2p-PS-31 YbB_<12>のエネルギーギャップ(磁性(重い電子,価数謡動))
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
2p-PSB-6 単結晶CeTSi_2(T=Ni, Pt)における価数揺動状態の研究
-
28a-PS-17 CeNiSi_2およびCePdSi_2の磁気的性質
-
CeAu_2Si_2の反強磁性に及ぼす圧力磁場効果III
-
25aTJ-6 CePtSi_2の圧力効果III(f電子一般,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
-
28pTD-6 CePtSi_2の圧力効果II(28pTD Ce化合物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
22pQC-10 CePtSi_2の圧力効果(22pQC Ce化合物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
4a-6 中学及び高校における物理教育と大学教育
-
X線散漫散乱によるCeInCu_2の構造乱れの研究
-
27p-L-2 CeB_6の磁気抵抗(II)
-
4a-R-1 希土類磁性体の価数揺動状態の現状と展望
-
27aPS-11 重希土類を含む充填スクッテルダイトTbRu_4P_の多重極限下弾性特性の研究(27aPS 領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
21aPS-85 YbPdにおける圧力下熱膨張測定(21aPS 領域8ポスターセッション(f電子系等および低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
2p-PSB-22 YbPdSbの磁性
-
28a-PS-38 Flux法によるCePtBiの単結晶育成およびその電気的性質
-
13p-PSA-53 MgAgAS型三元系Yb化合物の磁性
-
31p-PSB-7 MgAgAs型希土類化合物の磁性
-
26p-M-16 RPt(Pb)Sb(R:希土類元素)の磁性 II
-
28p-ZJ-2 CeNiSnに於る価数揺動
-
29p-APS-49 CaIn_2型希土類化合物の磁性
-
27a-ZK-6 Ce(Ni_Pd_x)Snの磁性
-
24a-F-12 CaIn_2型希土類化合物の磁性
-
27a-F-8 Ce(Ru_Rh_x)_2Si_2単結晶の熱膨脹(x=0.03、0.1)
-
29p-P-8 2次元系ウランプニクタイトUX_2の高濃度近藤状態
-
28p-ZJ-3 CeTSn(T=Ni, Pd, Pt)の中性子散乱
-
30pYJ-9 高硬度合金Ag-Pd-Cuの超低温実験への応用(30pYJ 3He・低温技術・電子,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
-
27a-U1-5 CeRh_3R_2の伝導
-
29p-P-5 CeRh_3B_2の磁性
-
22pPSA-42 CeRuSn_x(x=1〜3)系の結晶作製とその物性
-
5a-PS-28 希土類モノプニクタイトの光反射
-
11p-M-7 反強磁性Crにおける磁性不純物効果
-
11a-W-7 R(=Yb,Tm,Lu)B_のXPS
-
4p-NQ-9 Mixed valent SmB_6単結晶中Eu^のEPR
-
28aPS-53 AgPdCu合金を用いた圧力セルの開発II(28aPS 領域8ポスターセッション(低温II(鉄砒素超伝導体,その他)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
23pQE-8 Ag-Pd-Cu合金を用いた圧力セルの開発(23pQE 高温超伝導(NMR・STM・その他),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
高圧下の磁性研究 : 出会いと感動の40年
-
26a-F-9 U_3P_4の電子構造
-
28p-U2-15 Ceプニクタイトのmagnetic excitation III
-
28p-U2-14 Ceプニクタイトの自己エネルギーと質量増強因子
-
27p-Q-7 PrB_6,NdB_6の伝導と磁性
-
28a-H-12 Gd_□_xS_4(x〜1/3)の磁性と伝導 IV
-
28a-H-9 Smカルコゲナイドの価数揺動状態
-
2a-B-14 Gd_□_xS_4(X〜1/3)の磁性と伝導III
-
2a-B-13 Smカルコゲナイドの磁性と伝導
-
1a GF-2 Sm_3Te_4の磁性と伝導
-
1a GF-1 Gd_2S_3の磁性と伝導 II
-
4a-LT-6 Gd_2S_3の磁性と伝導
-
4a-LT-5 Sm_3Se_4のホッピング伝導
-
27a-U1-10 CePtSiの磁性と伝導
-
11a-W-4 SmB_2C_2の磁性
-
27p-Q-2 (Ce,La)_3Inの磁性と伝導
-
23pPSB-47 CeAl_2の高圧力下比熱測定(23pPSB 領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
低温センターが設置されるまで
-
第4回アジア高圧力国際会議報告
-
27a-F-7 Ce(Rh_Ni_x)Si_2の熱膨脹
-
23pPSB-44 高圧下α'-Ce超伝導相の磁気相図(23pPSB 領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
2p-PSB-5 Kondo insulators Ce_3Pt_3Bi_4, YbB_, FeSiにおける価数変化とホール効果
-
Ceの圧力誘起超伝導相における磁気相図
-
27p-L-7 SmB_6の低温に於ける輸送現象
-
27a-U1-18 SmRh_3B_2の磁性
-
1a-W-6 Sm_R_xB_6(R=La,Yb)の伝導 II
-
1a-M-14 La or Yb doped SmB_6の伝導
-
2p-NQ-13 RB_4(R=Pr,Ce,La)の磁性
-
磁性 : 価数揺動-その磁性との関係-(サブゼミ,1986年度物性若手夏の学校の報告)
-
30p-PS-16 近藤化合物CePdSn, YbB_の電気抵抗における圧力効果
-
27p-U1-7 Yb_xR_B_の近藤効果
-
1a-G-4 (Yb,Lu)B_の比熱
-
YbB_に於ける価数揺動状態(I. Sm,Yb化合物系,価数揺動状態の総合的研究,科研費研究会報告)
-
3p-PS-28 YbB_に於ける価数揺動と電気伝導
-
27p-Q-10 YbB_の価数揺動状態
-
1a-SH-7 YbB_の磁性
-
3p-PS-14 SmSn_3の磁性
-
4a-B-7 R_xYb_B_6(R=Sm,Tm)の比熱
-
3p-F-8 単結晶 YbNiSn の近藤効果
-
1L-01 大学全入時代の物理教育の現状 : 大学初年次教育と初等中等理科教育(一般研究発表(口頭発表))
-
12p-T-5 EusのNMR
-
4a-A-11 強磁性体MnB_2のNMR
-
A2-3 初等中等理科教育課程における物理学
-
3a-GB-4 Mn_3B_4のNMR
-
Mn_5Ge_3のNMR : 磁性 : 化合物
-
4a-R-2 二価希土類金属六硼化物の伝導と磁性
-
2p-NQ-9 Sm_Yb_yB_6系に於る価数振動と伝導の相関
-
8p-N-7 EuSeのNMR
-
25a-R-10 Eu_La_xB_6の磁性
-
5p-T-9 遷移金属瑚化物のNMR
-
31p GC-5 Yb_Smx B_6の磁性
-
大学全入時代の物理教育の試み(教育報告)
-
21aRF-4 大学全入時代の物理教育の試み(21aRF 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
-
2a-YA-3 SmB_2C_2の磁性
-
2p-F-10 Ce(Ni_Pdx)Snの近藤効果
-
24a-F-6 CeNiSn単結晶の熱膨張とその圧力効果
-
2p-PS-14 CeRh_3B_2における近藤効果(磁性(重い電子,価数謡動))
-
27a-LF-11 SmRh_3B_2の磁性(磁性)
-
27a-LF-4 YbxLu_B_の単結晶作製及び近藤効果(磁性)
-
2p-PS-25 Sm化合物の近藤効果(磁性(重い電子,価数謡動))
-
2p-PS-31 YbB_のエネルギーギャップ(磁性(重い電子,価数謡動))
-
29a-CO-4 Ce(Pd_Cu_x)_3の価数揺動状態(磁性(価数揺動))
-
1a-pS-16 CeCu_Au_の異方的近藤効果(1aPS 磁性(f電子系),磁性)
-
28p-F-7 SmB6の弾性的性質(28p F 磁性(価数揺動))
-
29p-CO-7 Ce-Rh-B系の物性(磁性(価数揺動))
-
2p-PS-24 SmRh_3B_2の比熱測定(磁性(重い電子,価数謡動))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク