14084 ル・コルビュジエ「カップ・マルタンの休暇小屋」原寸制作(住宅・コンバージョン(1),建築デザイン,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
薬師寺伽藍の研究 宮上茂隆:[草思社、517p、2009年4月](建築歴史・意匠,文献抄録)
-
5544 建築物の接道形態とアプローチ形態にみる地上と地下の歩行者空間の比較 : 札幌駅前通を対象とした建築物周辺の歩行者空間に関する研究 その1(空間構成,建築計画I)
-
5545 建築内部空間を介した歩行者動線のネットワーク : 札幌駅前通を対象とした建築物周辺の歩行者空間に関する研究 その2(空間構成,建築計画I)
-
5644 中国・〓洞住居における包囲形式と中庭内要素からみる表裏の秩序(海外の伝統住居・比較居住(2), 建築計画II)
-
9065 隆徳殿の部材番付について(頭貫・飛貫) : 阮朝・太廟・隆徳殿の修理計画(その13)(東洋:ヴェトナム(1),建築歴史・意匠)
-
9022 『木砕之注文』における多宝塔上重の枝割(日本建築史:生産(2),建築歴史・意匠)
-
9021 『木砕之注文』における枡の寸法について(日本建築史:生産(2),建築歴史・意匠)
-
9020 『木砕之注文』における輿について(日本建築史:生産(2),建築歴史・意匠)
-
9067 炭素繊維補強材の耐久性評価に関する実験的研究(その3)(保存:技術(1),建築歴史・意匠)
-
5747 住宅における庭の配置構成についての研究 : その2:町家を事例とした住宅の庭と建物の平面配置構成についてのブロック表記(敷地計画,建築計画II)
-
5590 上海の里弄住宅における内部空間の使用変更に伴う路地空間の変容(中国の近代住宅,建築計画II)
-
5746 住宅における庭の配置構成についての研究 : その1:中国住宅の中庭の平面形状について(敷地計画,建築計画II)
-
9016 隆徳殿の部材番付について(その他の部材) : 阮朝・太廟・隆徳殿の修理計画(その19)(東洋:ヴィエトナム(1),建築歴史・意匠)
-
9091 隆徳殿修復に関する瓦の考察 : 阮朝・太廟・隆徳殿の修復計画 (その7)(東洋建築史:ヴィエトナム(2),建築歴史・意匠)
-
加賀藩大工の研究 田中徳英:[桂書房、613頁、2008年12月](建築歴史・意匠,文献抄録)
-
鶴岡八幡宮の諸堂について-創建期から寛永造替までの諸相 浪川幹夫:[『鎌倉』第104号、鎌倉文化研究会、pp.34〜61、2007年12月](建築歴史・意匠,文献抄録)
-
棟札の研究, 水藤真:棟札の研究, [思文閣出版、226頁、2005年7月](建築歴史・意匠,文献抄録)
-
日本建築の構造と技法 岡田英男論集, 岡田英男: 同上, [思文閣出版発行, A4上下二巻, (上)339頁(下)411頁, 2005年8月](建築歴史・意匠,文献抄録)
-
渡邉晶: 日本建築技術史の研究-大工道具の発達史[中央公論美術出版発行、A4、433頁、2004年2月](建築歴史・意匠,文献抄録)
-
重要文化財切幡寺大塔保存修理工事報告書,[文化財建造物保存技術協会・編著 宗教法人切幡寺、2001.12、本文115p、図版多数、A4版](建築歴史・意匠,文献抄録)
-
UDC : 726.134 日本仏塔集成, 淡島正士著 [中央公論美術出版, 2001.2, 図版カラー16P・モノクロ58P, 314P, A4判](建築歴史・意匠)(文献抄録)
-
9090 隆徳殿の部材番付について : 阮朝・太廟・隆徳殿の修理計画(その6)(東洋建築史:ヴィエトナム(2),建築歴史・意匠)
-
5501 堀内家長生庵における動線経路樹を用いた露地空間の分析(シークエンス,建築計画I)
-
5475 1950年代の小住宅をを事例とした動線経路樹を用いた間取りの研究その3 : 敷地と玄関までのアプローチの関係(空間構成分析, 建築計画I)
-
5474 堀内家長生庵茶室における動線経路樹を用いた空間分析(空間構成分析, 建築計画I)
-
「アジアの都市住宅の再生/Regeneration of Urban Housing in Asia」報告(第一部:「8th ISAIA」テーマセッション 計画・デザイン系,アジアアトラス)
-
9175 炭素繊維補強材の耐久性評価に関する : 実験的研究(その2)(保存(5),建築歴史・意匠)
-
9391 炭素繊維補強材の耐久性評価に関する実験的研究(保存:構造補強,建築歴史・意匠)
-
9188 旧江戸川乱歩邸土蔵修復に関する考察 : 鼠漆喰壁と耐震構造技法(保存・構造・技術分析(2),建築歴史・意匠)
-
古代宮都の内裏構造 橋本義則:[吉川弘文館、A5版、335頁、2011年7月](建築歴史・意匠,文献抄録)
-
9004 『木砕之注文』を通してみた室町中期高良大社本殿平面形式の復原(建築歴史・意匠)
-
9331 『木砕之注文』における柱-組物-垂木の関係について(日本:生産(2),建築歴史・意匠)
-
9330 大野老松天満社旧本殿と『木砕之注文』の木割(日本:生産(2),建築歴史・意匠)
-
9329 『木砕之注文』に見られる寺社、建物、年紀、人物について(日本:生産(2),建築歴史・意匠)
-
9328 木砕之注文と洲本御大工斎藤家について(日本:生産(2),建築歴史・意匠)
-
5502 自宅平面のイメージスケッチと実測図の比較(イメージ設計計画,建築計画I)
-
9029 登録有形文化財深谷商業高校記念館保存修理工事における復原考察(日本近代:教育施設,建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
9399 『木砕之注文』における鳥居の木割について(日本建築史:寺社(1),建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
9398 『木砕之注文』における門の木割について(日本建築史:寺社(1),建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
14084 ル・コルビュジエ「カップ・マルタンの休暇小屋」原寸制作(住宅・コンバージョン(1),建築デザイン,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
6078 埼玉県北部の伝統的屋敷林の環境効果についての調査研究(環境資源,農村計画,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
9167 『木砕之注文』における厩の用語について(日本建築史:生産(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
伊勢神宮を造った匠たち, 浜島一成:[吉川弘文館, 四六判, 168p, 2013年8月](建築歴史・意匠,文献抄録)
-
9114 イサム・ノグチのモエレ沼公園における幾何学的配置構成とビスタに関する考察(意匠論:作家論・作品論(4),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク