低YR60キロ級高張力鋼Beam-columnの耐力と変形能力
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper presents an experimental study on strength and deformability of beam-column members made of high-strength steel material with low yield ratios, which has been developed recently by modern steel-making technology. H-shaped and box-shaped members with various width-to-thickness ratios were welded from such high-strength steel plates, and tested under monotonic bending with various constant axial loads. The test results are discussed focusing on maximum strength and deformability. Also, stub-column test results are presented and used to predict the maximum strength observed in the beam-column tests. As for the members with relatively small width-to-thickness ratios, considerable amounts of resistance increase after yielding and ample plastic energy dissipation were observed in the beam-column tests. Such members are believed to be eligible for seismic design requirements.
- 一般社団法人日本建築学会の論文
- 1990-03-15
著者
関連論文
- 2120 ランダムな初期不整を有する円筒シェル構造物の座屈に関する研究
- 22499 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その13 限界破壊応力の追加検討(柱梁接合部(1),構造III)
- 22395 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その12 シャルピー吸収エネルギーと限界最大主応力の相関(接合部(5),構造III)
- 22394 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その11 有限要素法解析による検討(2)(接合部(5),構造III)
- 22393 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その10 2軸載荷実験(2)(接合部(5),構造III)
- 22392 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その9 柱梁接合部の繰返し載荷実験(接合部(5),構造III)
- 22284 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その8 シャルピー吸収エネルギーと限界CTODの相関(柱梁接合部 (4), 構造III)
- 22419 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その4 傾斜ノッチ3点曲げ試験片による限界CTODの調査(柱梁接合部(8),構造III)
- 22281 建築構造用500サイズ490N/mm^2級極厚H形鋼の素材・溶接性および溶接継手性能
- 定軸力下で2方向水平力をうけるH型鋼柱の弾塑性挙動 : その2・2方向地震入力をうけるH型鋼柱の弾塑性応答性状 : 構造系
- スタッド定着部を有する機器構造物の地震時挙動 : その3 スタッドが円周状に配置された場合
- 21882 線路上空利用建物1柱-1杭基礎構造の接合部に関する研究 : その8)スケルトン曲線の略算法
- 21881 線路上空利用建物1柱-1杭基礎構造の接合部に関する研究 : その7)弾塑性域における強度と変形
- 四角錐によって構成される立体トラスの解析 : 第2報
- 四角錐によって構成される立体トラスの解析(第1報)
- 鋼構造露出型柱脚部の弾塑性挙動に関する研究 : その3・復元力特性のモデル化と地震応答
