313 平板間に発達する自然対流熱伝達に関する研究(OS3-(5)オーガナイズドセッション《熱・流体・エネルギー変換工学の進展》)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Analysis for natural convection heat transfer between parallel flat plates was conducted to develop a thermal insulation system. The heat transfer and fluid flow were analyzed to develop an optimum thermal insulating architectural structure. The optimum vent layer size and the optimum cross-sectional shape of thermal insulation system were investigated with the numerical simulation. The vent layer size and the cross-sectional shape were considered along with developing the technique how to control the present thermal system by switching the vent.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2011-08-26
著者
関連論文
- 5355 RC造外断熱工法の実証研究 : その8 外断熱と内断熱の隅角部の断熱性能と無負荷の比較(断熱構法・温熱・納まり,建築計画I)
- 赤外線リモートセンシングの地雷探査への応用 : 土壌含水率の影響
- 蓄熱カプセル内金属繊維による融解促進の研究
- 水平円柱内相変化物質の融解に及ぼす非均一熱伝達率の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 10404 水圏環境改善に向けたマイクロバブルの基本特性の解明について(環境問題と伝熱工学(1),OS.10 環境問題と伝熱工学)
- 513 マイクロバブルによる水圏環境の改善技術(一般セッション)
- 911 マイクロバブルの計測と特性評価
- 10413 通気層付き外断熱構造物における熱流体力学的な特性解析(環境問題と伝熱工学(3),OS.10 環境問題と伝熱工学)
- 10412 遮熱塗料を施工した通気層付き外断熱建築構造物の評価と赤外線計測(環境問題と伝熱工学(3),OS.10 環境問題と伝熱工学)
- 609 通気層付き外断熱構造物の熱的制御に関する研究