115. 前縦隔に限局発生した髄外性形質細胞腫の1切除例(第36回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本呼吸器内視鏡学会の論文
- 2013-05-25
著者
-
林田 良三
済生会日田病院 外科
-
西村 寛
大分県済生会日田病院
-
林田 良三
大分県済生会日田病院
-
尾崎 邦博
大分県済生会日田病院外科
-
横山 新太郎
大分県済生会日田病院外科
-
吉山 康一
大分県済生会日田病院外科
関連論文
- 肺癌患者における一側肺動脈閉塞試験とスパイロメトリーによる肺機能検査の比較 : 手術と心肺機能(2)
- 肺全摘術後気管支断端瘻に対する, 胸腔鏡下治療の試み
- Nd-YAG レーザーと放射線照射の併用治療にて CR が得られた気管原発扁平上皮癌の 1 例
- 2. 気管支結石症の 1 例(第 15 回日本気管支学会九州支部総会)
- II-276 左肝内胆管に発生した孤立性嚢胞状拡張の一例(第49回日本消化器外科学会総会)
- 34.胸腺類基底細胞癌の1症例 : 第39回日本肺癌学会九州支部会
- 2148 脾彎曲部結腸に穿破した膵仮性嚢胞内出血の1例(慢性膵炎他,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- D35 原発性肺癌に対する胸腔鏡補助下肺葉切除術と標準開胸下肺葉切除術の比較(胸腔鏡2,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 胸郭形成術,合成樹脂球充填術後44年目に発症した巨大Chronic Expanding Hematomaの一手術例
- E-56 ワークステーションを用いない実機搭載型 Perspective Voxel Transmission 法 3 次元 CT の使用経験(機種・機械の開拓)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 慢性呼吸不全における経気管酸素療法の有効性についての検討
- 17. 自然排石した気管支結石の 1 例(気道異物, 第 17 回 日本気管支学会九州支部総会)
- 結核性気管支狭窄の評価における気管支腔内超音波検査の経験
- 肺癌の術前縦隔内制癌剤投与法 : 10年生存率についての検討
- 34. 結核性気管支狭窄に対する Dumon Tube 留置の 1 例(第 19 回 日本気管支学会九州支部総会)
- 3. 当院における自然気胸に対する胸腔鏡下手術の検討(胸腔鏡, 第 17 回 日本気管支学会九州支部総会)
- P-6 多発する異型腺腫様過形成を伴った右原発性肺癌の一例(示説,前癌病変,第40回日本肺癌学会総会号)
- I-13 気道狭窄に対するステント治療症例の検討
- D26 呼吸器外科における有茎大網弁の有用性に関する検討(術式・症例3,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- G65 術後心肺合併症よりみた性別による,術前肺機能検査の比較(肺癌h(合併症等),示説,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 多量の乳糜腹水にて発症した小腸間膜脂肪織炎の1例
- ドキソルビシン (アドリアシン®) とトラスツズマブ (ハーセプチン®) 併用での化学療法中に完全房室ブロックを初発症状として発症した薬剤性心障害の1例
- 乳がん患者の予後因子 : 292例の臨床病理学的検討より
- 115. 前縦隔に限局発生した髄外性形質細胞腫の1切除例(第36回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)