- 55 鋼構造露出型柱脚部の復元力特性(構造)
- 鋼構造露出型柱脚部の弾塑性挙動に関する研究 : その2・剛塑性解析による荷重変形関係の評価 : 構造系
- 鋼構造露出型柱脚部の弾塑性挙動に関する研究 : その1・柱脚模型の曲げ実験 : 構造系
- 61 H形鋼露出型柱脚部の耐力と変形性状に関する研究(その2) : 剛塑性解析による耐力と塑性変形能力の評価(構造)
- 60 H形鋼露出型柱脚部の耐力と変形性状に関する研究(その1) : 柱脚模型の曲げ実験(構造)
- 128 FEM解析による検討 : 欠陥付き突合せ溶接継手の破壊挙動(第2報)
- 127 開先形状が異なる溶接継手の引張試験による検討 : 欠陥付き突合せ溶接継手の破壊挙動(第1報)
- 22350 柱梁接合部の破断性状 : その3. 通しダイアフラム形状の改良効果
- 22343 角形鋼管柱に接合された溶接組立H形断面梁の破断性状 : その2 破壊靭性が破断性状に与える影響
- 22212 ワンサイドボルトを用いた角形鋼管柱梁接合部の挙動に及ぼす載荷速度の影響
- 22204 低靭性鋼溶接継手部の破壊挙動 : その2 取付金物溶接部の引張破壊挙動
- 22203 低靭性鋼溶接継手部の破壊挙動 : その1 T溶接継手の引張破壊挙動
- 22265 建築構造用590N/mm^2極厚H形鋼の素材性能
- 22440 内ダイアフラムのエレクトロスラグ溶接部から脆性破壊した鋼構造柱梁接合部試験体の調査 : その2試験体のFEM解析と破壊性能評価(柱梁接合部(1),構造III)
- 22439 内ダイアフラムのエレクトロスラグ溶接部から脆性破壊した鋼構造柱梁接合部試験体の調査 : その1溶接接合部の材料特性(柱梁接合部(1),構造III)
- 2157 H.P.シェルの応力解析(構造,昭和38年度(仙台)大会学術講演要旨集)
- 22241 溶接欠陥付き柱梁接合部の破断性状
- 22340 欠陥付き突合せ溶接継手の破壊挙動に及ぼす開先形状の影響
- 21473 部分構造法による筋かい付多構面立体骨組のハイブリッド地震応答実験
- 21411 制震装置(せん断パネルダンパー)を用いた中層SRC造建物の耐震補強 : その3 : オープンフレームに組み込むダンパーの実験
- 21257 サイドスウェイを伴うビームカラムの耐力
- 22210 低靭性鋼による柱梁接合部の破断性状 : その6 十字形静的実験
- 地震時における鉄骨構造の脆性的破断防止条件(構造)(学位論文要旨)
- 鉄骨造体育館の耐震診断法の改善について (地震時の挙動を再現/検証する)
- 半剛接鉄骨骨組の部分構造地震応答実験 (耐震工学の再生をめざして)
- 22248 半剛接合部を有する鉄骨骨組の地震応答実験 : その2 2層鉄骨フレームの実験
- 22247 半剛接合部を有する鉄骨骨組の地震応答実験 : その1 単調載荷および繰返し載荷実験
- 新耐震設計法は有効か(座談会)(価値ある耐震性能設計に向けて : 兵庫県南部地震を経験して)
- 29 鉄骨造弱小構造物模型の地震応答観測 : その4. 10年間の地震応答記録のデータベース(構造)
- 21609 鋼構造骨組の地震時の崩壊挙動に及ぼす復元力特性モデルの影響
- 鉄骨骨組地震応答解析のための耐力劣化を伴う簡易部材モデル
- 地震動による構造物へのエネルギー入力の周波数領域解析
- 7 地震動による構造物へのエネルギー入力の線形予測(構造)
- 鋼構造多層骨組の模型振動実験 : その2・入力地震動として八戸EW成分を用いた実験結果と解析結果
- 電算機-試験機オンラインシステムによる構造物の非線形地震応答解析 : その 5 高力ボルト摩擦接合部にすべりが生ずる多層骨組の地震応答解析
- 59 2方向地震入力を受けるH形鋼柱の弾塑性応答性状 : 電算機-試験機オンラインシステムによる応答解析(構造)
- 電算機-試験機オンラインシステムによる構造物の非線形地震応答解析 : その 4 高力ボルト摩擦接合部にすべりが生ずる骨組の地震応答解析例
- 電算機-試験機オンラインシステムによる構造物の非線形地震応答解析その 3 : 2 層鉄骨フレームの解析例
- 高力ボルト摩擦接合染継手をもつ2層鉄骨骨組の地震応答 : 構造系
- プレース付2層骨組の地震応答
- 鉄骨骨組の地震時におけるはりの耐力低下
- 電算機-試験機オンラインシステムによる構造物の非線形地震応答解析 : その 2・はり崩壊型一層一スパン鋼製フレーム
- 高力ボルト接合部をもつ骨組の地震時挙動 : 構造系
- 2332 電算機-試験機オンラインシステムによるはり崩壊型鋼構造物の地震応答解析
- 電算機-試験機オンラインシステムによる鋼構造物の非線形地震応答解析 : 剛なはりを有する柱崩壊型の鋼構造物 : 構造
- 鋼構造多層骨組の模型振動実験 : その1・3層1スパン剛接骨組模型の動特性
- 57 鋼構造3層1スパン剛接骨組の振動実験 : -その2- 実験結果と簡単な応答解析(構造)
- 56 鋼構造3層1スパン剛接骨組の振動実験 : その1・実験概要(構造)
- 22459 高降伏点490N/mm^2鋼材を用いた冷間プレス成形角形鋼管の構造性能 : その2 曲げ実験(柱材(2),床材,構造III)
- 22458 高降伏点490N/mm^2鋼材を用いた冷間プレス成形角形鋼管の構造性能 : その1 機械的性質と溶接部性能(柱材(2),床材,構造III)
- 2.鋼部材の耐力の統計的性質 (鋼構造における荷重・耐力係数設計法(L.R.F.D.)について) (昭和57年度日本建築学会大会(東北))
- 22349 脆性的破断で限界付けられる梁端接合部の塑性変形能力
- 骨組構造物の最尤崩壊モード同定のための確率極限解析 (耐震工学の再生をめざして)
- 22363 スプリットダイアフラム補強された角形鋼管柱はり接合部の局部耐力に関する研究 : その 3 計算耐力と実験耐力の対応
- 22362 スプリットダイアフラム補強された角形鋼管柱はり接合部の局部耐力に関する研究 : その 2 局部耐力式の提案
- 22361 スプリットダイアフラム補強された角形鋼管柱はり接合部の局部耐力に関する研究 : その 1 実験計画および結果
- 22424 軸降状型履歴ダンパーの機械的性質に及ぼす歪速度の影響
- 22573 T形金物と角形鋼管を用いた柱梁接合部に関する研究(CFT柱梁接合部,構造III)
- エレクトロスラグ溶接により施工した鋼構造柱梁接合部内ダイアフラム溶接部のスリット先端部の開口挙動
- 22239 角形鋼管柱に接合された溶接組立H形断面梁の破断性状
- 柱材にHT780鋼を用いた柱梁十字骨組の履歴特性に関する研究
- 22 鋼部材の繰返し履歴曲線と単調載荷曲線の関係 : その1 破壊する場合(構造,構造系)
- 21632 低YR高張力鋼はり端溶接継手の耐震性能 : その2 地震応答解析に基づく安全性評価
- 21631 低YR高張力鋼はり端溶接継手の耐震性能 : その1 低サイクル疲労実験
- 21511 低YR60キロ級高張力鋼柱の耐震性能
- 21273 H形断面短柱圧縮挙動におけるフランジとウェブの相互拘束効果
- 21270 低YR高張力鋼骨組のオンライン地震応答実験
- 21269 低YR高張力鋼骨組の耐力と変形性能
- 16 フランジとウェブの降伏比が異なるH形断面部材の面内塑性挙動 : その2. 梁-柱のCDC数値解析(構造)
- 15 フランジとウェブの降伏比が異なるH形断面部材の面内塑性挙動 : その1. 梁の解析(構造)
- 21271 短柱の圧縮挙動に及ぼす鋼材の応力-歪特性の影響 : その2. 箱形断面の場合
- 22327 高降伏点490N/mm^2鋼材を用いた溶接組立箱形断面柱の構造性能 : その3 部材性能確認試験(部材:柱材,構造III)
- 22326 高降伏点490N/mm^2鋼材を用いた溶接組立箱形断面柱の構造性能 : その2 溶接施工性試験(部材:柱材,構造III)
- 22325 高降伏点490N/mm^2鋼材を用いた溶接組立箱形断面柱の構造性能 : その1 鋼材規格と機械的性質(部材:柱材,構造III)
- 高張力鋼を用いたコンクリート充てん角形鋼管柱-鉄骨はり接合部の力学的挙動に関する研究
- 21490 建築用低降伏比80kgf/mm^2級鋼の溶接接合部に関する実験的研究
- 22342 550N/mm^2級高強度鋼材を用いた冷間プレス成形角形鋼管の構造性能 : その2 曲げ実験(柱材,構造III)
- 22341 550N/mm^2級高強度鋼材を用いた冷間プレス成形角形鋼管の構造性能 : その1 機械的性質と溶接部性能(柱材,構造III)
- 22408 鋼構造骨組の倒壊挙動に及ぼす角形鋼管柱の耐力上昇の影響 : その2 時刻歴応答解析(平面骨組(4),構造III)
- 22407 鋼構造骨組の倒壊挙動に及ぼす角形鋼管柱の耐力上昇の影響 : その1 解析方法およびプッシュオーバー解析(平面骨組(4),構造III)
- 22638 高降伏点鋼材を用いた冷間プレス成形角形鋼管の破壊特性の評価 : その1 破壊力学的手法による破壊限界条件評価と必要靱性値の導出(柱・梁,構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22459 鋼構造骨組の倒壊挙動に及ぼす角形鋼管柱の耐力上昇の影響 : その3 15階建魚骨モデルの検討(平面骨組(2),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 鋼種の異なる小形柱モデルの仮動的崩壊実験
- 低YR60キロ級高張力鋼Beam-columnの耐力と変形能力