究 : その1:既存事務所建物のライフサイクルコスト分析(LCC,建築経済・住宅問題)
- 53 既存建物のライフサイクルコスト評価手法の開発 : 既設建物のLCCデータの分析
- 41538 杭基礎を利用した自然エネルギーによる土壌蓄熱空調システムの分析 : (その6)シミュレーションによる採熱運転法の最適化とその効果の検証(未利用エネルギー,環境工学II)
- 41539 杭基礎を利用した自然エネルギーによる土壌蓄熱空調システムの分析 : (その7)他施設への適用を仮定した効果検証(未利用エネルギー,環境工学II)
- 杭基礎を利用した自然エネルギーによる土壌蓄熱空調システムの開発と実証
- 38 杭基礎を利用した自然エネルギーによる土壌蓄熱空調システムの分析 : (その2)運転実績の評価および性能分析
- 杭基礎を利用した自然エネルギーによる土壌蓄熱空調システムの分析
- 41597 杭基礎を利用した自然エネルギーによる土壌蓄熱空調システムの性能分析 : (その5) シミュレーションによるシステム運転法の最適化(自然エネルギー,環境工学II)
- 41596 杭基礎を利用した自然エネルギーによる土壌蓄熱空調システムの性能分析 : (その4) 空調システム機器モデルの構築と検証(自然エネルギー,環境工学II)
- 41595 杭基礎を利用した自然エネルギーによる土壌蓄熱空調システムの分析 : (その3) 運転実績の評価および性能分析(自然エネルギー,環境工学II)
- 24 杭基礎を利用した自然エネルギーによる土壌蓄熱空調システムの分析 : (その1)システム概要および実測結果
- 41629 杭基礎を利用した自然エネルギーによる土壌蓄熱空調システムの分析 : (その2) シミュレーションによるシステムの運転方法の検討(地中熱利用空調システム, 環境工学II)
- 41628 杭基礎を利用した自然エネルギーによる土壌蓄熱空調システムの分析 : (その1) システム概要および実測結果(地中熱利用空調システム, 環境工学II)
- 26 杭基礎を利用した自然エネルギーによる土壌蓄熱空調システム
- 土壌蓄熱空調システムの計画と運転評価 (特集・再生可能エネルギーの動向 地域からの発信(2))
- 41644 九州大学伊都キャンパスにおける建物のCO_2排出量に関する研究(ESCO・省エネルギー (1), 環境工学II)
- 441 水分ポテンシャルを用いた多孔質材の湿気平衡と熱・水分複合移動の理論解析(環境工学)
- 460 季間蒸暑地域における防露壁体構成の提案 : その2 内装材裏面を防湿仕様とした場合(環境工学)
- 459 季間蒸暑地域における防露壁体構成の提案 : その1 内装材裏面を透湿仕様とした場合(環境工学)
- 438 通気層の浮力換気と熱伝達に関する研究 : その2 通気層の換気流量測定(環境工学)
- 435 高断熱壁体の防露設計指針 : その2 内装材の透湿・吸湿を利用した防露仕様(環境工学)
- 434 高断熱壁体の防露設計指針 : その1 通気層と内部防湿材の効果(環境工学)
- 農業用ビニルハウス内の温熱環境実測と吹出温度制御を組み込んだCFD解析
- 515 空気循環式パッシブ煉瓦造住宅に関する研究 : その6 空気循環式パッシブシステムの冬季性能予測
- 41314 全電化学校給食施設の換気システムによる厨房内温熱環境形成に関する研究 : その2 換気量の違いによる温熱環境と電力消費量の比較(選抜梗概,業務ちゅう房内の温熱・空気環境と換気システム(1),オーガナイズドセッション,環境工学II)
- 518 地域性を考慮した住宅の高性能化に関する研究 : その4 パッシブ手法と暖冷房負荷に関する数値シミュレーション
- 517 地域性を考慮した住宅の高性能化に関する研究 : その3 岩手・山梨・鹿児島における室内温熱環境実測調査
- 500 放射温度センサを利用したペリメータ空調制御に関する研究 : その2 実測結果と考察(環境工学)
- 499 放射温度センサを利用したペリメータ空調制御に関する研究 : その1 空調システムおよび制御方法の概要(環境工学)
- 514 空気循環式パッシブ煉瓦造住宅に関する研究 : その5 空気循環式パッシブ煉瓦造住宅実験棟の基本計画
- 513 空気循環式パッシブ煉瓦造住宅に関する研究 : その4 パッシブシステム性能の実測調査
- 512 外壁通気層をもつ煉瓦組積造建築物の夏季室内熱環境調査
- 433 設計用熱負荷データの整備に関する研究 : その2 設計用熱負荷データの作成方法とその計算精度(環境工学)
- 432 設計用熱負荷データの整備に関する研究 : その1 ピーク原単位と全負荷相当運転時間の現状と問題点(環境工学)
- 45 全電化学校給食施設の空調換気システムに関する研究 : (その3)模擬負荷実験と数値流体解析による結果の比較
- 420 全電化学校給食施設の換気システムが厨房内温熱環境に及ぼす影響に関する研究 : (その3)模擬負荷実験と数値流体解析による結果の比較(環境工学)
- 41557 汎用空調機を利用した躯体蓄熱システムに関する研究 : (その3) 躯体蓄熱シミュレーションモデルの作成とケース検討(躯体蓄熱・システムシミュレーション,環境工学II)
- 41556 汎用空調機を利用した躯体蓄熱システムに関する研究 : (その2) 平成20年度夏期運転結果と最適運転方法の検討(躯体蓄熱・システムシミュレーション,環境工学II)
- 439 逐次状態遷移法を用いたオフィスビルの室内温湿度計算(環境工学)
- 33 汎用空調機を利用した躯体蓄熱システムに関する研究 : (その4)シミュレーションモデルによる検討
- 建築空調システムの性能評価と省エネルギーに関する研究(2008年日本建築学会賞(論文))
- 京都議定書の後に来るもの : エネルギー問題と建築環境工学の接点から(研究協議会,環境工学部門,2007年度日本建築学会大会(九州))
- 建築計画における環境シミュレーションコンピュータを利用した建築環境の予測はどうあるべきか(環境工学部門(1)研究協議会)
- 太陽熱利用暖房と省エネルギー(環境のページ)
- 448 空気循環式パッシブ煉瓦造住宅に関する研究 : その1 空気循環式パッシブシステムを採用した試験室における実測調査
- 473 低負荷型煉瓦造住宅の基本設計 : その2 煉瓦造住宅の室内熱環境と冷暖房負荷(環境工学)
- 472 低負荷型煉瓦造住宅の基本設計 : その1 在来煉瓦造住宅の室内熱環境調査(環境工学)
- 41516 コンテナ型潜熱蓄冷システムに関する研究 : その2 空調システムと運転実績結果
- 350 コンテナ型潜熱蓄冷システムに関する研究 : その1 空調システムと運転実績結果について(環境工学)
- 469 大規模ビニールハウスを対象とした空調吹出温度制御 : CFD連成解析とエネルギー消費量予測(環境工学)
- 493 大学キャンパスの環境・エネルギー計画に関する研究 : その4 大学施設の自然エネルギー利用手法
- 492 大学キャンパスの環境・エネルギー計画に関する研究 : その3 新キャンパスにおける再生水利用のための給排水現況調査
- 491 大学キャンパスの環境・エネルギー計画に関する研究 : その2 大学施設における電力・ガス消費量調査
- 490 大学キャンパスの環境・省エネルギー計画に関する研究 : その1 大学施設の省エネルギー計画手法
- 41700 汎用空調機を利用した躯体蓄熱システムに関する研究 : (その4) シミュレーションモデルによる検討(蓄熱・熱源,環境工学II)
- 8168 既存建物のライフサイクルコスト評価手法に関する研究 : その2:既存事務所建物のライフサイクルコスト分析(資源管理,建築社会システム)
- 62 既存建物のライフサイクルコスト評価手法の開発 : 既設建物のLCCデータの分析(その2)
- 季間蓄熱機能を有する空調システムのシミュレーションを利用したコミッショニング : 第1報-土壌蓄熱空調システムの開発と初期性能評価
- 74 汎用空調機を利用した躯体蓄熱システムに関する研究 : (その3)躯体蓄熱シミュレーションモデルの作成とケース検討
- 73 汎用空調機を利用した躯体蓄熱システムに関する研究 : (その2)平成20年度夏期運転結果と最適運転方法の検討
- 72 全電化学校給食施設の空調換気システムに関する研究 : (その2)換気量条件による厨房内温熱環境の形成
- 413 全電化学校給食施設の換気システムが厨房内温熱環境に及ぼす影響に関する研究 : (その2)換気量条件による厨房内温熱環境の形成(環境工学)
- 40473 高松市内に建つ環境共生型オフィスビルの建築環境計画 : その1 建築環境計画概要、土壌蓄熱概要(環境共生オフィス,環境工学I)
- 40474 高松市内に建つ環境共生型オフィスビルの建築環境計画 : その2 土壌蓄熱、躯体蓄熱実測結果(環境共生オフィス,環境工学I)
- 新建築・新設備 ヨンデンビル新館
- 29 全電化学校給食施設の空調換気システムに関する研究 : (その5)夏季および冬季における低負荷発生時の実測結果について
- 28 全電化学校給食施設の空調換気システムに関する研究 : (その4)数値流体解析による換気・空調システムの最適化検討について
- 27 蓄熱空調システムを採用した建物における空調エネルギーの最適化に関する基礎的研究 : (その1)エネルギー解析モデルの検討
- 458 蓄熱方式を複合した空調システムの効率的運用に関する研究 : その2 水蓄熱システムの蓄熱効率に関する分析と土壌蓄熱モデルの構築(環境工学)
- 41673 全電化学校給食施設の換気システムによる厨房内温熱環境形成に関する研究 : その5 換気量制御装置の導入による温熱環境への影響(換気・制気口,環境工学II)
- 41672 全電化学校給食施設の換気システムによる厨房内温熱環境形成に関する研究 : その4 低負荷発生および負荷発生変化時の温熱環境(換気・制気口,環境工学II)
- 41671 全電化学校給食施設の換気システムによる厨房内温熱環境形成に関する研究 : その3 数値流体解析による換気・空調システムの最適化検討について(換気・制気口,環境工学II)
- 41502 複合蓄熱方式を導入した空調システムの効率的な運用に関する研究 : その2 システムシミュレーションモデルの開発と運転方法の検討(コミッショニング,環境工学II)
- 41501 複合蓄熱方式を導入した空調システムの効率的な運用に関する研究 : その1 空調システム概要と実運転データの解析(コミッショニング,環境工学II)
- G-69 蓄熱方式を複合した空調システムの効率的運用に関する研究 : (第1報) 運転データの解析とシミュレーションによる運転方法の検討
- C-51 全電気方式の電算センターのエネルギー実測調査
- A-19 杭基礎を利用した自然エネルギーによる土壌蓄熱空調システムの性能分析 : (その1) 空調システムの性能検証実験とモデル化(学術研究)
- A-20 杭基礎を利用した自然エネルギーによる土壌蓄熱空調システムの性能分析 : (その2) シミュレーションによるシステムの運転方法の検討(学術研究)
- A-10 土壌蓄熱を有する空調システムの性能分析
- A-13 土壌を利用した季間空調システムの性能分析 : (第3報)シミュレーションによる採熱運転法の最適化とその効果の検証(学術研究)
- B-36 杭基礎を利用した自然エネルギーによる土壌蓄熱空調システムの分析 : (その5) シミュレーションによる採熱運転法の最適化とその効果の検証
- E-82 蓄熱方式を複合した空調システムの効率的運用に関する研究 : (第2報)蓄熱システムの性能評価と土壌蓄熱運転方法の検討
- D-28 全電化学校給食施設における適正換気量による省エネルギー効果に関する研究 : (第2報)異なる換気量条件における電力消費量の比較
- D-34 全電化学校給食施設における適正換気量による省エネルギー効果に関する研究 : (第1報) 稼働開始時の換気量設定条件下における電力消費量の分析
- B-62 杭基礎を利用した自然エネルギーによる土壌蓄熱空調システムの分析 : (その4)運転実績の評価および性能分析
- C-24 杭基礎を利用した自然エネルギーによる土壌蓄熱空調システムの分析 : (その2)シミュレーションによるシステムの運転方法の検討
- B-37 杭基礎を利用した自然エネルギーによる土壌蓄熱空調システムの分析 : (その6) 他施設への適用を仮定した効果検証
- C-23 杭基礎を利用した自然エネルギーによる土壌蓄熱空調システムの分析 : (その1)システム概要および実測結果
- B-61 杭基礎を利用した自然エネルギーによる土壌蓄熱空調システムの性能分析 : (その3)冷却塔ファンのインバータ化に伴う運転の最適化
- F-53 全電化学校給食施設におけるエネルギー消費実態に関する研究 : (第1報)調理・洗浄系統のエネルギー消費量
- E-59 汎用空調機を利用した躯体蓄熱空調システムに関する研究 : (その3)夏期運転結果とシミュレーションによるケース検討