阿寺断層周辺に分布する苗木 : 上松花崗岩の微細構造 : SEM カソードルミネッセンス像
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
琉球列島久米島の後期鮮新世玄武岩中のネプチュニアンダイク
-
山口県中央部,徳佐-地福断層南西部と木戸山西方断層北東端の性状および活動性
-
385 南京-宜興地域の地質構造
-
山口県中央部,大原湖断層系の性状と活動性
-
P23.山口県中部の活断層と2次元断層運動シミュレーション(地質構造,一般調査,環境地質,ポスターセッション)
-
P-181 2008年岩手・宮城内陸地震による地盤災害と地形(28.応用地質学一般,ポスター発表,一般講演)
-
山口県中東部,徳佐-地福断層と迫田-生雲断層の性状および活動性
-
地震に伴う地盤災害の想定および評価に向けた新旧地形情報の利活用 : 2005年福岡県西方沖の地震と2007年能登半島地震を例にして(リスクと応用地質)
-
中国地方西部に認められるプレート内山口-出雲地震帯の成因と地震活動
-
P34. 福岡県西方沖地震による地盤災害と旧地形(地質構造,一般調査,環境地質,試験・計測・探査,コアタイム,ポスターセッション)
-
P31. 断層岩類およびプロセスゾーンの断裂系解析と地震物性(地質構造,一般調査,環境地質,試験・計測・探査,コアタイム,ポスターセッション)
-
内陸地震による家屋の被害率と被害域
-
断層の地形・地質学的特徴と地震活動および重力異常 : 島根県南西部,弥畝山西断層を例として
-
413. 中部日本のブロック構造を構成する活断層の性質と地震リスク評価
-
被害域と測地データに基づく中部日本西部で続発した被害地震と構造線の連動性
-
1586年天正地震の震央に関する一考察: 濃尾平野の発掘遺跡に認められた液状化跡
-
中部日本内帯の主要構造線の活動サイクル: 沖積平野と盆地内の遺跡発掘で確認された地盤液状化イベント
-
近畿地方に被害を与えた歴史地震(M≧6.4)の時空分布に認められる規則性 : 花折断層-金剛断層線と敦賀湾-伊勢湾構造線の活動
-
中部日本の内陸地震と南海トラフの巨大地震との時空関係および被害地震予知
-
P11. 断層プロセスゾーンを考慮した断層運動シミュレーション : 平成7年兵庫県南部地震(Mj7.3)を例に(地質・分類,ポスターセッション)
-
P13. 島根県南西部,弥畝山西断層と都茂断層のテクトニックインバージョンと性状(地質・分類,ポスターセッション)
-
P12. 1927年北丹後地震(Mj7.3) : 郷村断層と山田断層のテクトニクス(地質・分類,ポスターセッション)
-
P28. 山口県中東部,徳佐-地福断層の性状および活動性(一般調査,地質構造,ポスターセッション)
-
38. 山口県中北部,迫田・生雲断層の活動性(リモートセンシング,環境地質(1),口頭発表)
-
P22.山口県中南部,大原湖断層系木戸山西方断層の性状および活動性(地質構造,一般調査,環境地質,ポスターセッション)
-
26.山口県中部,徳佐-地福断層の性状と活動性(地質構造,口頭発表)
-
跡津川断層に伴う破砕帯の微小変形構造--断層運動に伴う水圧破砕
-
跡津川断層北東部周辺における花崗岩類の粒界割れ目現象--SEM反射電子像
-
火星の衛星フォボスにみられる溝(groove)の成因と惑星地質学における意義
-
岐阜大学カラコルム学術登山隊により麒麟峰周辺から採取された岩石について
-
2. 山口県西部、菊川断層の形態について(地質・分類(1),口頭発表)
-
滋賀県東部,姉川流域に分布するせき止め湖堆積物の特徴と^C年代
-
跡津川断層北東部における花崗岩類の微小変形構造とその形成過程
-
341 跡津川断層北東部真川付近における花崗岩類の微視的な変形構造と形成過程
-
455. 中部日本内帯の沖積平野と盆地で発掘された遺跡に認められた地盤の液状化跡 : 構造線の活動と地盤災害
-
シルトとシルト岩
-
美濃帯のジュラ紀メランジュの室内透水試験 : 八百津地域および伊自良地域の例
-
P-272 付加構造に起因する大規模斜面崩壊 : 美濃帯南部の根尾白谷を中心として
-
西南日本のブロック構造
-
中央構造線のサイスモテクトニクス--構造線の連動性にもつ意味
-
花崗岩の変形構造と貫入テクトニクス
-
阿寺断層周辺の苗木-上松花崗岩に認められるカタクラサイトの葉状構造:塑性変形した黒雲母の発見とその意味
-
阿寺断層周辺に分布する苗木-上松花崗岩の微細構造--SEMカソ-ドルミネッセンス像
-
282 左横ずれ断層に伴うブロック回転 : 梶尾谷断層と阿寺断層
