2098 ジェットスプレー工法を用いて塗膜形成した超速硬化性ポリウレタンのコンクリート表面被覆材の性質(補修・補強(材料))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ジェットスプレー工法を用いた表面被覆材(JPU)は,水蒸気透過性を有するため脱気層等を必要とせず,コンクリート構造物に対し,圧縮空気により直接ウレタン樹脂を噴射して密着させる防水工法として評価されている。この水蒸気透過性は,コンクリート中の水分または空気の熱膨張等による被覆層の膨れ,剥がれが生じにくい特性をもつ。本研究では,JPUのコンクリート表面被覆材としての基礎的性能として防水性,水蒸気透過性および中性化防止作用等について評価し,その有効性を明らかにした。
- 公益社団法人日本コンクリート工学会の論文
- 2007-07-30
著者
-
笠井 哲郎
東海大学工学部土木工学科
-
魚本 健人
東京大学 国際・産学共同研究センター
-
魚本 健人
東京大学生産技術研究所
-
魚本 健人
東京大学 生産技術研究所 第5部
-
UOMOTO Taketo
Center of Collaborative Research, The University of Tokyo
-
Uomoto Taketo
University Of Tokyo-department Of Civil Engineering
-
福島 誠司
東海大学大学院
-
笠井 哲郎
東海大学工学部土木工学
-
牧 洋次
(株)カワタ化学
関連論文
- PVA繊維を添加した超軽量モルタルの特性に関する実験的研究
- 高強度軽量コンクリートの施工性と耐久性に及ぼす骨材の影響
- 研究速報「石炭ガス化スラグ の付加価値化利用技術の開発ーコンクリート用計量細骨
- コンクリート表面保護塗膜の挙動に関する実験的研究
- PC構造物の復元設計研究委員会報告--復元設計の体系化と各種計測技術の活用
- 実環境下におけるポリマーセメント系断面修復材の性能評価
- コンクリートの空隙構造を考慮した透水性モデルに関する基礎的研究
- 吹付けコンクリートの高品質化技術の開発
- 劣化した鉄筋コンクリート構造物の補修工法に関する研究
- 環境条件を考慮したポリマーセメント系断面修復材の性能評価
- コンクリート表面保護材の劣化防止効果
- ケモメトリックス手法を用いた近赤外領域でのコンクリート診断技術開発
- レーザー逆コンプトンγ線によるコンクリート内部の検査 : 最新技術を使うとここまで見える
- 特集に際して「持続可能で安全な都市システムの構築をめざして」
- 隅田川〜荒川周辺のコンクリート橋梁劣化調査とその評価
- 塩化物測定用ポータブル型蛍光X線分析装置の開発
- 土木学会「吹付けコンクリート指針(案)」の概要
- 維持管理の重要性
- エネルギー分散型ポータブル蛍光X線分析装置によるコンクリートのオンサイト分析
- 非破壊検査の現状と今後の期待
- 研究速報「近赤外分光法を用いたコンクリ-ト中の塩分量の定量法の開発」
- 研究速報「ファイバセンサ型近赤外分光分析計によるコンクリートの分析」
- 研究速報「化学混和剤がセメントの初期水和反応に与える影響」
- 各種要因が補修した鉄筋コンクリート構造物の劣化に及ぼす影響に関する研究(10) -鉄筋腐食に及ぼす影響ー
- 研究速報「各種要因が補修した鉄筋コンクリート構造物の劣化に及ぼす影響に関する研究(9)-塩化物イオンの拡散係数ー
- 短繊維補強コンクリートの環境調和型材料設計
- ごみ溶融スラグの混合率向上に関する実験的検討
- 再生粗骨材の付着モルタルの物性が再生骨材コンクリートの品質に与える影響
- ジェットスプレー工法を用いて塗膜形成した超速硬化性ポリウレタンのコンクリート表面被覆材の性質
- 極初期材齢におけるセメントペーストおよびモルタルの収縮特性に関する研究
- 廃EPS熱減容インゴット破砕材を用いた軽量コンクリートの力学的性質
- 再生粗骨材の付着モルタルの物性を考慮した再生骨材コンクリートの品質に関する研究
- 廃EPS熱減容インゴット破砕材を用いた軽量コンクリートの循環利用
- セメント中のアルカリ含有量が化学混和剤の性能に及ぼす影響
- モルタルのプラスティック収縮に及ぼす水結合材比および細骨材容積比の影響に関する研究
- 練混ぜ水の挙動がフレッシュコンクリートの流動性に及ぼす影響
- Effects of Penetrative Conditions of Water for Curing on Properties of Hardened Cement Paste
- 廃EPS熱減容インゴット破砕材を使用したコンクリート二次製品への適用に関する基礎研究
- コンクリート再生微粉の地盤改良材としての有効利用に関する研究
- 原コンクリートの配合条件が再生骨材の品質に及ぼす影響
- セメント系材料の水和発熱反応依存型としての線膨張係数に関する研究
- 原コンクリートの品質が再生骨材コンクリートの諸物性に及ぼす影響
- FRP廃材から回収したガラス繊維のモルタル補強材としての有効利用
