22656 引張ブレース付骨組の地震応答性状に及ぼすブレース端接合部ディテールの影響に関する振動台実験(ブレース(7),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本建築学会の論文
- 2013-08-30
著者
-
森田 高市
(独)建築研究所
-
吉敷 祥一
東京工業大学建築物理研究センター
-
長谷川 隆
(独)建築研究所
-
山田 哲
東京工業大学
-
吉敷 祥一
東京工業大学
-
吉敷 祥一
東京工業大
-
吉敷 祥一
大阪工業大学
関連論文
- 21254 大ストローク振動台において障害となる振動の低減方法の提案(応答特性(7),構造II)
- 21249 長周期地震動を考慮した人間の避難行動限界評価曲線の提案(応答特性(6),構造II)
- 21248 強震時における行動難度の指標化に関する研究(応答特性(6),構造II)
- 21247 長周期地震動による超高層建物の室内安全性 : キャスター付き家具の移動量について(応答特性(6),構造II)
- 21246 高層建築物の室内空間における地震時の家具の挙動に関する研究(応答特性(6),構造II)
- 21291 浮き上がりを生じる多層建築物の地震応答に関する模型振動台実験 : その3 塔状比の影響(振動台実験(3),構造II)
- 21243 浮き上がりを生じる多層建築物の地震応答に関する模型振動台実験 : その2 振動台実験結果(振動実験 (2), 構造II)
- 21242 浮き上がりを生じる多層建築物の地震応答に関する模型振動台実験 : その1 試験体及び自由振動(振動実験 (2), 構造II)
- 21392 実測及び設計情報に基づくヘルスモニタリングシステムの概要(ヘルスモニタリング(1),構造II)
- 21446 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : (その72)大型試験体損傷検出実験におけるパラメータ同定とモデル化(高知能建築構造システム(2),構造II)
- 21445 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : (その71)大型試験体に組み込んだHPFRCC応答制御要素のQ-δ関係(高知能建築構造システム(2),構造II)
- 複数モードの固有振動数変化を用いた多層建築物の層損傷検出
- 21470 高知能建築構造システムの開発に関する日米共同構造実験研究 : (その 58)感度解析法による梁損傷に伴う層剛性低下率の同定
- 21463 高知能建築構造システムの開発に関する日米共同構造実験研究 : その 51 大型実験の概要と試験体の特性
- 21456 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : (その 44)大型試験体による損傷検出実験同定結果概要
- 21455 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : (その 43)大型試験体による損傷検出実験概要報告
- 21126 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : (その35)スマートシステム・スマート部材の有効性に関する大型実験研究計画と予備検討(知的構造(3),構造II)
- 21113 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : (その22)損傷検出試験体への層剛性同定損傷検出手法の適用(知的構造(1),構造II)
- 21112 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : (その21)振動モードとセンサ特性を考慮した損傷同定(知的構造(1),構造II)
- 21111 高知能建築構造システムの開発に関する日米共同構造実験研究 : (その20)損傷検出試験体のFlexibility Methodによる損傷同定(知的構造(1),構造II)
- 21247 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : (その10) 損傷検出実験概要及び予備解析について
- 鉄骨造露出型柱脚における鉄筋コンクリート基礎・アンカー系の側方破壊挙動
- 2058 履歴ダンパーによって補強された骨組の耐震性能に及ぼす柱脚固定度の影響(構造)
- 2052 ガセットプレートの影響を考慮した損傷制御骨組の挙動 : その2. 弾塑性挙動と力学モデルの検証(構造)
- 2051 ガセットプレートの影響を考慮した損傷制御骨組の挙動 : その1. ダンパー付き部分架構の実験(構造)
- 2042 実験結果に基づく全塑性モーメントの評価方法に関する考察(構造)
- 2041 床スラブの存在が柱梁接合部パネルの力学性状に与える影響 : その2 : 耐荷機構の考察と数値解析(構造)
- 2040 床スラブの存在が柱梁接合部パネルの力学性状に与える影響 : その1 : 床スラブ付十字形架構実験(構造)
- 2024 柱脚の浮き上がりを許容した損傷制御型木造住宅の振動台実験(その4)(構造)
- 2023 柱脚の浮き上がりを許容した損傷制御型木造住宅の振動台実験(その3)(構造)
- 2022 柱脚の浮き上がりを許容した損傷制御型木造住宅の振動台実験(その2)(構造)
- 2021 柱脚の浮き上がりを許容した損傷制御型木造住宅の振動台実験(その1)(構造)
- 汎用慣性質量装置を用いた梁端ダンパー架構の振動台実験
- ガセットプレートの存在が周辺部材の力学挙動に及ぼす影響 : ダンパーを組み込んだ靭性骨組の総合的な耐震性能の向上 その2
- 構面外挙動による外周架構の進行性崩壊現象の実験的再現
- 22377 高層チューブ構造における外周架構の進行性崩壊現象の実験的再現 : その3:12層柱を対象とした実験(平面骨組(2),構造III)
- 22284 繰り返し荷重を受ける梁部材のエネルギー吸収能力 : その1 実験方法(部材:梁材(1),構造III)
- 22285 繰り返し荷重を受ける梁部材のエネルギー吸収能力 : その2 実験の結果と考察(部材:梁材(1),構造III)
- 22429 テストベッドを用いた弾性架構の自由振動実験 : E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その33(骨組:その他(4),構造III)
- 床スラブの影響を含めた柱梁接合部パネルの弾塑性挙動の考察
- 2053 ガセットプレートの影響を考慮した損傷制御骨組の挙動 : その3. 3層3スパンの低層ブレース構造を対象とした適用例(構造)
- 22269 圧縮を受けるアルミニウム合金部材の耐力改善に関する実験的研究(部材:圧縮材・柱材(1),構造III)
- 22309 圧縮を受ける十字形断面アルミニウム合金部材の耐力改善に関する研究(部材:圧縮材,構造III)
- 22308 圧縮を受けるアルミニウム合金を用いた角形断面部材の耐力改善に関する研究(部材:圧縮材,構造III)
- 22518 ガセットプレートの存在が周辺柱梁部材の力学挙動に及ぼす影響 : その1 ガセットプレートを取付けた鋼部材の実験(柱梁接合部(5),構造III)
- 22519 ガセットプレートの存在が周辺柱梁部材の力学挙動に及ぼす影響 : その2 ガセットプレートの存在を反映した力学モデル(柱梁接合部(5),構造III)
- 2031 角形鋼管柱に取り付くガセットプレートとサイドスチフナに関する基礎実験(構造)
- 2030 ガセットプレートの存在が周辺柱梁部材の力学挙動に及ぼす影響 : その2.ガセットプレートの存在を反映した力学モデル(構造)
- 2029 ガセットプレートの存在が周辺柱梁部材の力学挙動に及ぼす影響 : その1.ガセットプレートを取付けた鋼部材の載荷実験(構造)
- ガセットプレート接合部に着目した部分架構の実験 : ダンパーを組み込んだ靭性架構の総合的な耐震性能の向上その1
- 22398 ガセットプレート接合部に着目した部分架構の実験(接合部(6),構造III)
- 21120 RFIDタグ及びプリントシートを用いた亀裂検知センサーの検討(ヘルスモニタリング用センサ,構造II)
- 22430 テストベッドを用いた弾塑性架構の震動台実験 : E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その34(骨組:その他(4),構造III)
- 22439 排水と配水管系の耐震性 : 高層建物の耐震性評価に関するE-ディフェンス実験-その8(骨組:その他(5),構造III)
- 梁端上フランジを基点としたせん断伝達機構に関する実験
- 極表層地盤に埋設した鋼棒による木造戸建住宅の耐震補強に関する基礎実験
- 軸方向に任意の載荷履歴を受ける鋼材の塑性変形能力
- 23124 鉛ダンパー接合用アンカーボルトの引抜き挙動に関する実験研究 : その1 実験概要(付着・定着(1),構造IV)
- 23125 鉛ダンパー接合用アンカーボルトの引抜き挙動に関する実験研究 : その2 実験結果と考察(付着・定着(1),構造IV)
- 2025 鉛ダンパー接合用アンカーボルトの引抜き実験(構造)
- 損傷を梁端下フランジの接合要素に限定する新しい鋼構造骨組 : その1 ウェブ塑性化スプリットティを用いた柱梁接合部の実験
- 22494 塑性化スプリットティを用いたドライフレームに関する研究 : その6.フランジ塑性化スプリットティを用いた梁部材の実験(柱梁接合部(7),構造III)
- 22493 塑性化スプリットティを用いたドライフレームに関する研究 : その5.ウェブ塑性化スプリットティを用いた梁部材の実験(柱梁接合部(7),構造III)
- 22327 塑性化スプリットティーを用いたドライフレームに関する研究 : その 1 ドライフレームの概要
- 21405 避難行動限界の周波数特性に関する研究(非構造・避難・リスク,構造II)
- 21351 既存建物の杭損傷検出に関する小型振動台実験 : その2 普通鋼板模型と制振鋼板模型の比較(振動実験とモニタリング,構造II)
- 21350 既存建物の杭損傷検出に関する小型振動台実験 : その1 実験概要と予備検討(振動実験とモニタリング,構造II)
- 21305 キャスター付き家具の滑り量推定式キャスター付き家具の滑り量推定式(振動台実験(2),構造II)
- 21302 試設計された超高層建物上層階の室内安全性評価(振動台実験(1),構造II)
- 21301 大ストローク振動台実験における等価定常振動波の評価 : 東海・東南海・南海地震の想定床応答との比較(振動台実験(1),構造II)
- 21298 学校体育館の振動特性調査 : その6 切妻屋根体育館の地震観測結果(常時微動:強制加振実験(2),構造II)
- 23046 外付け制振補強された既存RC造建物の耐震補強設計手法に関する研究 : その4 ロス変形に着目した制振補強効果の検討(既存建物:免震・制震補強(2),構造IV)
- 23045 外付け制振補強された既存RC造建物の耐震補強設計手法に関する研究 : その3 外付け制振補強されたRC架構の静的繰り返し載荷実験概要(既存建物:免震・制震補強(2),構造IV)
- 21306 回転ダンパー付きキャスターによる地震時の機器等の移動制御(振動台実験(2),構造II)
- 21296 学校体育館の振動特性調査 : その4 切妻屋根体育館の常時微動計測・強制加振実験(常時微動:強制加振実験(2),構造II)
- 21246 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : (その9) FBG型光ファイバセンサを用いた損傷検知に関する基礎的研究
- 21297 学校体育館の振動特性調査 : その5 切妻屋根体育館の立体地震応答解析(常時微動:強制加振実験(2),構造II)
- 21295 学校体育館の振動特性調査 : その3 天井に地震被害を受けた体育館の立体地震応答解析(常時微動:強制加振実験(2),構造II)
- 21294 学校体育館の振動特性調査 : その2 天井に地震被害を受けた体育館の常時微動計測・強制加振実験(常時微動:強制加振実験(2),構造II)
- 21293 学校体育館の振動特性調査 : その1 調査の背景と概要(常時微動:強制加振実験(2),構造II)
- 21493 震動台実験による設備配管系の被害状況 : 震災時における建物の機能保持に関する研究開発(その11)(機能保持(2),構造II)
- 21291 履歴型ダンパーを用いた制振補強建物の耐震性評価 : その3 エネルギー法と換算Is値によるS造体育館の耐震性評価(履歴ダンパー(2),構造II)
- 21053 学校体育館の振動特性調査 : その9 体育館の地震観測結果(加振実験(2),構造II)
- 21052 学校体育館の振動特性調査 : その8 窓等に地震被害を受けた体育館の固有値解析・地震応答解析(加振実験(2),構造II)
- 21051 学校体育館の振動特性調査 : その7 窓等に地震被害を受けた体育館の常時微動計測・強制加振実験(加振実験(2),構造II)
- 21028 地震被害を受けた体育館の天井脱落挙動に関する実験的研究 : その4 山形ラーメンの小模型振動台実験および解析(振動台実験(2),構造II)
- 21026 地震被害を受けた体育館の天井脱落挙動に関する実験的研究 : その2 振動特性実験(振動台実験(2),構造II)
- 21073 既存建物の杭損傷検出に関する小型振動台実験 : その4 ひずみ計測による杭の直接ヘルスモニタリング(振動実験とモニタリング(1),構造II)
- 21072 既存建物の杭損傷検出に関する小型振動台実験 : その3 振動計測による杭の間接ヘルスモニタリング(振動実験とモニタリング(1),構造II)
- 21262 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : (その3)センサー部会の研究計画
- 21369 常時微動測定による減衰定数推定の変動性に関する研究 : 常時微動測定 減衰定数 RD法
- 21498 建築物の減衰定数の振幅依存性に関する研究
- 21368 常時微動測定に基づく鉄骨高層建物の振動特性の評価 : その3 多変量解析による1次減衰定数の評価
- 21501 常時微動測定に基づく鉄骨増高層建物の振動特性の評価 : その2 : データ分析結果
- 21500 常時微動測定に基づく鉄骨増高層建物の振動特性の評価 : その1 : 解析方法および1次結果
- 21439 自由振動実験による多質点系構造物の減衰定数の評価
- 2449 微動計測による高層建物の高次モード振動特性の評価
- 21201 体育館におけるガラス窓の地震被害を模擬した実験的検討 : その1 研究の背景および実験検討のための解析(非構造部材実験(2),構造II)
- 21574 2011年東北地方太平洋沖地震で被害を受けた実験棟建屋の地震応答解析(東北地方太平洋沖地震:振動実験・観測(3),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22656 引張ブレース付骨組の地震応答性状に及ぼすブレース端接合部ディテールの影響に関する振動台実験(ブレース(7),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)