1P-116 エアリフト型バイオリアクターを用いたAureobasidium pullulans M-2によるβ-グルカンの生産(一般講演(発酵生理学,発酵工学),第65回日本生物工学会大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-08-25
著者
-
岡部 満康
静岡大・農・応生化
-
守屋 直幸
アウレオ
-
守屋 祐生子
アウレオ
-
草野 妃里
アウレオ
-
岡部 満健
アウレオ
-
野村 秀雄
アウレオ
-
朴 龍洙
静大・創科技院
-
伊藤 俊介
アウレオ
-
内山 博文
アウレオ
-
池田 麻衣
アウレオ
関連論文
- 406 コーンスターチを炭素源に用いたイタコン酸の発酵生産
- 2B11-5 昆虫細胞を利用したヒトβ1,3-N-アセチルグルコサミニルトランスフェラーゼ2の生産及び精製(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 330 Streptomyces fradiaeの培養における低粘度性培養法の検討
- 3I11-3 ニワトリ由来シアル酸転移酵素の昆虫細胞を用いた生産法の確立(ペプチド工学・プロテオーム,糖鎖工学,一般講演)
- 434. 気泡塔型バイオリアクターでのイタコン酸の生産
- 820 エアリフト型バイオリアクターを用いた麹酸の生産
- 518 ファレノプシス葉片からのプロトプラスト単離および培養
- 315 好気培養槽としての気泡塔の評価と微生物大量培養への応用(培養工学,一般講演)
- 773 Phalaenopsisのプロトコーム状球体(PLB)の効率的形成と大量増殖
- 1036 トウモロコシ廃棄物からのL-乳酸の生産
- 528 Aspergillus terreus TN-484株のエアリフト型バイオリアクター(ALB)におけるイタコン酸(IA)生産特性
- 3S13p02 高次タンパク質の大量発現用バクミドの開発及び蚕への応用(蚕バイオテクノロジ一-タンパク質生産工場として-,シンポジウム)
- 1311 昆虫細胞 : バキュロウイルス発現系を用いたβ-galactosidase発現の可視化
- 3L09-5 Lactobacillus delbruckii IFO3202による新規なD-乳酸の生産法(培養工学,一般講演)
- アンモニア耐性変異株Rhizopus sp. MK-96-1196によるL-乳酸の高収率生産
- 3E11-3 Production of fumaric acid by Rhizopus oryzae M1683 using airlift bioreactor under low pH control
- 3E11-4 Rhizopus oryzae M1683によるフマル酸生産におけるCSLの添加効果(培養工学,一般講演)
- 3E11-5 D-乳酸生産における窒素源の検討(培養工学,一般講演)
- 3E12-1 気泡塔によるL-乳酸生産のスケールアップに関する研究(培養工学,一般講演)
- 2D14-3 低pH下におけるフマル酸生産(発酵生理学・発酵工学・培養工学,一般講演)
- 2D14-4 フェットバッチ培養法による高濃度L-乳酸の生産(発酵生理学・発酵工学・培養工学,一般講演)
- 2D16-3 遺伝子組換え大腸菌の高密度培養によるフェニルアラニン アンモニア リアーゼ(PAL)の生産(発酵生理学・発酵工学・培養工学,一般講演)
- 2G16-2 コーンコブの糖化とそれを用いた乳酸生産
- 2G16-1 アンモニア耐性変異株 Rhizopus sp. MK-96-1196 による _L-乳酸生産の最適化及びスケールアップ
- 2G15-5 エアリフト型バイオリアクターを用いた _L-リンゴ酸生産に関する研究
- 363 Rhizopus oryzaeの回分培養によるL-乳酸の生産(生物化学工学,代謝工学,一般講演)
- 364 コーンコブからのRhizopus oryzaeによるL-乳酸の生産(生物化学工学,代謝工学,一般講演)
- S906 コーンおよびその廃棄物からのRhizopus oryzaeよるL-乳酸の生産(ポスト食をめざす乳酸菌研究,シンポジウム)
- Rhizopus oryzae によるL-乳酸の発酵生産 : 低コスト大量生産を目指して
- 2S17 Rhizopus oryzaeによるL-乳酸の大量生産法の開発とその経済評価
- 767 なたね油を用いたタイロシン発酵生産の動力学
- 766 エアリフトバイオリアクターと撹拌槽を用いた放線菌の生理的応答の比較
- 500 エアーリフトバイオリアクターによる油を主炭素源とする放線菌の培養
- 1120 昆虫細胞-バキュロウイルス発現系を用いたGFP遺伝子発現における細胞周期の影響
- 760 有機態窒素源濃度制御による遺伝子組換えBacillus brevisの培養
- 728 鉱物由来の担体ML-50Dによる抗生物質発酵生産の向上
- 714 エアリフト型バイオリアクターを用いたイタコン酸(IA)の連続発酵生産
- 4Bp22 Aureobasidium pullulans M-2の生産培地の最適化によるβ-グルカン発酵生産の向上(生体医用工学,人工臓器/培養工学,一般講演)
- 4Bp23 Aureobasidium pullulans M-1(FERM BP08615)育種によるβ-(1-3)(1-6)グルカン生産性の向上(生体医用工学,人工臓器/培養工学,一般講演)
- 1P-116 エアリフト型バイオリアクターを用いたAureobasidium pullulans M-2によるβ-グルカンの生産(一般講演(発酵生理学,発酵工学),第65回日本生物工学会大会)
- 2P-205 ナノ粒子の局在表面プラズモン共鳴によるインフルエンザウイルスヘマグルチニンの検出(バイオセンシング,分析化学,一般講演)