2271 中空式二重鋼管合成柱の曲げ挙動に及ぼす軸方向鉄筋の影響(合成・混合構造)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
中空式二重鋼管合成柱の耐震安全性を検討するために,モデル試験体を用いて静的正負繰返し載荷実験を行った。実験結果から,柱脚近傍に中込コンクリートを配さない場合,同部の内側鋼管に部分座屈が生じ,耐力が減じられると共にじん性の大幅な低下が示されたことから,中込コンクリートの有効性が確認された。また,軸方向鉄筋を配することにより鋼管に生じる損傷を分散させることができ,結果として耐荷力の安定とじん性の改善が図られた。
- 公益社団法人日本コンクリート工学会の論文
- 2003-07-01
著者
関連論文
- 合成桁橋RC床版のひび割れ損傷過程 -24年間供用された実橋床版の輪荷重装置による走行実験-
- 跨座式モノレール実物大鋼軌道桁と横桁連結部の疲労
- 経年による軸力低下とばらつきが高カボルト摩擦接合の終局耐力に及ぼす影響
- RC骨組構造の地震応答解析に対するハイブリット応力法の適用
- ファイバーモデルと陽的時間積分法を用いたRCラーメン構造の地震応答解析
- I型シアコネクタのせん断伝達機構について
- RBSMによる形鋼シアコネクタの終局強度解析
- 鉄筋を梁要素で置換したRBSMによる鉄筋コンクリート梁の解析
- I型シアコネクタを用いた鋼・コンクリート合成構造の直接せん断実験の解析
- RBSMによる鉄筋コンクリート梁の解析
- RBSMによる鋼・コンクリート合成構造の離散化極限解析
- RBSMによる形鋼シアコネクタの離散化極限解析
- 一定軸力を受けるRC柱の繰返し二軸曲げ実験
- 衝撃荷重を受ける軸対称弾性体の解析に対する剛体ばねモデルの適用性
- 弾性板の波動伝播解析に関する固有関数展開法と有限要素法
- 分割セグメント工法の開発・研究
- アスファルト舗装発生材からの骨材甦生化技術について
- ウェブに波形鋼板を有するPC箱桁橋の鋼板の継手方法に関する研究
- 突起付鋼板に頭付スタッドを併用した場合の付着せん断特性
- パーフォボンドリブにおけるコンクリートのせん断強度特性に関する極限解析理論による考察
- 下弦ケーブルを用いた有ヒンジラーメン橋(喜連瓜破高架橋)の補強設計
- 鋼トラスウエブPC橋の格点構造に関する研究
- 大径厚比コンクリート充填円形鋼管短柱の圧縮特性
- 解体・再利用を考慮した上路式吊床版橋の接合構造の実験的研究
- 複合トラス橋の格点部に作用する断面力に関する一考察
- 突起付き鋼板と頭付きスタッドを併用したオープンサンドイッチ合成部材の曲げせん断特性
- 突起付き鋼板のせん断伝達特性に関する系統的研究
- 鋼・コンクリートサンドイッチ部材のせん断耐荷機構
- 鋼・コンクリート複合構造の現状と将来 - 新しい設計・施工の方向を目指して -
- 研究展望:土木分野における複合構造の最近の動向と研究状況
- 複合構造 (特集 21世紀を拓く橋梁の新技術) -- (橋梁の技術開発)
- 鋼・コンクリ-トサンドイツチ部材における圧縮鋼板の終局強度特性
- コンクリート構造物の信頼性設計に関する一考察
- 曲げを受ける鉄筋コンクリート断面の圧縮域応力分布
- 再生粗骨コンクリートのRC部材への適用に関する基礎的研究
- 再生骨材を用いた鉄筋コンクリートはり部材の疲労特性
- 1-224 創成教育における指導方針の検証 : 実験の成功と失敗が教育効果に及ぼす影響((14)教育評価・自己点検・評価システム-IV)
- 22499 送電用鉄塔溶融亜鉛めっきU字プレート継手の耐力と変形性状に関する実験的研究(トラス接合部,構造III)
- 2064 送電用鉄塔溶融亜鉛めっきU字プレート継手の耐力と変形性状に関する実験的研究(構造)
- インターロッキングスパイラル鉄筋を有する鉄筋コンクリート橋脚の耐震性能
- 22236 単軸繰返し載荷を受ける溶融亜鉛めっきコンクリート充填鋼管の復元力特性 : その2 復元力モデルと実験結果の比較
- 22235 単軸繰返し載荷を受ける溶融亜鉛めっきコンクリート充填鋼管の復元力特性 : その1 復元力モデルの提案
- 2060 単軸繰返し載荷を受ける溶融亜鉛めっきコンクリート充填鋼管の復元力特性(構造)
- 22227 単独繰返し載荷を受ける溶融亜鉛めっきコンクリート充填鋼管の耐力に関する実験的研究
- 22226 溶融亜鉛めっきコンクリート充填鋼管の引張耐力に関する実験的研究
- 2062 溶融亜鉛めっきコンクリート充填鋼管の引張耐力に関する実験的研究(構造)
- 2063 単軸繰返し載荷を受ける溶融亜鉛めっきコンクリート充填鋼管の耐力に関する実験的研究(構造)
- おじさんたちも頑張ってるで!