-
阿寺断層中央部周辺に認められる変形構造の特徴
-
ESCAによる石英,チャ-トの表面分析-1-
-
走査型電子顕微鏡による花崗岩の微小CRACKの研究
-
Tanganyika Riftについて
-
チャートの褶曲の一様式 : 岐阜県山県郡美山町を例として : 構造地質
-
アフリカ,マラウィ国北部のカルー系 : 堆積
-
ジグザグ断層崖の形成過程 : 構造地質
-
アフリカ大地構帯にみられる雁行断層系 : 構造地質
-
堆積盆地縁辺部に発達する衝上断層の雁行状配列について : 構造地質
-
Kavirondo Riftについて : 構造地質
-
重力場における光弾性モデル実験 : 構造地質
-
一般教育としての地学教育--視聴覚教材を用いた実践例
-
P11. 山口県南東部,周防大島,飯の山周辺における斜面崩壊(地すべり,斜面崩壊,コアタイム,ポスターセッション)
-
山口県大原湖断層帯西部,宇部東部断層のトレンチ調査
-
P11. 地すべり堆積物のpHとEC : 山口県油谷半島西部仏埼地区を例として(斜面崩壊,地すべり,ポスターセッション)
-
加速器質量分析による長野県木曽郡王滝村滝越湖成層中の木片の^C年代 : 御嶽火山活動期についての一資料
-
縞状堆積物に認められる土石流堆積物と層内摺曲 : 土石流発生と内陸地震の周期を探る
-
金星にプレートテクトニクスはあるだろうか
-
P24.山口県西部,田部盆地における菊川断層の性状と河成段丘との関連性(地質構造,一般調査,環境地質,ポスターセッション)
-
孔内傾斜計による地すべり挙動の測定方法および結果の解釈に関する提言
-
P39. 菊川断層の性状と活動性(地下水,環境地質,ポスターセッション)
-
69.強風化花崗岩類を対象としたトンネル掘削に伴う地表面沈下とその原因について(地山分類・評価,岩石・岩盤物性・解析,岩盤分類(1),口頭発表)
-
P5. 油谷半島に分布する崩積土の新旧関係 : 地すべり崩積土中の玄武岩礫の風化殻からの推定(地すべり,斜面崩壊,コアタイム,ポスターセッション)
-
P30. 山口県中部〜南部,宇部東部断層と楠断層(新称)の性状と活動性(地質構造,一般調査,環境地質,試験・計測・探査,コアタイム,ポスターセッション)
-
36. 山口県中南部,大原湖断層系の構成断層の性状と活動性(地質構造,口頭発表)
-
35. 山口県中南部に発達する断層の梯子状構造と運動学(地質構造,口頭発表)
-
S-40 災害調査協力委員の登録の事例 : 西日本支部(シンポジウム : (6)地質災害 : 我々はどう取り組んでいるか)
-
山口県中南部, 宇部東部断層のトレンチおよびボーリング調査
-
P21. 丹後半島,山田断層の非活動部における地震危険度評価(地質・分類,ポスターセッション)
-
P22. 山口県中西部の活断層とテクトニクス(地質・分類,ポスターセッション)
-
P20. 山口県中南部,佐波川構造線の性状 : 活断層の可能性(地質・分類,ポスターセッション)
-
P19. 断層プロセスゾーンを考慮した断層運動シミュレーションによる活断層の連動性 : 中国地方西部を例に(地質・分類,ポスターセッション)
-
P18. 山口県中北部,迫田-生雲断層南西部に沿う活断層と野戸呂プルアパート盆地(地質・分類,ポスターセッション)
-
隣接する活断層の連結性と変位様式 : 弥畝山西断層と都茂断層の例
-
214 原位置岩盤せん断試験の破壊と地震発生メカニズムの類似性について(原位置試験・計測・実験,岩石力学とその応用,オーガナイスドセッション4)
-
跡津川断層に伴う破砕帯の微小変形構造 : 断層運動に伴う水圧破砕
-
跡津川断層北東部周辺における花崗岩類の粒界割れ目現象 : SEM 反射電子像
-
阿寺断層周辺の苗木 : 上松花崗岩に認められるカタクラサイトの微細構造とK-Ar鉱物年代
-
ESCAによる石英, チャートの表面分析(第一報)
-
一般教育としての地学教育 : 視聴覚教材を用いた実践例
-
岩石研磨標本の作製とその簡便法 : 地学教育覚え書き(その1)
-
走査型電子顕微鏡による花崗岩の微小CRACKの研究
-
ステレオネットおよび等積ネットの作図法
-
中央構造線のサイスモテクトニクス : 構造線の連動性にもつ意味
-
中部日本の内陸地震と南海トラフの巨大地震との時空関係および被害地震予知
-
阿寺断層周辺に分布する苗木 : 上松花崗岩の微細構造 : SEM カソードルミネッセンス像
-
阿寺断層中央部周辺に認められる変形構造の特徴
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク