9371 アテネのアクロポリスにあるローマとアウグストゥス神殿に関する研究 : アテネ市内にあるローマ建築の石材接合技術との比較(西洋:古代,建築歴史・意匠,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本建築学会の論文
- 2013-08-30
著者
関連論文
- 古代ギリシア都市メッセネにおけるアスクレピオス神域の設計法に関する研究
- ギリシア古代都市メッセネにおけるメッセネ神殿の内陣に関する研究
- ギリシア古代都市メッセネにおけるメッセネ神殿の周柱の平面に関する研究
- 825 地中海古代都市の研究(123) : 古代都市メッセネにおける劇場調査報告 2008(1)概況(歴史・意匠)
- 826 地中海古代都市の研究(124) : 古代都市メッセネにおける劇場調査報告 2008(2)出土部材(歴史・意匠)
- 835 地中海古代都市の研究(121) : 古代都市メッセネにおけるメッセネ神殿調査報告2007(歴史・意匠)
- 830 地中海古代都市の研究(120) : 古代都市メッセネにおけるメッセネ神殿調査報告2006(歴史・意匠)
- 周南市大津島の戦争遺産に関する研究
- 826 地中海古代都市の研究(111) : メッセネのアスクレピオス神域のコリント式柱頭(歴史・意匠)
- 837 地中海古代都市の研究(108) : メッセネのギムナシオンのストア調査2000(2) : 立面復元試案(歴史・意匠)
- 836 地中海古代都市の研究(107) : メッセネのギムナシオンのストア調査2001(1) : 遺構の概要(歴史・意匠)
- 830 地中海古代都市の研究(104) : メッセネの墓廟IIIの調査1999(3)-施工痕に関する研究(歴史・意匠)
- 829 地中海古代都市の研究(103) : メッセネの墓廟IIIの調査1999(2)-復原案(歴史・意匠)
- 828 地中海古代都市の研究(102) : メッセネの墓廟IIIの調査1999(1)-解体部材の概要(歴史・意匠)
- 827 地中海古代都市の研究(101) : メッセネの墓廟Iの調査1999-遺構の概要(歴史・意匠)
- 830 地中海古代都市の研究(98) : メッセネの墓廟IIIの調査1998(2)-復原試案(建築歴史・意匠)
- 829 地中海古代都市の研究(97) : メッセネの墓廟IIIの調査1998(1)遺構の概要(建築歴史・意匠)
- 建築史における衰退の歴史(研究協議会,建築歴史・意匠部門,2007年度日本建築学会大会(九州))
- 829 手取教会堂の実測調査研究(歴史・意匠)
- デルフィ,アテナ・プロナイア神域の大理石建築のダボに関する研究
- 831 地中海古代都市の研究(99) : デルフィ、アテナ・プロナイア神域の大理石建築のダボに関する研究(建築歴史・意匠)
- デルフィ, アテナ・プロナイア神域の大理石建築のクランプに関する研究
- 9116 デルフィのアテナ・プロナイア神域の三つの大理石建築のクランプに関する研究
- 803 地中海古代都市の研究(96) : デルフィのトロス調査1996(5)クランプ(建築歴史・意匠)
- 837 地中海古代都市の研究(94) : デルフィのドリス式宝庫調査1995(3) クランプ(建築歴史・意匠)
- 834 地中海古代都市の研究(91) : デルフィのトロス調査1996(2) オーダーの復元について(建築歴史・意匠)
- 833 地中海古代都市の研究(90) : デルフィのトロス調査1996(1) 遺構の概況(建築歴史・意匠)
- 837 地中海古代都市の研究 (85) : デルフィのドリス式宝庫調査1995 (2) 基壇寸法の復元(建築歴史・意匠)
- 836 地中海古代都市の研究 (84) : デルフィのドリス式宝庫調査 1995 (1) 遺構の概要(建築歴史・意匠)
- 618 地中海古代都市の研究(81) : デルフィのマッシリア人の宝庫調査1994(5) : 平面の設計手順(建築歴史・意匠)
- 617 地中海古代都市の研究(80) : デルフィのマッシリア人の宝庫調査報告1994(4) : 部材寸法の検討(建築歴史・意匠)
- 829 バッサエのアポロ神殿の平面設計法に関する研究(歴史・意匠)
- 839 古代都市メッセネのアスクレピオス神域におけるストアの設計法(歴史・意匠)
- 838 アテネのアクロポリスにおけるプロピライアの設計法に関する研究(歴史・意匠)
- 840 地中海古代都市の研究(118) : メッセネのアスクレピオス神殿のストアに関する建築史的考察(歴史・意匠)
- 839 地中海古代都市の研究(117) : メッセネのアスクレピオス神域の北プロピロン(歴史・意匠)
- ギリシア古代都市メッセネのアスクレピオス神域におけるストアの研究 : オーダー及び小屋組の復元
- 842 地中海古代都市の研究(116) : イオニア・コリント式オーダーにおけるフリーズ装飾のモチーフに関する研究(歴史・意匠)
- 841 地中海古代都市の研究(115) : メッセネのアスクレピオス神域のセバステイオンについて(歴史・意匠)
- 840 地中海古代都市の研究(114) : メッセネのアスクレピオス神域の入り口について(歴史・意匠)
- 839 地中海古代都市の研究(113) : メッセネのアスクレピオス神域の泉水場(歴史・意匠)
- 838 南北ポーチを除くエレクテイオン本体建物の設計法に関する研究(歴史・意匠)
- メッセネ,アスクレピオス神域のストア遺構の概要
- 832 面的要素に着目した遺跡・遺構部材の測量方法(歴史・意匠)
- 9322 周南市役所庁舎に関する研究(作家論・作品論(8),建築歴史・意匠)
- 9005 遺跡の復元的考察を支援するコンピュータシステムの開発 : 遺構部材の面要素に着目した測量システム(建築歴史・意匠)
- 616 地中海古代都市の研究(79) : デルフィのマッシリア人の宝庫調査1994(3) : バールの痕跡と施工過程(建築歴史・意匠)
- 615 地中海古代都市の研究(78) : デルフィのマッシリア人の宝庫調査1994(2) : 仕上げ、クランプ、ダボ(建築歴史・意匠)
- 614 地中海古代都市の研究(77) : デルフィのマッシリア人の宝庫調査1994(1) : 遺構の概要(建築歴史・意匠)
- 9125 毎日興業ビルにおける村野藤吾の手摺に関する研究(建築家(2),建築歴史・意匠)
- 827 地中海古代都市の研究(112) : 3次元CGによるメッセネのアスクレピオス神域の景観分析(歴史・意匠)
- 地中海古代都市の研究(110) : メッセネのアスクレピオス神域調査2001(2) : ストアの各部寸法
- 地中海古代都市の研究(109) : メッセネのアスクレピオス神域調査2001(1) : ストア遺構の概要
- 周南市の歴史的建造物及び煉瓦塀に関する研究--旧徳山中心地区の現状について
- 新入生アンケートに見る平成20年度入学生の特徴および6年前との比較
- 古代ギリシアにおける翼付ストアの設計法に関する研究(建築歴史・意匠)(学位論文要旨)
- 827 アテネのアクロポリスにあるローマとアウグストゥス神殿に関する研究 その1 : 2011年の実測調査の概要(歴史・意匠)
- 829 アテネのアクロポリスにあるローマとアウグストゥス神殿に関する研究 その3 : 石材接合技術について(歴史・意匠)
- 828 アテネのアクロポリスにあるローマとアウグストゥス神殿に関する研究 その2 : 3Dレーザースキャナーを用いた石材実測手法(歴史・意匠)
- 830 パルテノン神殿の平面設計法に関する研究(歴史・意匠)
- 751 光線追跡法によるパルテノン神殿の景観分析(都市計画)
- 9001 サモトラケの翼付プロピロンの平面設計(建築歴史・意匠)
- アテネのゼウスのストアの設計法
- 徳山工業高等専門学校におけるキャリア教育の実践
- デルフィのマッシリア人の宝庫の設計法 : 古代ギリシア建築調査1994(2)
- デルフィのマッシリア人の宝庫の現況 : 古代ギリシア建築調査1994(1)
- 設計製図における中学校と高専の教育連携のあり方ー 徳山高専土木建築工学科1年次の教育指導を通じてー
- 830 アテネのアクロポリスにあるローマとアウグストゥス神殿に関する研究 その5 : アテネ市内にあるローマ建築の石材接合技術との比較(歴史・意匠)
- 829 アテネのアクロポリスにあるローマとアウグストゥス神殿に関する研究その4 : 平面及び立面の復元試案(歴史・意匠)
- 828 アテネのアクロポリスにあるローマとアウグストゥス神殿に関する研究 : 3Dプリンターを用いた遺構部材の模型作成(歴史・意匠)
- 834 中澤千嘉冶の社寺建築に関する研究(歴史・意匠)
- 912 周南市福川地区の煉瓦塀に関する研究
- 9371 アテネのアクロポリスにあるローマとアウグストゥス神殿に関する研究 : アテネ市内にあるローマ建築の石材接合技術との比較(西洋:古代,建築歴史・意匠,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3-335 女性技術と女性教員の協同による小中学生のための「考作」セミナーの実施((22)生涯学習支援)
- 土木分野と建築分野の融合化を目的としたカリキュラムの新規編成ーイノベーション時代を担う融合複合技術者の育成をめざしてー
- 低学年次における建築設計に関する専門導入教育への女性技術者の活用とその効果