11a-W-4 SmB_2C_2の磁性
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
2p-PSB-6 単結晶CeTSi_2(T=Ni, Pt)における価数揺動状態の研究
-
28a-PS-17 CeNiSi_2およびCePdSi_2の磁気的性質
-
4a-R-1 希土類磁性体の価数揺動状態の現状と展望
-
1p-G-11 異方的近藤格子Ce-Si系の熱膨張と磁歪
-
2p-PSB-22 YbPdSbの磁性
-
28a-PS-38 Flux法によるCePtBiの単結晶育成およびその電気的性質
-
13p-PSA-53 MgAgAS型三元系Yb化合物の磁性
-
31p-PSB-7 MgAgAs型希土類化合物の磁性
-
26p-M-16 RPt(Pb)Sb(R:希土類元素)の磁性 II
-
28p-ZJ-2 CeNiSnに於る価数揺動
-
29p-APS-49 CaIn_2型希土類化合物の磁性
-
27a-ZK-6 Ce(Ni_Pd_x)Snの磁性
-
24a-F-12 CaIn_2型希土類化合物の磁性
-
28p-ZJ-3 CeTSn(T=Ni, Pd, Pt)の中性子散乱
-
27a-U1-5 CeRh_3R_2の伝導
-
29p-P-5 CeRh_3B_2の磁性
-
22pPSA-42 CeRuSn_x(x=1〜3)系の結晶作製とその物性
-
11a-W-7 R(=Yb,Tm,Lu)B_のXPS
-
27a-U1-11 R PtSi(R; La, Ce, Pt, Nd)の格子定数の温度変化
-
27a-U1-10 CePtSiの磁性と伝導
-
CeIn_3における高濃度近藤状態と超伝導(VIII. 高濃度近藤状態と超伝導の共存系,価数揺動状態の総合的研究,科研費研究会報告)
-
Ceプニクタイトの異常磁性とP-f混成機構についての実験的研究(VI. Ce化合物系,価数揺動状態の総合的研究,科研費研究会報告)
-
3p-PS-26 希土類モノプニクタイトの磁性と伝導
-
11a-W-4 SmB_2C_2の磁性
-
Super Dense Kondo State
-
dense Kondo-superconductor CeIn_3
-
27p-Q-3 La(Sb,Bi),Ce(Sb,Bi)のドハース・ファンアルフェン効果II
-
27p-Q-2 (Ce,La)_3Inの磁性と伝導
-
1a-SH-8 La(Sb, Bi), Ce(Sb, Bi)のドハース・ファンアルフェン効果
-
30p-B-17 LaSb,LaBiのドハース・ファンアルフェン効果
-
30p-B-15 CeSb,CeBiのドハース・ファンアルフェン効果
-
30p-B-14 Ceプニクタイトの磁性と伝導
-
CeBi及びCeSbの磁気弾性効果(V. Ceプニクタイトの物性,価数揺動状態の総合的研究,科研費研究会報告)
-
LaSb, CeSbのde Haas-van Alphen効果(V. Ceプニクタイトの物性,価数揺動状態の総合的研究,科研費研究会報告)
-
Ceプニクタイトの磁性と伝導(V. Ceプニクタイトの物性,価数揺動状態の総合的研究,科研費研究会報告)
-
2p-NQ-6 CeSb,CeBiのドハース・ファンアルフェン効果
-
2p-NQ-5 LaSb,LaBiのドハース・ファンアルフェン効果
-
2p-NQ-4 Ceプニクタイトの磁性と磁気弾性効果
-
31p-PS-94 高温超伝導体の反磁性化及びH_
-
30p-TD-6 高温超伝導体の熱伝導
-
6p-Z-17 NbO_2の異常な磁性をもつ相とCu-O系との関係
-
5p-Y-5 Nd系, La系のドーピング効果
-
6a-PS-41 Ba-K-Bi-O系の超伝導と常伝導状態の帯磁率
-
6a-PS-40 Bi_4Sr_3(Ca_Y_x)_3Cu_4O_の熱起電力
-
6a-PS-38 Bi_4Sr_3(Ca_Y_x)_3Cu_4O_yのホール効果と帯磁率
-
29p-PS-21 Ln-Ba-O系のX線結晶解析
-
