音声ツイートを想定したtwitterクライアントの試作・評価と発話特徴の利用に関する一考察(ポスターセッション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年では,TwitterやFacebookなどのインターネットを介して人間同士が交流するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の利用が広がっている.特に,短いテキストでのつぶやき(ツイート)の投稿を基本とするTwitterは,比較的多人数の人との緩やかなつながりを容易に作ることができる.短いツイートを基本とするため他のSNSと比べて情報発信のコストが小さいが,テキスト入力を必要とするため音声によるつぶやきのような手軽さはない.また,感情や声質などの音声で伝わる言語外の情報を手軽に発信または受信することは容易ではない.そこで我々は,テキスト主体でSNSを利用するのではなく,音声主体のSNSの利用の可能性を探るため音声入力が可能なTwitterクライアントシステムの試作を行った.また,ユーザが音声主体の利用をするには,音声に含まれる言語情報以外の情報の利用が必要と考えられる.本稿では,多くの被験者の利用を通して収録した音声データを分析し,音声主体の利用における問題点や感情の情報活用の可能性について考察する.
- 2012-12-13
著者
関連論文
- グループコミュニケーションの活性化を目的とするRFIDを用いたスケジュール遂行支援システムの開発(グループコミュニケーション,HCGシンポジウム)
- 複数家電の連携操作が可能な家電音声入力インタフェースの構築(システム)
- 文脈への意味の位置付けを用いた対話システムとその評価(言語,テキストの知能情報処理)
- メニュー操作を考慮した機種非依存の家電統合インタフェース(音声基盤技術・インタフェース)
- 対話文脈を利用した構文意味解析
- 文脈情報と応答内容を用いた単語生起確率の動的生成手法に関する検討(セッション3 : 理解るインタフェース : 音声対話)
- プログラマ視点を考慮したアルゴリズム学習支援システムの検討
- 複数家電用音声インタフェースのユーザビリティの向上
- 複数家電用音声インタフェースのユーザビリティの向上
- 複数の車内機器操作と雑談を扱えるマルチタスク音声対話システムのユーザビリティの向上
- ミラー効果に基づく相互チュートリアルによる複数インタフェースでの操作方法学習支援
- GUIを用いた対象世界の操作に基づくアルゴリズム・プログラム学習環境の設計と構築 (先進的なアルゴリズム/プログラミング学習・教育支援システム,一般)
- メニュー操作を考慮した機種非依存の家電統合インタフェース(音声基盤技術・インタフェース)
- プログラムの動作説明を行なう学習支援システムの拡張--ポインタを用いたデータ構造への対応 (次世代情報教育の構築に向けて/一般)
- 文脈情報と応答内容を用いた単語生起確率の動的生成手法に関する検討(セッション3 : 理解るインタフェース : 音声対話)
- 日本語講義音声コンテンツコーパスの作成と分析
- 日本語講義音声コンテンツコーパスの構築と講義音声認識手法の検討
- 講義コンテンツの収集・分析および講義音声の認識手法に関する検討
- 頑健な言語理解のための文法とワードスポッティングを併用した音声認識手法の検討(Session-4 システム・言語モデル, 第7回音声言語シンポジウム)
- 頑健な言語理解のための文法とワードスポッティングを併用した音声認識手法の検討(Session-4 システム・言語モデル, 第7回音声言語シンポジウム)
- 頑健な言語理解のための文法とワードスポッティングを併用した音声認識手法の検討(Session-4 システム・言語モデル, 第7回音声言語シンポジウム)
- 意味の位置付けによる意味解釈
- プログラムの問題領域上での動作説明を行う学習支援システムにおけるモニタリング処理への対応
- 複数認識結果から得られる単語信頼度の統合手法と言語理解に関する研究
- 音像による仮想的な身体から与えられる音声指示に基づくアドレス先の推定(コミュニケーション(技術),「身体,あそび,コミュニケーション」及びコミュニケーション一般)
- 話者認識におけるロバストネス(話者認識に関する研究の動向)
- 音声ツイートを想定したtwitterクライアントの試作・評価と発話特徴の利用に関する一考察(ポスターセッション)
- 話者認識技術の現状と課題(オーガナイズドセッション(パネルディスカッション),音声アプリケーション,一般)