ひずみエネルギーと運動エネルギーを指標とした構造部材の自由振動の評価について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-11-15
著者
関連論文
- 点支持された周辺自由Mindlin平板の自由振動解析へのB-spline Ritz法の適用性
- BF-spline Ritz法を用いたMindlin平板の動的応答解析
- 154 北海道大学における「創成科目」の実施状況 : 三年間の歩み(創成教育IV,第39セッション)
- (183)北海道大学の全学初習教育における「創成科目」の実施について(第48セッション 創成教育(VII))
- (124)北海道大学における「創成型科目」の学生評価(第33セッション 創成教育(IV))
- 全学初習・工学部専門教育における創成型教育の試み
- 106 JABEE審査を受けて : 土木工学分野(技術者教育認定関連II,第27セッション)
- BF-spline Ritz法を用いた厚肉斜板の自由振動解析
- 平板力学史 : 平板理論への挑戦とその背景
- BF-spline Ritz法を用いた長方形Mindlin板の振動解析
- B-spline ソリッド要素法を用いた直交異方性厚板の3次元自由振動解析
- 球体の衝突を受ける平板から発生する衝撃音に関する基礎的研究
- 3次せん断変形理論に基づくspline要素法を用いた直交異方性厚板の振動解析
- 損傷を有するケーブルの曲率変化と波動伝播性状
- 鋼球の衝突を受ける平板の衝撃応答の発生機構と曲げ波の伝播特性
- Spline要素法を用いた変断面性状を有する長方形木板の振動解析
- Differential Quadrature 法を用いた扇形 Mindlin板の振動解析
- Differential Quadrature法を用いた長方形Mindlin板の振動解析
- Spline Prism法を用いた長方形厚板の3次元曲げ解析について
- 離散化帯板モデルと構造解析への適用に関する一考察
- 斜板の曲げおよび振動解析へのspline帯板法の適用について
- 走行車両による斜スラブの動力学的性状について
- B-spline関数を用いた斜板の自由振動解析について(ノ-ト)
- 3次元spline帯板法を用いた粘弾性直交異方性厚板の振動解析と損失正接について
- 平板の振動モードの縮退と連成挙動について
- Viscous Relaxation法を用いた海洋ケ-ブル構造の静的非線形解析について
- Spline関数を用いた構造解析に関する一考察
- OS0121 不均質材料の平板理論(弾性数理解析とその応用,オーガナイズドセッション)
- シラバスについて
- 凍土中に埋設された冷却ガスパイプラインの凍上変形とその簡易評価法
- 自然由来の重金属高含有岩盤掘削ずり埋立に対する周辺粘性土の遮水材としての利用可能性(土壌汚染とその対策 : 最新動向 : 土壌汚染対策法施行から1年余が経過して)
- 剛球の梁への衝突における衝撃力の近似計算法
- 寒冷地道路トンネルの断熱材設計における気温変動の推定
- 水中浮遊式トンネルの波浪動揺特性について
- 水中トンネル技術の開発
- 外部で液体に接する中実円筒梁の固有円振動数について - 液体の高さと梁の長さが異なる場合 -
- 外部で液体に接する中実円筒梁の固有円振動数について - 液体の高さと梁の長さが等しい場合 -
- 寒冷地道路トンネルにおける断熱材設計のための地山熱定数の同定
- PS37 一般化せん断変形理論による傾斜機能はりの曲げ変形解析(フェロー賞対象ポスターセッション)
- 大分県における既設立体横断歩道橋の実態調査
- 高等専門学校の構造力学科目の実施状況と学習項目の調査-函館高専,明石高専,松江高専および大分高専を対象として-
- タブレット型多機能情報端末を活用した授業・演習の試み
- ひずみエネルギーと運動エネルギーを指標とした構造部材の自由振動の評価について
- 局所荷重を受けるWinkler基礎上の周面単純支持厚板の変形特性
- 1048 初期高温養生したモルタルの強度発現性に及ぼす高性能AE減水剤の影響(強度・力学的性質)
- 2172 二径間連続桁橋におけるRC壁式橋脚の耐荷性状に関する基礎的実験(耐震一般)
- 2157 落石覆工用実大PC桁の衝撃破壊実験(プレストレストコンクリート)