薬師寺伽藍の研究 宮上茂隆:[草思社、517p、2009年4月](建築歴史・意匠,文献抄録)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
9021 江戸幕府小普請方大工棟梁家「柏木家」について(日本・技術・大工(1),建築歴史・意匠)
-
薬師寺伽藍の研究 宮上茂隆:[草思社、517p、2009年4月](建築歴史・意匠,文献抄録)
-
9065 隆徳殿の部材番付について(頭貫・飛貫) : 阮朝・太廟・隆徳殿の修理計画(その13)(東洋:ヴェトナム(1),建築歴史・意匠)
-
9022 『木砕之注文』における多宝塔上重の枝割(日本建築史:生産(2),建築歴史・意匠)
-
9021 『木砕之注文』における枡の寸法について(日本建築史:生産(2),建築歴史・意匠)
-
9020 『木砕之注文』における輿について(日本建築史:生産(2),建築歴史・意匠)
-
9217 旧早稲田大学出版部倉庫にみる中村式鉄筋コンクリート建築(日本近代・建築技術,建築歴史・意匠)
-
9016 隆徳殿の部材番付について(その他の部材) : 阮朝・太廟・隆徳殿の修理計画(その19)(東洋:ヴィエトナム(1),建築歴史・意匠)
-
加賀藩大工の研究 田中徳英:[桂書房、613頁、2008年12月](建築歴史・意匠,文献抄録)
-
鶴岡八幡宮の諸堂について-創建期から寛永造替までの諸相 浪川幹夫:[『鎌倉』第104号、鎌倉文化研究会、pp.34〜61、2007年12月](建築歴史・意匠,文献抄録)
-
棟札の研究, 水藤真:棟札の研究, [思文閣出版、226頁、2005年7月](建築歴史・意匠,文献抄録)
-
日本建築の構造と技法 岡田英男論集, 岡田英男: 同上, [思文閣出版発行, A4上下二巻, (上)339頁(下)411頁, 2005年8月](建築歴史・意匠,文献抄録)
-
渡邉晶: 日本建築技術史の研究-大工道具の発達史[中央公論美術出版発行、A4、433頁、2004年2月](建築歴史・意匠,文献抄録)
-
重要文化財切幡寺大塔保存修理工事報告書,[文化財建造物保存技術協会・編著 宗教法人切幡寺、2001.12、本文115p、図版多数、A4版](建築歴史・意匠,文献抄録)
-
UDC : 726.134 日本仏塔集成, 淡島正士著 [中央公論美術出版, 2001.2, 図版カラー16P・モノクロ58P, 314P, A4判](建築歴史・意匠)(文献抄録)
-
9090 隆徳殿の部材番付について : 阮朝・太廟・隆徳殿の修理計画(その6)(東洋建築史:ヴィエトナム(2),建築歴史・意匠)
-
9049 乾成宮の復原的研究(V) : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その81)(建築歴史・意匠)
-
9048 乾成宮の復原的研究(IV) : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その80)(建築歴史・意匠)
-
9047 乾成宮の復原的研究(III) : ヴィエトナム・フエ・阮朝王宮の復原的研究(その79)(建築歴史・意匠)
-
9016 近代数奇屋の建具 : 吉田五十八設計・小林古径邸を通して(建築歴史・意匠)
-
古代宮都の内裏構造 橋本義則:[吉川弘文館、A5版、335頁、2011年7月](建築歴史・意匠,文献抄録)
-
9004 『木砕之注文』を通してみた室町中期高良大社本殿平面形式の復原(建築歴史・意匠)
-
9331 『木砕之注文』における柱-組物-垂木の関係について(日本:生産(2),建築歴史・意匠)
-
9330 大野老松天満社旧本殿と『木砕之注文』の木割(日本:生産(2),建築歴史・意匠)
-
9329 『木砕之注文』に見られる寺社、建物、年紀、人物について(日本:生産(2),建築歴史・意匠)
-
9328 木砕之注文と洲本御大工斎藤家について(日本:生産(2),建築歴史・意匠)
-
9399 『木砕之注文』における鳥居の木割について(日本建築史:寺社(1),建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
9398 『木砕之注文』における門の木割について(日本建築史:寺社(1),建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
14084 ル・コルビュジエ「カップ・マルタンの休暇小屋」原寸制作(住宅・コンバージョン(1),建築デザイン,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
9167 『木砕之注文』における厩の用語について(日本建築史:生産(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
伊勢神宮を造った匠たち, 浜島一成:[吉川弘文館, 四六判, 168p, 2013年8月](建築歴史・意匠,文献抄録)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク