1B2-5 ユビキタスデバイスのためのルール処理エンジン生成機構(OS13:IRT)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Ubiquitous computing, i.e., use of compact computers embedded in environments, supplies various services. In ubiquitous computing environments, computers have limits in their memory capacity in the real world and computational power since they are designed to be compact. Therefore, ubiquitous computers designed so for supports only necessary functions and they are not so flexible to changing environment. In this paper, we propose a framework for a rule-based processing engine which can flexibly change use of functions depending on their circumstances. We also develop compact computer based on our proposed scheme.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2011-09-01
著者
関連論文
- 背面タッチパッドを用いた片手ポインティング(セッション1,新領域創造インタラクション)
- BS-8-8 優先度に基づく電力制御ルールの放送配信システムの設計(BS-8.情報通信とエネルギー管理の統合技術,シンポジウムセッション)
- BS-8-7 家電機器の利用状況と電力特性に基づく最大消費電力削減に関する評価(BS-8.情報通信とエネルギー管理の統合技術,シンポジウムセッション)
- ユビキタスコンピューティング環境におけるルール処理機構の安全性について (ディペンダブルコンピューティング)
- ユビキタスコンピューティング環境におけるルール処理機構の安全性について (コンピュータシステム)
- 距離情報と移動履歴を用いた移動物体の追跡手法(セッション1:ユビキタスシステム)
- 放送通信融合環境における再生中断時間短縮のためのストリーミング配信手法
- 未来社会をプロデュースするICT : 16.ストリーミング配信で「今」に感動を与える-放送コンピューティングによる未来型コンテンツ配信サービス-
- BS-8-1 電力制御ルールに基づく小型直流機器の電力制御システムの提案(BS-8.情報通信とエネルギー管理の統合技術,シンポジウムセッション)
- ジョギング時における情報機器利用のための足ステップ入力方式
- P2Pストリーミング環境におけるピアの離脱を考慮した再生途切れ時間に関する評価
- P2Pストリーミング環境におけるピアの離脱を考慮した再生途切れ時間に関する評価
- P2Pネットワークにおける動的クラスタを用いた検索手法
- 放送コンピューティング研究グループ(研究会千夜一夜)
- ユビキタスコンピューティング環境におけるルール処理機構の安全性について
- ユビキタスコンピューティング環境におけるルール処理機構の安全性について
- ユビキタスコンピューティング環境におけるルール処理機構の安全性について
- ユビキタスコンピューティング環境におけるルール処理機構の安全性について
- インターレースカメラを利用した3次元空間での移動量推定手法(セッション3:ユビキタスシステムとマルチメディア通信)
- 対談 : 通信と放送の融合に向けて : 番組制作の立場から
- 対談 : 通信と放送の融合に向けて : 番組制作の立場から
- 対談 : 通信と放送の融合に向けて-番組制作の立場から
- 6.X-Sensor : 大規模実証実験を可能とするセンサネットワークテストベッド(パートII:情報分野研究者のためのオンリーワン共有イノベーションプラットフォーム,情報爆発時代におけるわくわくするITの創出を目指して)
- P2Pストリーミング環境における再生途切れ時間短縮方式
- BS-10-7 電力機器制御ルールによる家庭内電力割当手法に関する一考察(BS-10.コンシューマ向けグリーンICTシステム,シンポジウムセッション)
- BS-10-6 マルチ蓄電池環境におけるルールに基づく蓄電池管理システム(BS-10.コンシューマ向けグリーンICTシステム,シンポジウムセッション)
- 2つの把持型デバイスを用いたロボット操作手法の評価
- P2Pストリーミング環境における分割データの重要度を考慮した視聴中止端末数削減手法
- 放送通信融合環境における映像データ受信待ち時間を考慮したストリーミング配信手法
- 複数拠点統合型センサネットワークにおける収集データ記述方式の設計と実装
- 放送通信融合環境における再生途切れ時間短縮のためのデータ細分割によるストリーミング配信手法
- 放送通信融合型ストリーミング配信環境におけるデータの細分割による再生途切れ時間短縮手法(ストリーミング,アーバンセンシングによる情報創出とその応用,及び一般)
- 相関性のあるデータを集約する無線センサネットワークにおけるシンクノード決定問題の近似解法
- 消費電力削減のためのルール型電力機器管理システム(アンビエントインテリジェンス技術とその応用)
- 相対距離を用いた移動物体の追跡手法
- 日本を元気にするICT:12.子供の頃描いた夢の再考-日本を元気にするストリーミング配信-
- 放送通信融合環境におけるデータ受信時間を考慮した映像配信手法
- 放送通信融合環境におけるデータ受信時間を考慮した映像配信手法
- ユビキタス機器から構成される電飾アートのプログラム自動生成の集中・分散制御調整について
- モバイルエージェントプログラムの生成による格子状に接続されたユビキタスコンピュータ群の制御
- LISPをベースとするユビキタスコンピューティングのためのプログラム処理系の実現について
- ユビキタス機器から構成される電飾アートのプログラム自動生成の集中・分散制御調整について
- LISPをベースとするユビキタスコンピューティングのためのプログラム処理系の実現について
- モバイルエージェントプログラムの生成による格子状に接続されたユビキタスコンピュータ群の制御
- モバイルエージェントを用いた格子状ネットワークを構成するユビキタスコンピュータ群の制御
- 1B2-5 ユビキタスデバイスのためのルール処理エンジン生成機構(OS13:IRT)
- 1B2-4 状況に応じて圧縮手法を選択するユビキタスデータロガーの設計と実装(OS13:IRT)