天然ゴム系積層ゴムの水平鉛直同時加力時の大変形挙動特性に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Test data about simultaneously vaiying vertical load and horizontal load of laminated tubber bearing are needed to confirm an analytical model which can include the influence of vaiying vertical load. First cyclic shear tests under fixed vertical load on natural rubber bearings of 1,300 millimeters in diameter which have secondary shape coefficient (S_2) 6.4 are conducted Then the cyclic shear tests about the reduced model of 1,300 millimeters bearing is carried out on not only fixed vertical load but varying vertical load. Authors have proposed an analytical model with multi-springs on lead-rubber bearing for predicting the behavior under varying vertical load. A modified analytical model for natural urbber bearing is proposed to express mechanical characteristics under varying vertical load. The analytical model is verified by simulation analyses and comparison of shear test results under not only fixed vertical load but also varying vertical load.
- 一般社団法人日本建築学会の論文
- 2009-03-27
著者
-
菊地 優
北海道大学大学院工学研究科
-
仲村 崇仁
オイレス工業
-
甲斐 芳郎
清水建設(株)
-
黒澤 到
清水建設(株)
-
菊地 優
北海道大学
-
西村 拓也
清水建設(株)
-
山本 祥江
北海道大学
-
仲村 崇仁
オイレス工業(株)
関連論文
- やじろべえ型免震構造(SFS21)の開発(構造)
- 変動軸力の影響を考慮した鉛プラグ入り積層ゴムの限界特性に関する検討
- 23092 ひずみの増分量を制御したコンクリートの一軸圧縮破壊実験(相互作用(2),構造IV)
- 21194 変動軸力の影響を考慮した鉛プラグ入り積層ゴムの限界性能 : その1 変動軸力下におけるせん断加力実験(積層ゴム(2),構造II)
- 21195 変動軸力の影響を考慮した鉛プラグ入り積層ゴムの限界性能 : その2 限界特性の検討(積層ゴム(2),構造II)
- 20157 主筋の付着すべりを考慮したRC立体骨組の履歴挙動解析(RC構造解析,構造I)
- 037 補強剤の付着すべりを考慮した鉄筋コンクリート梁・柱部材の動的非線形解析(構造解析・壁式,講演研究論文、計画・技術報告)
- 036 鉄筋の付着すべりを考慮した立体RCフレーム構造の材料非線形解析(構造解析・壁式,講演研究論文、計画・技術報告)
- 021 地震観測記録に基づく積層ゴムアイソレータの小ひずみ時の復元力モデルに関する研究(振動,講演研究論文、計画・技術報告)
- 020 変動軸力の影響を考慮した積層ゴムの限界特性の検討(振動,講演研究論文、計画・技術報告)
- 018 離散型並列多軸ばねモデルを用いた免震積層ゴムの力学特性の評価(振動,講演研究論文、計画・技術報告)
- 接合部のせん断変形を考慮したRC骨組の非線形挙動解析
- 並列多軸ばねを用いた積層ゴムの大変形挙動解析
- 21468 並列多軸ばねモデルを用いた免震建物の地震時挙動解析 : その2 地震応答解析(免震解析(2),構造II)
- 21199 大振幅繰返し変形を受ける積層ゴム支承の熱・力学的連成挙動に関する研究 : その9 熱伝導解析による実験結果のシミュレーション(積層ゴム(3),構造II)
- 21435 大振幅繰返し変形を受ける積層ゴム支承の熱・力学的連成挙動に関する研究 : その2 鉛プラグ入り積層ゴム動的加力実験(積層ゴム(1),構造II)
- 23459 複合応力下におけるRC耐震壁の終局耐力評価の研究 : その7 マクロシェル要素の既往の実験への適用
- 23081 複合応力下におけるRC耐震壁の終局耐力評価の研究 : その3 実験結果の解析
- 21188 積層ゴムにおける傾斜付加時の力学特性について : (その3)せん断特性試験(積層ゴム(1),構造II)
- 21383 翼状鋼板を用いた免震用積層ゴム引張対策据付法の開発 : (その3)翼状鋼板形状をパラメータとした縮小単体実験(免震積層ゴム(2),構造II)
- 21170 高層免震建物の風応答におけるLRBの健全性に関する研究 : (その3)LRB加振実験結果の分析(免震:地震・風応答,構造II)
- 21224 建築用角型LRBの方向依存性(免震支承(1),構造II)
- 21246 高層免震建物の風応答におけるLRBの健全性に関する研究 : (その2)積層ゴムの一定および正弦波加力実験(免震設計・風応答,構造II)
- 20126 接合部のせん断変形を考慮したRC骨組構造の履歴挙動解析(部材要素のモデリング(2),構造I)
- 014 接合部のせん断変形を考慮したRCフレーム構造の材料非線形解析(荷重・診断・数値解析,講演研究論文・計画技術報告)
- 20140 アンボンドPC圧着工法を用いたエネルギー吸収型PCa架構の履歴挙動に関する解析的研究(RC構造・木質構造の挙動解析, 構造I)
- 20139 接合部内部の主筋の付着すべり分布を考慮したRCフレーム構造の履歴挙動解析(RC構造・木質構造の挙動解析, 構造I)
- 027 接合部内部の主筋の付着すべり分布を考慮した繰り返し荷重を受けるRCフレーム構造の材料非線形解析(構造解析・耐震壁,講演研究論文・計画技術報告・研究委員会報告)
- 094 柱梁接合部における主筋の付着すべりを考慮したRC骨組の材料非線形解析(掲載論文,資料研究論文)
- 20183 緊張鋼材の付着すべりを考慮した繰り返し荷重を受ける圧着型PCaPC梁部材の材料非線形解析(RC弾塑性解析法,構造I)
- 013 緊張鋼材の付着すべりを考慮した繰り返し荷重を受ける圧着型PCaPC梁部材の材料非線形解析(部材の解析・評価,講演研究論文)
- 2742 原子炉建屋の埋込み震動効果試験・室内試験 : (その10)軟質地盤上の建屋の埋込み効果に関する試験と解析
- 22113 地下室付き住宅の常時微動による振動特性
- 21415 角型鉛プラグ入り積層ゴムの極限挙動解析 : その3 解析手法の検証(積層ゴム(2),構造II)
- 21485 3次元免震建物の開発 : その11 詳細モデルによる地震応答解析(三次元免震,構造II)
- 21245 高層免震建物の風応答におけるLRBの健全性に関する研究 : (その1)LRBの風荷重時刻歴加振(免震設計・風応答,構造II)
- 20140 柱梁接合部の力学的特性を変数としたRC骨組のパラメトリック解析(RC構造力学問題,構造I)
- 20139 接合部のせん断変形を考慮した立体RC骨組の材料非線形解析(RC構造力学問題,構造I)
- 21482 3次元免震建物の開発 : その8 3次元免震装置の力学特性試験(三次元免震,構造II)
- 2638 構造物の応答の期待値について : 確率論的応答解析手法の評価誤差と地震動のばらつきによる応答のばらつきの評価法
- 2251 地盤物性のバラツキによる応答の変動
- 23294 複合応力下におけるRC耐震壁の終局耐力評価の研究 : その8 マクロシェル要素の既往の実験への適用-2
- 23140 RC立体耐震壁の解析に用いる壁部材モデルの提案 : その1.モデルの概念(耐震壁(2),構造IV)
- 23141 RC立体耐震壁の解析に用いる壁部材モデルの提案 : その2.水平2方向加力試験による妥当性の検証(耐震壁(2),構造IV)
- 21437 大振幅繰返し変形を受ける積層ゴム支承の熱・力学的連成挙動に関する研究 : その4 エネルギーを指標にした熱・力学連成挙動評価(積層ゴム(1),構造II)
- 21436 大振幅繰返し変形を受ける積層ゴム支承の熱・力学的連成挙動に関する研究 : その3 実大鉛プラグ入り積層ゴム動的加振実験(積層ゴム(1),構造II)
- 21302 長周期地震動を想定したLRB1000の内部温度特性確認実験 : 地震応答波の1/1スケール加振実験(免震デバイス (1), 構造II)
- 21554 原子力発電所建屋に対する上下動フラジリティ評価 : その1 全体フローおよび耐震壁・床の損傷確率(原子力プラント/耐震解析・耐震設計,構造II)
- 21555 原子力発電所建屋に対する上下動フラジリティ評価 : その2 ドーム部の損傷確率および現実的な床応答スペクトル(原子力プラント/耐震解析・耐震設計,構造II)
- 21199 軟弱砂地盤における杭支持構造物の耐震性 : その4 杭支持構造物模型の入力地震動による応答の比較
- 21483 3次元免震建物の開発 : その9 3次元免震装置の力学特性試験のシミュレーション解析(三次元免震,構造II)
- 21480 3次元免震建物の開発 : その6 端部が回転変形する積層ゴムのモデル化(三次元免震,構造II)
- 20020 構造形式毎の総耐震コスト評価
- 20020 制振機構を採用した火力発電所建屋の総耐震コストの検討
- 21182 軟弱地番における杭支持構造物の耐震性 : その9 地下連続壁模型の挙動と地盤反力係数
- 21192 軟弱砂地盤における杭支持構造物の耐震性 : その8 : 模型砂地盤の液状化解析と地盤反力係数
- 23259 複合応力下におけるRC耐震壁の終局耐力評価の研究 : その5 τ-γ関係スケルトン形状の検討
- 23258 複合応力下におけるRC耐震壁の終局耐力評価の研究 : その4 実験結果総合評価
- 23080 複合応力下におけるRC耐震壁の終局耐力評価の研究 : その2 実験結果
- 21157 複合応力下におけるRC耐震壁の終局耐力評価の研究 : その1 実験概要
- 21414 角型鉛プラグ入り積層ゴムの極限挙動解析 : その2 せん断加力試験(積層ゴム(2),構造II)
- 21413 角型鉛プラグ入り積層ゴムの極限挙動解析 : その1 力学モデルの構築(積層ゴム(2),構造II)
- 3次元並列多軸ばねを用いた角型鉛プラグ入り積層ゴムの大変形挙動解析
- 21202 鉛プラグ入り積層ゴムの再生利用に関する調査(積層ゴム(3),構造II)
- 23357 複合応力下におけるRC耐震壁の終局耐力評価の研究 : その9 マクロシェル要素のRCCV耐震実証試験への適用
- 23458 複合応力下におけるRC耐震壁の終局耐力評価の研究 : その6 マクロシェル要素の開発
- 20031 多層多軸システム損傷に関する研究 : その4 : 実構造物相当モデルの損傷度評価
- 20030 多軸多層システムの損傷に関する研究 : その3 実構造物相当モデルに対するモンテカルロ解析
- 20013 多層多軸システムの損傷に関する研究 : その2 : 靱性部材で構成される系
- 20012 多層多軸システムの損傷に関する研究 : その1 : 脆性部材で構成される系
- 2022 並列システムの損傷に関する研究
- 21235 翼状鋼板を用いた積層ゴム引張対策据付法の基礎実験 : (その2)縮小モデル加力実験(免震支承(2),構造II)
- 21481 3次元免震装置の開発 : その7 スライダーの摩擦試験と解析モデルの妥当性検証(三次元免震,構造II)
- 2497 原子力発電所建屋の確率論的信頼性評価の研究 : その4. 1質点曲げせん断系における非線形応答の予測
- 21382 翼状鋼板を用いた免震用積層ゴム引張対策据付法の開発 : (その2)連結タイプ+積層ゴム実験(免震積層ゴム(2),構造II)
- 21424 3層並列多軸ばねを用いた偏心曲げを受ける積層ゴムの挙動解析(積層ゴム(3),構造II)
- せん断変形と偏心曲げモーメントを受ける免震積層ゴムの力学挙動解析
- 21174 免震構造物の振動台実験における床応答スペクトルの高振動数域特性について(免震解析(3),構造II)
- 21489 軟弱地盤における杭支持構造物の耐震性 : その7 : 模型砂地盤の液状化解析
- 21488 軟弱地盤における杭支持構造物の耐震性 : その6 : 模型地盤の1次元波動論による解析
- 免震構造物の安全性評価に関する一考察
- 高減衰積層ゴムの復元力モデルの開発
- 2326 免震RC造骨組の弾塑性応答特性
- 2052 実大角型鉛プラグ入り積層ゴムの二方向加力実験(構造)
- 鉛プラグ入り積層ゴムの水平二方向復元力特性に関する研究
- 21254 鉛プラグ入り積層ゴムの水平二方向力学特性に関する研究 : その2 並列軸ばねモデルによるシミュレーション解析(免震積層ゴム性能(2),構造II)
- 21253 鉛プラグ入り積層ゴムの水平二方向力学特性に関する研究 : その1 縮小試験体の水平二方向加力試験(免震積層ゴム性能(2),構造II)
- 21160 弾性すべり支承の水平二方向特性に関する実験的研究 : その3: シミュレーション解析(免震部材(2),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21159 弾性すべり支承の水平二方向特性に関する実験的研究 : その2: 実験結果(免震部材(2),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21158 弾性すべり支承の水平二方向特性に関する実験的研究 : その1: 実験概要(免震部材(2),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21193 多数回繰返し変形による特性変動を考慮した鉛プラグ入り積層ゴムの復元力モデルの構築 : その1: 鉛プラグ入り積層ゴムの多数回繰返し加振実験(免震部材(7),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21406 弾性すべり支承の水平二方向特性に関する実験的研究 : その6:変動面圧試験のシミュレーション解析(すべり支承,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21405 弾性すべり支承の水平二方向特性に関する実験的研究 : その5:変動軸力を与えた水平二方向加力試験及びインターバル加力試験(すべり支承,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21404 弾性すべり支承の水平二方向特性に関する実験的研究 : その4:実験方法および変動軸力を与えた水平一方向加力試験(すべり支承,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21181 多数回繰返し変形による特性変動を考慮した鉛プラグ入り積層ゴムの復元力モデルの構築 : その3:水平2 方向多数回繰返し加振実験(免震部材(2),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21179 鉛プラグ入り積層ゴムの水平二方向加力特性 : その3:限界特性(免震部材(2),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21178 鉛プラグ入り積層ゴムの水平二方向加力特性 : その2:履歴特性(免震部材(2),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3012 柱梁接合部における主筋の付着すべりを考慮したRC立体骨組の履歴挙動解析(構造解析)
- 21177 鉛プラグ入り積層ゴムの水平二方向加力特性 : その1:実験計画(免震部材(2),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 天然ゴム系積層ゴムの水平鉛直同時加力時の大変形挙動特性に関する研究