高強度軽量コンクリートの施工性と耐久性に及ぼす骨材の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In general, the water-cement ratio of high-strength lightweight concrete (HSLWC) is low compared with that of conventional concrete (CC). HSLWC shows a tendency to have a higher plastic viscosity compared with CC of the same slump value. Therefore, it is difficult to evaluate workability on the basis of the slump value. In this study, new methods of evaluating workability other than that based on the slump value were examined, and the relationship between the material and its mix proportion was evaluated quantitatively using an orthogonalization table. In addition, the resistance of concrete to freezing and thawing, as well as its permeability, were evaluated.
- 東海大学の論文
著者
-
長谷川 聖史
石川島建材工業(株)技術研究所
-
伊達 重之
石川島建材工業(株)技術研究所
-
笠井 哲郎
東海大学工学部土木工学科
-
笠井 哲郎
東海大 工
-
長谷川 聖史
石川島建材工業 技研
-
伊達 重之
日本シーカ(株)
-
笠井 哲郎
東海大学工学部土木工学
-
長谷川 聖史
石川島建材工業(株)技術本部技術研究所
-
伊達 重之
石川島建材工業脚技術研究所
-
伊達 重之
石川島建材工業(株)技術本部技術研究所
関連論文
- アジアパシフィック諸国におけるコンクリート事情
- PVA繊維を添加した超軽量モルタルの特性に関する実験的研究
- モルタルの振動下のフレッシュ性状に及ぼす分割練混ぜの効果
- ビニロン繊維補強軽量モルタルの耐衝撃特性
- 高強度軽量コンクリートの施工性と耐久性に及ぼす骨材の影響
- モルタルの粘性に及ぼす分割練混ぜの効果
- 1520 ビニロン繊維補強超軽量モルタルの強度に関する基礎的研究(新素材・繊維(1),材料施工)
- 高強度・超速硬グラウトモルタルの基礎物性
- 分割練混ぜにより製造したモルタルのブリーディングに及ぼす細骨材特性の影響
- 軽量コンクリートの力学的特性と耐久性に及ぼす骨材の影響
- 軽量コンクリートの力学的特性および耐久性に及ぼす粗骨材容積の影響
- 高強度軽量コンクリートの施工性および耐久性に関する実験的研究
- 1061 コンクリート二次製品工場における温度変化に対する高流動コンクリートの流動性の安定化
- コンクリートの振動充てん性能に及ぼすフレッシュ性状の影響
- 石灰系低添加型膨張材のひび割れ抑制効果の検討 (コンクリート特集号)
- 長寿命化コンクリート「EIEN」の製造とライフサイクルコスト試算 (特集 コンクリートと化学工業)
- 物質遮断性と溶脱抵抗性に優れた長寿命コンクリート : 長寿命炭酸化コンクリートEIEN^【○!R】
- 短繊維補強コンクリートの環境調和型材料設計
- ごみ溶融スラグの混合率向上に関する実験的検討
- 再生粗骨材の付着モルタルの物性が再生骨材コンクリートの品質に与える影響
- ジェットスプレー工法を用いて塗膜形成した超速硬化性ポリウレタンのコンクリート表面被覆材の性質
- 極初期材齢におけるセメントペーストおよびモルタルの収縮特性に関する研究
- 廃EPS熱減容インゴット破砕材を用いた軽量コンクリートの力学的性質
- 再生粗骨材の付着モルタルの物性を考慮した再生骨材コンクリートの品質に関する研究
- 廃EPS熱減容インゴット破砕材を用いた軽量コンクリートの循環利用
- セメント中のアルカリ含有量が化学混和剤の性能に及ぼす影響
- モルタルのプラスティック収縮に及ぼす水結合材比および細骨材容積比の影響に関する研究
- 練混ぜ水の挙動がフレッシュコンクリートの流動性に及ぼす影響
- Effects of Penetrative Conditions of Water for Curing on Properties of Hardened Cement Paste
- 廃EPS熱減容インゴット破砕材を使用したコンクリート二次製品への適用に関する基礎研究
- コンクリート再生微粉の地盤改良材としての有効利用に関する研究
- 原コンクリートの配合条件が再生骨材の品質に及ぼす影響
- セメント系材料の水和発熱反応依存型としての線膨張係数に関する研究
- 原コンクリートの品質が再生骨材コンクリートの諸物性に及ぼす影響
- FRP廃材から回収したガラス繊維のモルタル補強材としての有効利用
- 使用セメントおよび配合条件によるブリーディング率の推定方法に関する研究
- 軽量骨材コンクリートの収縮特性に及ぼす骨材の含水状態および養生条件の影響
- 極初期材齢におけるセメントペーストの間隙水圧の変化と収縮特性に関する研究
- セメントペーストの水和収縮に及ぼすセメントの鉱物組成および粒度の影響
- 道路工事のコスト縮減対策に関する一考察
- セメントペーストの水和収縮に及ぼすセメントの鉱物組成の影響
- 廃FRPから回収したガラス繊維を用いた短繊維補強モルタルの曲げ特性
- 水和反応によるクリープ特性としての自己収縮に関する解析的研究
- 低吸水率を有する軽量骨材を用いたコンクリートの強度特性および耐凍害性
- FRP廃材から回収した繊維材料の短繊維補強モルタルへの適用に関する研究
- 管式粘度計を通過するセメントペーストの流動解析
- 短繊維補強モルタルの曲げ靱性に及ぼす練混ぜ方法の影響
- 各種ポルトランドセメントの水和収縮に及ぼす温度の影響
- ポルトランドセメントペーストの水和収縮に及ぼす養生温度およびセメント鉱物組成の影響
- ポルトランドセメントの水和速度に及ぼす各種混和剤の影響
- 高流動コンクリートを構成するフレッシュセメントペーストのレオロジー特性に及ぼす温度の影響
- 機械インピーダンス法によるコンクリートの強度推定に関する基礎研究
- セメント-シリカフューム混合粉体の最密充填の評価方法に関する研究
- ポルトランドセメントペーストの水和収縮に対するブリーディング法の実験的検討
- 1175 駅舎スレート屋根延命化技術に関する研究(内装(2),屋根,材料施工)
- 既設沿岸コンクリート構造物の劣化診断への衝撃弾性波法の適用
- コンクリートを思う
- 漁港構造物へのストックマネジメントの適用と運用システムの開発に関する研究--ストックマネジメントシステムのアウトライン
- 高流動コンクリートを構成するフレッシュセメントペーストのレオロジー特性に及ぼす温度の影響
- ポルトランドセメントの初期収縮 : 水和収縮と自己収縮
- INFLUENCES OF PENETRATIVE CURING ON PROPERTIES OF CEMENTITIOUS MATERIALS
- 漁港施設へのストックマネジメントの適用と運用システムの提案
- シラン系浸透性吸水防止剤の性能評価 : 欧州規格(EN 1504-2)との比較
- 極初期材齢におけるセメントペーストおよびモルタルの収縮特性に関する研究
- 廃EPS熱減容インゴット破砕材を用いた軽量コンクリートの力学的性質
- 1030 セメント中のアルカリ含有量が化学混和剤の性能に及ぼす影響(混和材料)
- 1094 乾燥スラッジ微粉末と副産物混和材を用いたクリンカーフリーコンクリートに関する基礎検討(環境対応型コンクリート(2),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 2172 高強度軽量コンクリートの施工性および耐久性に関する実験的研究(高強度コンクリート(材料))
- 1030 原コンクリートの品質が再生骨材コンクリートの諸物性に及ぼす影響(再生コンクリート・リサイクル)
- 2184 廃FRPから回収したガラス繊維を用いた短繊維補強モルタルの曲げ特性(再生コンクリート,リサイクル)
- 2098 ジェットスプレー工法を用いて塗膜形成した超速硬化性ポリウレタンのコンクリート表面被覆材の性質(補修・補強(材料))
- 1111 蒸気養生したアルミナセメント-高炉スラグ硬化体の物性(物性一般)
- 1182 練混ぜ水の挙動がフレッシュコンクリートの流動性に及ぼす影響(フレッシュコンクリート)
- 1094 分割練混ぜにより製造したモルタルのブリーディングに及ぼす細骨材特性の影響(物性一般)
- 2047 短繊維補強コンクリートの環境調和型材料設計(繊維(材料))
- 2087 廃EPS熱処理粉砕材を用いた軽士モルタルの力学的諸物性(リサイクル)
- 1112 蒸気養生したアルミナセメント-高炉スラグ硬化体の塩分拡散抵抗性(物性一般)
- 1194 原コンクリートの配合条件が再生骨材の品質に及ぼす影響(再生コンクリート)
- 1213 軽量コンクリートの力学的特性と耐久性に及ぼす骨材の影響(軽量コンクリート(材料))
- 1159 モルタルの粘性に及ぼす分割練混ぜの効果(フレッシュコンクリート)
- 2057 軽量コンクリートの力学的特性および耐久性に及ぼす粗骨材容積の影響(強度・力学的性質)
- 1094 各種ボルトランドセメントの水和収縮に及ぼす温度の影響(物性一般)
- 1226 廃EPS熱減容インゴット破砕材を用いた軽量コンクリートの諸物性(リサイクル)
- 1261 廃EPS粉砕品を用いた軽量モルタルの諸物性(リサイクル)
- 1242 廃EPS熱減容インゴット破砕材を用いた軽量コンクリートの再生利用(リサイクル)
- 1230 廃EPS熱減容インゴット破砕材を使用したコンクリート二次製品への適用に関する基礎研究(リサイクル)
- 2005 コンクリートの振動充てん性能に及ぼすフレッシュ性状の影響(フレッシュコンクリート)
- 2149 セメント系材料の水和発熱反応度依存型としての線膨張係数に関する研究(物性一般)
- 1340 高強度・超速硬グラウトモルタルの水和解析(新材料・新工法(材料))
- 1339 高強度・超速硬グラウトモルタルの基礎物性(新材料・新工法(材料))
- 2120 衝撃弾性波法を用いた鋼-コンクリート合成構造の鋼板下面の空隙の検出(非破壊検査・診断)
- 2109 AE法を用いた分割練混ぜ工法による再生骨材コンクリートの品質評価(非破壊検査・診断)
- 1063 PVA繊維を添加した超軽量モルタルの特性に関する実験的研(短繊維補強コンクリート(材料))
- 1179 モルタルの振動下のフレッシュ性状に及ぼす分割練混ぜの効果(フレッシュコンクリート)
- 1058 ビニロン繊維補強軽量モルタルの耐衝撃特性(短繊維補強コンクリート(材料))
- 1086 コンクリートの明度及び長さ変化に及ぼす混和材の影響(物性一般)
- 1027 石灰系低添加型膨張材のひび割れ抑制効果に関する研究(混和材料)
- 1210 廃EPS熱減容インゴット破砕材を粗骨材として用いた軽量コンクリートの基礎性状(リサイクル)
- 1258 ごみ溶融スラグを用いたコンクリートの品質改善に関する研究(リサイクル)
- 2084 ごみ溶融スラグの混合率向上に関する実験的検討(リサイクル)