量刑判断にはたらく応報的動機の認知プロセス(<サブ特集>法と心理学領域における公正概念の再検討(資料論文))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
法の素人が直感的に行う量刑判断は応報的である。すなわち、素人は事件の重大性と量刑の重さとを均衡させることにより、被告人に悪行に相応する報いを与えようとする。先行研究から、応報的動機が素人の量刑判断に影響する過程には、判断者の意図があまり関与していないことが示唆されている。つまり、応報的動機は潜在的な認知プロセスを経て素人の量刑判断に影響していると考えられる。本稿では、Implicit Association Testを応用することによって応報的動機の潜在性を実際に測定した研究を紹介する。その研究結果から、応報的動機は量刑判断の判断材料を見ることにより潜在的に活性化し、判断傾向の個人差に関係しているということが示された。
- 法と心理学会の論文
著者
関連論文
- 外国語効果
- 高不安者における情動処理バイアス : 表情と情動語を用いた新情動ストループ課題による検討(日本基礎心理学会第26回大会,大会発表要旨)
- 一般市民の量刑判断--応報のため?それとも再犯抑止やみせしめのため?
- 協創的な認知科学研究の未来をめざして
- 教授・学習2(608〜614)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- アージ理論における怒りアージの検討 : 状況の認知と感情の関係(日本基礎心理学会第27回東北大会,大会発表要旨)
- 心的イメージにおける空間関係処理と大細胞経路(研究発表E,AVプレゼンテーション,VII.第18回大会発表要旨)
- 手がかり再生における活性化の範囲 : 記憶高進を用いた検討(日本基礎心理学会第28回大会,大会発表要旨)
- 記憶検索の性質 : 記憶高進と逆行干渉を用いた検討(日本基礎心理学会第27回東北大会,大会発表要旨)
- 人間はどれほど情報量の差に敏感か?:Wason選択課題に関する情報獲得モデルの検証
- 量刑判断にはたらく応報的動機の認知プロセス (サブ特集 法と心理学領域における公正概念の再検討)
- 文化と子育て(準備委員会企画シンポジウム(1))
- 他視点取得の活性化による言語的攻撃の抑制
- エピソード記憶の検索過程 : 非連合記憶の活性化(日本基礎心理学会第30回大会,大会発表要旨)
- 嗅覚刺激による自伝的記憶の無意図的想起:匂いの同定率・感情価・接触頻度の影響
- 一般市民の量刑判断 : 応報のため?それとも再犯抑止やみせしめのため?
- 量刑判断にはたらく応報的動機の認知プロセス(法と心理学領域における公正概念の再検討(資料論文))
- 公正世界観尺度における3つの世界観形態と社会的判断の関連 : 多様な場面での検討結果から(法と心理学会第12回大会ワークショップ)
- Law and Society Association, 2010 Annual Meetingに参加して(1)(海外学会参加報告)
- 心理的インパクトの強い証拠が素人の法的判断に与える影響(裁判員裁判における感情的コミュニケーションの影響)