特集によせて(<特集>ジャパニーズ・イン・オーストラリア-「記憶」<過去と現在の交錯点>-)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- オーストラリア学会の論文
- 2003-03-25
著者
-
村上 雄一
福島大学行政社会学部
-
村上 雄一
福島大学行政政策学類
-
塩原 良和
慶応義塾大学大学院社会学研究科
-
保苅 実
日本学術振興会
-
塩原 良和
慶應義塾大学大学院社会学研究科
-
保苅 実
一橋大学大学院経済学研究科、日本学術振興会
関連論文
- アボリジニ部族経済と牧場労働--グリンジ族土地所有権運動の歴史的背景
- 1890年以前における日豪の貿易及び文化交流の諸相
- オーストラリアから日本への訪問者 : 1854年から1890年まで
- オーストラリアの捕鯨船と日本 : 1854年まで
- 初期日豪関係史の諸問題
- エッセンシャルな「記憶」/ハイブリッドな「記憶」--キャンベラの日本人エスニック・スクールを事例に (特集 ジャパニーズ・イン・オーストラリア--「記憶」)
- 「政治社会」を再想像する--グローバル化時代における歴史研究のアジェンダ (2003年度歴史学研究会大会報告 公共性再考--グローバリゼーションとナショナリズム) -- (全体会 公共性再考--グローバリゼーションとナショナリズム)
- 誰が歴史家なのか--ラディカル・オーラルヒストリー (シンポジウム 消えゆく声を聞く/見えないものを見る--オーラルヒストリーの可能性とアーカイヴの課題--2003年3月15日)
- Michael Ackland and Pam Oliver編著, Unexpected Encounters: Neglected Histories behind the Australia-Japan Relationship, Monash University Press, 2007/田村恵子著, Forever Foreign: Expatriate Lives in Historical Kobe, National Library of Australia, 2007
- 鎌田真弓編, 『日本とオーストラリアの太平洋戦争 記憶の国境線を問う』, 御茶の水書房, 2012年
- 飯笹佐代子著, 『シティズンシップと多文化国家-オーストラリアから読み解く』, 日本経済評論社, 2007年
- 遠山嘉博著, 『日豪経済関係の研究』, 日本評論社, 2009
- 「多文化主義批判」の盲点 : 豪NSW州における「EAC改名論争」を事例に
- エッセンシャルな「記憶」/ハイブリッドな「記憶」 : キャンベラの日本人エスニック・スクールを事例に(ジャパニーズ・イン・オーストラリア-「記憶」-)
- オーストラリアのナショナル・ヒストリー/アイデンティティとアジア(人) : 中国(人)と日本(人)を中心に(1)(2004年度全国大会シンポジウム「オーストラリア史を展望する-白人、先住民そしてアジア人の視点から」報告集)
- 特集によせて(ジャパニーズ・イン・オーストラリア-「記憶」-)
- オーストラリアにおけるシネリテラシー教育とその日本社会への示唆(2010年度オーストラリア学会全国研究大会)
- アボリジニが語った白人の起源「ジャッキー・バンダマラ」 : グリンジの歴史実践にみるリアリティー
- アボリジニ部族経済と牧場労働 : グリンジ族土地所有権運動の歴史的背景
- 公定ナショナリズムとしてのマルチカルチュラリズム : 現代オーストラリアにおける国民統合言説の再構築
- オーストラリア先住民の牧場退去運動--オーラル・ヒストリーからの接近
- 特別掲載 アンチ・マイノリティ・ヒストリー--ローカルかつグローバルな歴史へ向けて
- 国際理解のための歴史--過去と現在 (特集 アジア 記憶から未来へ)
- クィーンズランドの日本人砂糖黍年季契約労働者のイメージ : 1889年から1893年を中心として(ジャパニーズ・イン・オーストラリア-「記憶」-)
- オーストラリア先住民とジャパニーズ : 開かれた「和解」のために(ジャパニーズ・イン・オーストラリア-「記憶」-)