6.原発被災区域の住宅におけるカビ汚染(一般講演(1),日本家屋害虫学会第34回年次大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-12-20
著者
-
橋本 一浩
エフシージー総合研究所・環境科学
-
橋本 一浩
(株)エフシージー総合研究所環境科学研究室
-
川上 裕司
(株)エフシージー綜合研究所
-
川上 裕司
エフシージー総合研究所生活科学部環境生物研究室
-
川上 裕司
株式会社エフシージー総合研究所 暮らしの科学部 環境科学研究室
-
篠原 直秀
産業技術総合研 化学物質リスク管理研究セ
-
徳村 雅弘
横浜国立大学
-
風間 美冴
東洋大学
-
関根 真
横浜国立大学
関連論文
- B22 タバコシバンムシに付着させたAspergillus ochraceusのオクラトキシンA産生(第62回日本衛生動物学会大会特集)
- (2)タバコシバンムシから分離されたAspergillus属のカビ毒産生能(一般講演,日本家屋害虫学会第30回大会発表要旨)
- タバコシバンムシに付着する真菌胞子の付着率と付着形態
- B13 タバコシバンムシから分離された真菌類 : 第5報(第59回日本衛生動物学会大会特集)
- H102 タバコシバンムシから分離された真菌類と体表面付着胞子の観察
- B40 ノシメマダラメイガから分離された真菌類
- F. E. Vega, M. Blackwell編; 梶村恒・佐藤大樹・升屋勇人訳:「昆虫と菌類の関係-その生態と進化-」, A5版, 378頁, \5,565(税込), (共立出版, 2007年6月30日行)
- (2)タバコシバンムシから分離された真菌類の付着率と付着形態(一般講演,日本家屋害虫学会第28回大会研究発表要旨)
- (1)タバコシバンムシから分離された病原細菌類(一般講演,日本家屋害虫学会第28回大会研究発表要旨)
- (1)タバコシバンムシの体表面に付着するカビ胞子の観察(ポスター発表,日本家屋害虫学会第28回大会研究発表要旨)
- (1)タバコシバンムシから分離された微生物 : 第4報(一般講演,日本家屋害虫学会第28回大会研究発表要旨)
- Callidiellum villosum villosum (Fairmaire)(新称:チュウゴクヒメスギカミキリ)の中国産模擬クリスマスツリーからの発生
- タバコシバンムシLasioderma serricorne FABRICIUSから分離された細菌と酵母菌
- (4)タバコシバンムシから分離された微生物 3(一般講演,日本家屋害虫学会第25回年次大会講演要旨)
- 17 タバコシバンムシから分離された真菌類-第3報-
- C17 タバコシバンムシから分離された真菌類第 2 報
- タバコシバンムシから分離された真菌類
- B20 タバコシバンムシから分離された真菌類
- (4)低酸素濃度で密閉された昆虫標本箱内の害虫・ダニ・カビに対する実験とその開発(ポスター発表,日本家屋害虫学会第28回大会研究発表要旨)
- 微生物ワーキンググループ活動速報--微生物散布と空気清浄機除菌性能評価の予備試験
- 神奈川県横須賀市の住宅におけるアスペルギルスオクラセウスの発生事例
- 神奈川県横須賀市の住宅におけるアスペルギルス オクラセウスの発生事例
- 41437 予測カビ指数・実測カビ指数と浮遊真菌の関係について(ダニ・カビ・MVOC,オーガナイズドセッション,環境工学II)
- 微生物ワーキンググループ活動速報(2)空気清浄機による空中浮遊カビ胞子(生菌)の除去性能の評価例
- 室内環境中に見られるダニ類と小昆虫類
- O46-4 室内塵中に最も普遍的に認められる微小昆虫・ヒラタチャタテの吸入性抗原としての独自性と交差性(O46 職業・環境アレルギー2,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- Aspergillus ochraceus の carrier としての衛生害虫
- (7)一般住宅における微小昆虫4種の生息調査と付着真菌検査(一般講演,日本家屋害虫学会第27回年次大会講演要旨)
- 食害された木材への超音波の効果とその応用
- (5)住宅網戸用ネットの飛翔性昆虫侵入防止性能の評価(一般講演,日本家屋害虫学会第27回年次大会講演要旨)
- ぶどう園等における section Nigri の分布と分離株のオクラトキシン産生性
- 比色型簡易ホルムアルデヒド放散量測定器(CPFS)の開発
- (1)ノシメマダラメイガの発生消長についての調査(一般講演,日本家屋害虫学会第26回年次大会講演要旨)
- テレビ媒体を利用した個人曝露量調査とアンケート調査の統計学的解析
- ホルムアルデヒドー定放散装置(参照建材)の開発
- 老人ホームに設置された空調機における微生物分布の季節変動について
- オフィスビルにおける空調機からの臭気発生とその原因について
- 新野菜登場!"スクマウイキ(スクマキャベツ)"の素顔
- 皮膚科患者および一般人のダニに対する意識のアンケート調査
- B-12 皮膚科患者及び一般人のダニ・昆虫に対する意識調査
- 家屋害虫に関するアンケート調査
- タバコシバンムシの発育におよぼす飼料の影響
- 紫外線カットフィルム(オプトロン)の飛翔性昆虫に対する光誘引阻止効果
- 肺アスペルギルス症患者宅の室内浮遊真菌調査
- 谷川力著: 安心して住めるネズミのいない家, 新書判, (講談社+α新書), 190頁, \800+税, (講談社, 2006年11月20日刊)
- (3)新開発防虫(防ダニ)加工バイオマス畳の性能評価(ポスター発表,日本家屋害虫学会第28回大会研究発表要旨)
- アタマジラミのアンケート調査とアタマジラミ用コームの性能評価
- 門柱・塀・壁に付着した藻類の調査 -第1報-
- ヒゲナガヒラタカミキリEurypoda antennata SAUNDERSの台湾産輸入家具からの発生
- 住宅と山林におけるタバコシバンムシの生息調査
- 一般住宅の屋内とその近縁屋外におけるタバコシバンムシの生息調査 : 第2報
- ホソナガシンクイの国内における発生事例
- 一般住宅の屋内とその近隣屋外におけるタバコシバンムシの生息調査 : 第1報
- ヒメタケナガシンクイDinoderus bifoveolatus (WOLLASTON)の国内における発生追加記録(甲虫)
- アタマジラミのアンケート調査とアタマジラミ用コームの性能評価
- 人と鳥の衝突 : バードストライク(コラム)
- 都市環境と真菌類(1)
- 6.タバコシバンムシの体表面と室内空気中から分離された真菌Aspergillus ochraceusとAspergillus fumigatusのマイコトキシン産生能の比較(一般講演,日本家屋害虫学会第32回年次大会講演要旨)
- (11)アタマジラミのアンケート調査およびアタマジラミ用梳き櫛の性能試験(一般講演,日本家屋害虫学会第31回年次大会発表要旨)
- 「室内環境学概論」, 室内環境学会編, A5版, 246ページ, 3,255円(税込), 東京電機大学出版局, 2010年11月30日刊
- 都市環境と真菌類(2)
- 鳥とのスキンシップにご注意を : トリインフルエンザ
- 20種の精油の微生物に対する制菌効果
- 4.害虫駆除を目的とした強力超音波による木材加熱(一般講演,日本家屋害虫学会第33回年次大会講演要旨)
- 7.宮城県石巻市の津波被災によるハエ類の発生と保有微生物(一般講演,日本家屋害虫学会第33回年次大会講演要旨)
- 9.空中浮遊Aspergillus属の季節消長とマイコトキシン産生量(一般講演,日本家屋害虫学会第33回年次大会講演要旨)
- 5.書籍のfoxing部位から分離されたカビとそのカビを供試したfoxingの再現性実験(一般講演,日本家屋害虫学会第33回年次大会講演要旨)
- 都市環境と真菌類(3)
- 駅前の繁華街で暮らす野鳥たち
- 空気中から分離された Aspergillus ochraceus および Aspergillus fumigatus のマイコトキシン産生量
- 中国都市部における居住環境中のVOCs実態調査
- 駅前の繁華街で暮らす野鳥たち
- 都市環境と真菌類(3)
- 神奈川県横須賀市の住宅におけるアスペルギルスオクラセウスの発生事例
- 40514 震災関連住宅における温熱・空気環境に関する調査 第20報 : 高圧除染法による除染
- 40511 震災関連住宅における温熱・空気環境に関する調査 : 第18報 南相馬市における応急仮設住宅の室内空気質
- 41416 震災関連住宅における温熱・空気環境に関する調査 : 第31報 津波による浸水被害住宅を対象とした調査(4) 津波被害住宅の真菌濃度の実態(実態調査(2),環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 8.家屋害虫に感染する微胞子虫と衛生学的重要性(一般講演(1),日本家屋害虫学会第34回年次大会講演要旨)
- 6.原発被災区域の住宅におけるカビ汚染(一般講演(1),日本家屋害虫学会第34回年次大会講演要旨)
- 41048 震災関連住宅における温熱・空気環境に関する調査 : 第23報 温熱環境の調査 南相馬市内の応急仮設住宅を対象とした2012年夏期の実測調査結果(仮設住宅,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- H-77 放射性物質による環境汚染に関する研究 (その3) : 高圧洗浄技術の開発
- 昆虫に寄生(感染)するカビ : 昆虫病理学が医学感染症研究のルーツ
- 2.住宅内におけるチャタテムシ・ダニ・カビなどアレルゲン原因生物の分布調査(一般講演(1),日本家屋害虫学会第34回年次大会講演要旨)