- 使用セメントおよび配合条件によるブリーディング率の推定方法に関する研究
- 軽量骨材コンクリートの収縮特性に及ぼす骨材の含水状態および養生条件の影響
- 極初期材齢におけるセメントペーストの間隙水圧の変化と収縮特性に関する研究
- セメントペーストの水和収縮に及ぼすセメントの鉱物組成および粒度の影響
- 道路工事のコスト縮減対策に関する一考察
- セメントペーストの水和収縮に及ぼすセメントの鉱物組成の影響
- 廃FRPから回収したガラス繊維を用いた短繊維補強モルタルの曲げ特性
- 水和反応によるクリープ特性としての自己収縮に関する解析的研究
- 低吸水率を有する軽量骨材を用いたコンクリートの強度特性および耐凍害性
- FRP廃材から回収した繊維材料の短繊維補強モルタルへの適用に関する研究
- 管式粘度計を通過するセメントペーストの流動解析
- 短繊維補強モルタルの曲げ靱性に及ぼす練混ぜ方法の影響
- 各種ポルトランドセメントの水和収縮に及ぼす温度の影響
- ポルトランドセメントペーストの水和収縮に及ぼす養生温度およびセメント鉱物組成の影響
- ポルトランドセメントの水和速度に及ぼす各種混和剤の影響
- 高流動コンクリートを構成するフレッシュセメントペーストのレオロジー特性に及ぼす温度の影響
- 機械インピーダンス法によるコンクリートの強度推定に関する基礎研究
- セメント-シリカフューム混合粉体の最密充填の評価方法に関する研究
- ポルトランドセメントペーストの水和収縮に対するブリーディング法の実験的検討
- コンクリート中の水和物および微細構造が耐硫酸性に及ぼす影響
- コンクリートの硫酸腐食劣化に関する考察
- 各種混和材を使用した吹付けコンクリートの特性に関する基礎的研究
- 高エネルギーX線によるコンクリート橋脚・橋桁の検査
- 繊維補強吹付けコンクリートの配合設計手法に関する一提案
- EPMAを用いた吹付けコンクリート中の急結剤濃度分布の評価
- 吹付けコンクリートの耐久性に関する実験的研究
- 鉄筋コンクリート柱における鉄筋の地震時ひずみ履歴に関する研究
- ひび割れに樹脂注入したコンクリート梁の強度性状と耐久性に関する研究
- 15年間の海洋暴露実験を行ったエポキシ樹脂塗装鉄筋コンクリート梁の耐久性と防食効果
- 海洋環境下に15年間暴露したエポキシ樹脂塗装鉄筋ならびに亜鉛メッキ鉄筋を用いた鉄筋コンクリート梁の耐久性と防食効果
- 海洋環境下に暴露した炭酸化させたコンクリートへの塩化物の浸透に関する考察
- 乾燥収縮ひび割れ発生に及ぼす拘束の形態, 乾燥面数の影響
- 乾燥収縮ひび割れ発生時の引張伸び能力に関する実験的研究
- RC床版の損傷検出における非破壊試験の適用に関する基礎研究
- レーダ法によるコンクリート内部の空隙計測に関する基礎研究
- 複鉄筋コンクリート床版への電磁波レーダの適用に関する検討
- 既設沿岸コンクリート構造物の劣化診断への衝撃弾性波法の適用
- 自然電位を用いた鉄筋腐食状態の予測法法に関する基礎的研究
- 漁港構造物へのストックマネジメントの適用と運用システムの開発に関する研究--ストックマネジメントシステムのアウトライン
- 高流動コンクリートを構成するフレッシュセメントペーストのレオロジー特性に及ぼす温度の影響
- ポルトランドセメントの初期収縮 : 水和収縮と自己収縮
- INFLUENCES OF PENETRATIVE CURING ON PROPERTIES OF CEMENTITIOUS MATERIALS
- 漁港施設へのストックマネジメントの適用と運用システムの提案
- 極初期材齢におけるセメントペーストおよびモルタルの収縮特性に関する研究
- 廃EPS熱減容インゴット破砕材を用いた軽量コンクリートの力学的性質
- 1030 セメント中のアルカリ含有量が化学混和剤の性能に及ぼす影響(混和材料)
- 1094 乾燥スラッジ微粉末と副産物混和材を用いたクリンカーフリーコンクリートに関する基礎検討(環境対応型コンクリート(2),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 2098 ジェットスプレー工法を用いて塗膜形成した超速硬化性ポリウレタンのコンクリート表面被覆材の性質(補修・補強(材料))
- 1182 練混ぜ水の挙動がフレッシュコンクリートの流動性に及ぼす影響(フレッシュコンクリート)
- 2087 廃EPS熱処理粉砕材を用いた軽士モルタルの力学的諸物性(リサイクル)
- 1226 廃EPS熱減容インゴット破砕材を用いた軽量コンクリートの諸物性(リサイクル)
- 1261 廃EPS粉砕品を用いた軽量モルタルの諸物性(リサイクル)
- 1242 廃EPS熱減容インゴット破砕材を用いた軽量コンクリートの再生利用(リサイクル)
- 1063 PVA繊維を添加した超軽量モルタルの特性に関する実験的研(短繊維補強コンクリート(材料))
- 1058 ビニロン繊維補強軽量モルタルの耐衝撃特性(短繊維補強コンクリート(材料))
- 1258 ごみ溶融スラグを用いたコンクリートの品質改善に関する研究(リサイクル)
- 2084 ごみ溶融スラグの混合率向上に関する実験的検討(リサイクル)