2p-NQ-3 Cemono-pnictidesの磁気弾性効果〔I〕CeSbの磁歪と熱膨張
-
4a-LT-4 EuTeの磁歪
-
2p-PSB-5 Kondo insulators Ce_3Pt_3Bi_4, YbB_, FeSiにおける価数変化とホール効果
-
27p-L-7 SmB_6の低温に於ける輸送現象
-
27a-U1-18 SmRh_3B_2の磁性
-
1a-W-6 Sm_R_xB_6(R=La,Yb)の伝導 II
-
1a-M-14 La or Yb doped SmB_6の伝導
-
2p-NQ-13 RB_4(R=Pr,Ce,La)の磁性
-
30p-PS-16 近藤化合物CePdSn, YbB_の電気抵抗における圧力効果
-
27p-U1-7 Yb_xR_B_の近藤効果
-
1a-G-4 (Yb,Lu)B_の比熱
-
YbB_に於ける価数揺動状態(I. Sm,Yb化合物系,価数揺動状態の総合的研究,科研費研究会報告)
-
3p-PS-28 YbB_に於ける価数揺動と電気伝導
-
27p-Q-10 YbB_の価数揺動状態
-
1a-SH-7 YbB_の磁性
-
3p-PS-14 SmSn_3の磁性
-
4a-B-7 R_xYb_B_6(R=Sm,Tm)の比熱
-
3p-F-8 単結晶 YbNiSn の近藤効果
-
12p-T-5 EusのNMR
-
4a-A-11 強磁性体MnB_2のNMR
-
3a-GB-4 Mn_3B_4のNMR
-
5p-ZB-6 Nd系, La系の比熱
-
6a-PS-42 LaSrCuO系,YBaCuO系単結晶の熱起電力の異方性
-
29p-PS-19 酸化物高温超伝導体のトンネル効果
-
4a-R-8 EuTeの磁性と伝導(II)
-
Mn_5Ge_3のNMR : 磁性 : 化合物
-
4a-R-2 二価希土類金属六硼化物の伝導と磁性
-
28a-H-10 C-doped EuTeの磁性と伝導
-
2p-NQ-1 Ceプニクタイトの磁性と伝導
-
1a-W-2 CeBi の磁性と伝導 II
-
1a-W-1 CeSb の磁性と伝導 (I)
-
1a-M-12 EuTeの磁化
-
31p GC-4 P型單結晶Eu Terxsbxの素性のチェック
-
4a-LT-2 EvTe単結晶の雰囲気処理効果
-
2p-NQ-9 Sm_Yb_yB_6系に於る価数振動と伝導の相関
-
8p-N-7 EuSeのNMR
-
25a-R-10 Eu_La_xB_6の磁性
-
5p-T-9 遷移金属瑚化物のNMR
-
31p GC-5 Yb_Smx B_6の磁性
-
2a-YA-3 SmB_2C_2の磁性
-
2p-F-10 Ce(Ni_Pdx)Snの近藤効果
-
2p-PS-14 CeRh_3B_2における近藤効果(磁性(重い電子,価数謡動))
-
27a-LF-11 SmRh_3B_2の磁性(磁性)
-
27a-LF-4 YbxLu_B_の単結晶作製及び近藤効果(磁性)
-
2p-PS-25 Sm化合物の近藤効果(磁性(重い電子,価数謡動))
-
2p-PS-31 YbB_のエネルギーギャップ(磁性(重い電子,価数謡動))
-
3a-PS-56 Bi_La_xSrCuOy系の超伝導と電子的性質(低温(酸化物超伝導体))
-
2p-PS-13 Ce-Pt-Si系の磁性と伝導(磁性(重い電子,価数謡動))
-
29a-CO-4 Ce(Pd_Cu_x)_3の価数揺動状態(磁性(価数揺動))
-
1a-pS-16 CeCu_Au_の異方的近藤効果(1aPS 磁性(f電子系),磁性)
-
31a-PS-43 La_2SrCu_2O_7の輸送現象(31a PS 低温(酸化物超伝導))
-
28p-F-7 SmB6の弾性的性質(28p F 磁性(価数揺動))
-
29p-CO-7 Ce-Rh-B系の物性(磁性(価数揺動))
-
2p-PS-24 SmRh_3B_2の比熱測定(磁性(重い電子,価数謡動))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク