3150 斜角を有するRC壁式橋脚の静的挙動に関する基礎的実験(耐震一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
斜角を有するRC壁式橋脚の合理的な実験法および耐震設計法を確立するための有用な知見を得ることを目的として,橋梁上部構造を含めた構造系における斜角を有するRC壁式橋脚の静的挙動に着目し,橋軸方向に対して静的単調および正負交番載荷実験を実施した。その結果,i)斜角を有する場合,橋脚に対して面外荷重と桁の拘束による面内荷重が同時に作用すること,ii)斜角を有する場合,橋軸および橋軸直角方向の2方向の耐力が失われること,iii)斜角を有する場合,桁のねじり剛性についても考慮する必要性があること,などが明らかとなった。RC壁式橋脚,斜橋,耐荷性状
- 公益社団法人日本コンクリート工学会の論文
- 2007-07-30
著者
-
石川 博之
土木研究所寒地土木研究所
-
佐藤 昌志
北海道開発局 札幌開発建設部 札幌道路事務所
-
佐藤 昌志
北海道開発局
-
京田 英宏
(株)構研エンジニアリング橋梁部
-
佐藤 昌志
国土交通省北海道開発局建設部道路維持課
-
佐藤 昌志
北海道開発局札幌開発建設部札幌道路事務所
-
石川 博之
(独)土木研究所寒地土木研究所寒地基礎技術研究グループ
-
熊谷 健一
いであ(株)札幌支店
関連論文
- 26.遠心力模型実験による岩盤安全率の評価法とその適用事例(斜面崩壊・地すべり(4),口頭発表)
- 3次元個別要素法を用いた落石シミュレーションの定数設定法に関する検討
- 積雪寒冷地における橋梁用伸縮装置の損傷状況とその対策に向けた検討
- 遠心力模型実験による切欠きを有する岩盤斜面の安全率評価事例
- コスト縮減に寄与する複合構造函渠の開発
- 鋼・コンクリート合成版を用いた落石覆道の開発
- 実規模壁式RC橋脚のAFRPシート巻き付けによる靭性能向上
- 実規模二径間連続桁模型を用いたRC橋脚の荷重-変位特性
- 急速加振を受ける実規模二径間連続桁RC橋脚の動的応答性状
- RC橋脚模型基部に衝撃的加速度が作用する場合の動的応答性状に関する実験研究