- (46)専門科目への動機付けを目的とした導入教育の実践 : 近畿大学理工学部社会環境工学科における創成科目の事例(セッション13 創成教育I)
- 高力ボルト摩擦接合継手の耐久性評価システムの開発
- 高力ボルトにより引張接合された吊り金具の現場つり上げ実験
- 高力ボルトをずれ止めに用いた押し抜き試験におけるすべり係数について
- 軸部を細くした高力ボルトの引張り耐力について
- 合成桁負モーメントによる残留回転角に関する実験
- 20年間供用された合成桁の曲げ疲労とスタッドの挙動
- 半無限弾性体表面に接着された平板の解析
- H形鋼埋め込み梁の疲労特性 (記念号)
- 弾性体応力解析の数値計算法
- 任意扇形平板の曲げに関する数値解析
- 任意変厚四辺形平板の平面応力問題の一差分解析法
- Flexural and Shear Failure Tests of Reinforced Concrete Beams with Low Grade Recycled Aggregate
- 中空式二重鋼管・コンクリート合成部材の曲げ特性
- Numerical Study on Compressive Concrete as a Strain Softening Material
- A Life Cycle Assessment of the Existing Highway Bridge
- 古代史における土木遺産と古代土木史 : 縄文の土木 -土木技術の源流を探る-
- Interface Shear Transfer of Diagonally Arranged Reinforcing Bars under Repeated Loading
- 2266 鋼トラスウェブPC橋の圧縮斜材定着部に関する研究(合成・混合構造)
- 2065 剛体バネ要素法によるRCはり及び合成はりの終局強度解析(構造解析)
- 3143 突起付鋼板に頭付スタッドを併用した場合の付着せん断特性(合成・混合構造)
- 3142 中空式二重鋼管合成柱の変位靭性能に関する実験的研究(合成・混合構造)
- 3042 インターロッキングスパイラル鉄筋柱のインターロック部せん断伝達機構に関する一考察(柱)
- 2048 一定軸力を受けるRC柱の繰返し二軸曲げ実験(柱)
- 2046 RBSMによる鉄筋コンクリートディープビームの破壊解析(はり、スラブ)
- 3087 5分割プレキャストホロー構造部材からなる閉合剛性アーチ構造物の3方向載荷による実大載荷実験(プレキャストコンクリート)
- 2222 中空式二重鋼管合成柱の繰り返し挙動(合成・混合構造)
- 2009 3次元剛体バネ要素法によるRC及び合成床版の終局強度解析(合成構造)
- 2020 曲げ圧縮部コンクリートの応力分布特性(構造解析一般)
- 2052 輸荷重作用下での2径間連続RCばりの低サイクル疲労特性(靱性・疲労)
- 3221 二重鋼管・コンクリート合成深はりの曲げせん断実験(合成・混合構造)
- 2271 中空式二重鋼管合成柱の曲げ挙動に及ぼす軸方向鉄筋の影響(合成・混合構造)
- 2215 二重鋼管合成柱の中心圧縮特性に及ぼす内・外鋼管厚比の影響(合成・混合構造)
- 2155 インターロッキングスパイラル鉄筋を有する鉄筋コンクリート柱の繰り返し荷重下における挙動(柱)
- 2232 孔をフラスコ形状にしたパーフォボンドリブ接合の引抜き耐力に関する実験的研究(合成・混合構造)
- 3174 溶融亜鉛めっきコンクリート充填鋼管の力学的性状に関する実験的研究(合成・混合構造)