28pHB-6 超流動He中RI原子のレーザー分光OROCHIにおける蛍光検出系の高度化(28pHB 測定器(IV),実験核物理領域)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-03-26
著者
-
上野 秀樹
理研
-
古川 武
東工大理工
-
旭 耕一郎
東工大理工
-
畠山 温
農工大工
-
小林 徹
理研
-
涌井 崇志
東北大CYRIC
-
和田 道治
理研
-
下田 正
阪大理
-
篠塚 勉
東北大CYRIC
-
松尾 由賀利
理研
-
渡辺 崇臣
岐阜大
-
筒井 正機
東学大・物理
-
植松 晴子
東京学芸大
-
下田 正
阪大院理
-
畠山 温
農工大院
-
松尾 由賀利
(独)理化学研究所
-
吉田 直貴
東工大理工
-
今村 慧
明治大理工
-
涌井 崇志
東北大理
-
今村 慧
明大理工
-
山口 康広
明大理工
-
涌井 崇志
Tohoku Univeristy
-
白井 葉月
東工大理
-
石橋 陽子
理研仁科セ
-
白井 葉月
東工大理工
-
古川 武
首都大理工
-
市川 雄一
東工大理工
-
江原 悠太
東京学芸大
-
三津谷 洋助
明大理工
-
筒井 正機
東京学芸大
-
手塚 博紀
東京学芸大
-
Yang X.
理研
-
藤田 朋美
阪大理
-
早坂 美希
東京学芸大
-
新井 信乃
明大理工
-
村本 宗将
明大理工
-
吉田 直責
東工大理工
-
石橋 陽子
理研:筑波大物理
関連論文
- 20pHT-8 イン・ビームメスバウア分光法による応力下シリコン中の鉄不純物観察(20pHT 格子欠陥,ナノ構造(半導体),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 23aBS-11 非線形磁気光学効果を利用した高感度Rb磁力計の開発(23aBS 対称性・基礎物理・エキゾチックアトム,実験核物理領域)
- 23aBS-10 EDM実験における周波数解析シミュレーション(23aBS 対称性・基礎物理・エキゾチックアトム,実験核物理領域)
- 23aBS-9 Xe原子EDM探索実験に向けた印加磁場の高精度安定化(23aBS 対称性・基礎物理・エキゾチックアトム,実験核物理領域)
- 23aBS-8 原子EDM探索を目指した^Xe核スピン偏極度測定(23aBS 対称性・基礎物理・エキゾチックアトム,実験核物理領域)
- 23aBS-7 ^Xe核スピンメーザーにおける光ポンピング強化(23aBS 対称性・基礎物理・エキゾチックアトム,実験核物理領域)
- 29pZC-10 超流動ヘリウム中での光ポンピング法を用いたAg原子の高偏極生成とレーザー核分光への応用(29pZC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核(合同)II,実験核物理領域)
- 29pZC-8 超流動ヘリウム中でのレーザー核分光に向けた蛍光検出系の開発(29pZC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核(合同)II,実験核物理領域)
- 22aSD-5 超流動ヘリウム中における短寿命核のレーザー核分光実験計画『OROCHI』の現状(22aSD 核構造・基礎物理・軽イオン,実験核物理領域)
- 21pSB-7 ^Alの電気四重極モーメント(21pSB 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核,理論核物理領域)
- 23aZH-6 ^AI核異性体のg因子測定とその殼構造(不安定核・核モーメント・高スピン・核融合,実験核物理領域)
- 28aSE-7 逆運動学反応による偏極不安定核ビームの生成とその応用(28aSE 天体核・核モーメント・基礎物理,実験核物理領域)
- 28aSE-8 偏極不安定核生成のための原子線共鳴法の開発(28aSE 天体核・核モーメント・基礎物理,実験核物理領域)
- 28aSE-10 ^Al電気四重極モーメントの測定(28aSE 天体核・核モーメント・基礎物理,実験核物理領域)
- 28aSE-11 中性子過剰核^Alの核モーメント測定 : 魔法数20の閉殼構造の破れに関連して(28aSE 天体核・核モーメント・基礎物理,実験核物理領域)
- 30aWF-11 ダイヤモンドに埋め込まれた^Nにおける超微細磁場(30aWF イオン源・ターゲット・測定器・核モーメント,実験核物理領域)
- 30aWF-10 中性子過剰核^Alの電気四重極モーメント(30aWF イオン源・ターゲット・測定器・核モーメント,実験核物理領域)
- 28aSC-12 不安定核を対象とした低エネルギー偏極ビーム生成装置の開発 (II)
- 23aTD-11 Au原子の光ポンピングに向けた紫外領域光源開発(23aTD 量子エレクトロニクス(冷却,トラップ,新しい技術の開拓),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 29pZC-9 超流動ヘリウム中におけるRIビーム停止位置の精密制御(29pZC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核(合同)II,実験核物理領域)
- 28pXF-4 陽子過剰核^Sのクーロン励起(不安定核(合同)I,28pXF 理論核物理領域,実験核物理領域合同,理論核物理領域)
- 27aWG-12 Study of the ^8Li(α,n)^B reaction(実験核物理,理論核物理合同天体核物理(超新星爆発・元素合成),実験核物理)
- 28aSA-4 Measurement of the 8Li (α, n)^ B reaction for astrophysical interest
- 24pWF-11 MSTPCの高計数率測定時の出力波高変動
- 27aWF-2 A=54原子核におけるM1及びGT状態の比較によるアイソスピン対称性の高分解能研究
- 30aWF-2 スピン交換型偏極^3Heイオン源開発(30aWF イオン源・ターゲット・測定器・核モーメント,実験核物理領域)
- 25aZA-7 スピン交換型偏極^3Heイオン源(SEPIS)の開発(イオン源ターゲットなど,実験核物理,理論核物理合同招待講演,実験核物理)
- Isospin Symmetry in the Structure Study of Unstable Nuclei
- 31pSC-12 Weak Isoscalar Response of ^B
- 鏡映対称な^Cl(^3He, t)^Ar反応と^Ca→^K β崩壊におけるGamow-Teller遷移
- 27pWF-5 ^Dy高スピン核異性体のg-factorの測定
- 27pSG-9 中性子過剰核^Cの磁気モーメント測定と基底状態のスピン
- 27pSG-8 断熱磁場回転による入射核破砕片の病極度測定法の開発
- 26aSE-6 エルビウム同位体の高スピン核異性体探査(26aSE 高スピン・核構造,実験核物理領域)
- 27aWD-1 RCNPにおける重イオンビームを用いたガンマ線核分光(27aWD 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核・天体核,理論核物理領域)
- 26aSE-3 ^Zn+^Ar反応における高スピン状態の研究(26aSE 高スピン・核構造,実験核物理領域)
- 21aSE-12 中性子数51近傍の原子核における高スピン状態の研究(21aSE 天体核・核融合・高スピン,実験核物理領域)
- 29pXB-14 超流動ヘリウム中での Cs 原子の原子偏極緩和時間測定
- 27aYM-3 ^Mn/^Feインビーム・メスバウア分光によるSi中のFe原子の拡散過程その場観察(領域10, 領域4合同格子欠陥・ナノ(半導体),領域10(誘電体, 格子欠陥, X線・粒子線, フォノン物性))
- 29pSA-8 中性子過剰核 ^C と ^N のスピン偏極度測定
- 20aTG-4 ^Oビームを用いたオンラインγ線摂動角相関測定
- 28aSC-11 不安定核を対象とした低エネルギー偏極ビーム生成装置の開発 (I)
- 23aQD-3 超流動ヘリウム中に植え込まれたIn原子の励起スペクトル測定(量子エレクトロニクス(量子エレクトロニクス一般,レーザー,分光),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 24aZD-8 超流動ヘリウム中でのRI原子のレーザー分光実験における光収量計算(24aZD 標的・イオン源・加速器,実験核物理領域)
- 21pRH-9 超流動ヘリウム中における原子の超微細構造測定II : 気体Rbを用いた共鳴周波数較正(量子エレクトロニクス(量子エレクトロニクス一般),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 27pZF-8 超流動ヘリウム中での光ポンピング法を用いたAu原子の偏極生成(量子エレクトロニクス(近接場・分光),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 30aSD-4 超流動ヘリウム中におけるAg原子の光ポンピング及び磁気共鳴(30aSD 量子エレクトロニクス(分光・冷却原子の操作及び量子縮退),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 18pXH-11 超流動ヘリウム中におけるAlの偏極生成(量子エレクトロニクス(イオントラップ・超短光パスル・分光),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 18pXH-12 超流動ヘリウム中に植え込まれた原子の超微細構造(量子エレクトロニクス(イオントラップ・超短光パスル・分光),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 30aWF-9 超流動ヘリウム中でのレーザー・マイクロ波二重共鳴法による核モーメント測定法開発(30aWF イオン源・ターゲット・測定器・核モーメント,実験核物理領域)
- 27aTA-9 超流動ヘリウム中におけるAl原子の励起スペクトル(27aTA 量子エレクトロニクス(量子エレクトロニクス一般),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 25pWH-6 超流動ヘリウム中での準安定Mg原子のスピン偏極緩和(核構造・核融合/対称性・基礎物理など,実験核物理)
- 28aSA-9 超流動ヘリウム中での光ポンピングによる偏極生成とその緩和(データ収集・イオン源・ターゲット, 実験核物理)
- 28pYD-4 不安定核を用いた超流動ヘリウム中でのイオンの研究(量子液体)(領域6)
- 25aYA-2 超流動ヘリウム中の^9Li^+,^B^+イオンの移動度測定(原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 28aXG-3 超流動ヘリウム中での光ポンピングと偏極緩和(量子エレクトロニクス)(領域1)
- Isospin Symmetry in the Structure Study of Unstable Nuclei
- 13pSB-2 Identification of new neutron-rich isotopes produced by in-flight fission of ^U at 345 MeV/u II
- 12aSB-12 分散整合二回散乱法による核スピン整列RIビームの生成(12aSB 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核I(合同),理論核物理領域)
- 12aSB-11 TDPAD法を用いた^Alアイソマーの磁気モーメント測定(12aSB 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核I(合同),理論核物理領域)
- 26aRF-7 超流動ヘリウム中でのIII族原子In, Gaの励起スペクトル(26aRF 量子エレクトロニクス(分光),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 12aSE-2 原子EDM測定のための^Xe核スピン偏極度測定(12aSE 対称性・基礎物理,実験核物理領域)
- 12aSE-1 EDM実験のためのNMORを用いた高感度磁力計の開発(12aSE 対称性・基礎物理,実験核物理領域)
- 27pGJ-10 TDPAD法を用いた^Alアイソマーの磁気モーメント測定II(27pGJ 不安定核III,実験核物理領域)
- 27pGJ-9 分散整合二回散乱法による核スピン整列RIビームの生成II(27pGJ 不安定核III,実験核物理領域)
- 28aRB-13 超流動ヘリウム環境を用いたAu原子の光ポンピングと二重共鳴(28aRB 量子エレクトロニクス(量子エレクトロニクス・分光),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 28pGK-2 ^Rbビームを用いた超流動ヘリウム中でのレーザー核分光法開発実験(28pGK 検出器IV,実験核物理領域)
- 27pGJ-11 ベータNMRによる^Cuの磁気モーメント測定(27pGJ 不安定核III,実験核物理領域)
- 25aGJ-9 陽子過剰核^Alの核モーメント(25aGJ 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核I,理論核物理領域)
- 28pGK-3 不安定核の偏極測定のための断熱磁場回転法を用いた磁場回転装置の開発(28pGK 検出器IV,実験核物理領域)
- 28pGK-1 核スピンメーザーの周波数特性(28pGK 検出器IV,実験核物理領域)
- 27pGJ-13 ガスセル内レーザー共鳴イオン化法の開発とレーザー核分光への応用(27pGJ 不安定核III,実験核物理領域)
- 28aGJ-13 N=21中性子過剰核^Siの核構造(28aGJ 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核IV,理論核物理領域)
- 18pSK-14 超流動ヘリウム中に打ち込まれた^Rbビームのレーザー誘起蛍光観測と光ポンピング(18pSK 不安定核(II),実験核物理領域)
- 18aSK-8 EDM測定のための^Xe核スピン偏極セルの製作(18aSK 対称性・基礎物理,実験核物理領域)
- 18aSK-7 能動帰還型核スピンメーザーの周波数特性(18aSK 対称性・基礎物理,実験核物理領域)
- 18aSK-6 EDM測定のための環境磁場安定化システムの構築(18aSK 対称性・基礎物理,実験核物理領域)
- 16aSK-11 β-NMR実験のための新型制御系・データ収集系の開発(16aSK 測定器(I),実験核物理領域)
- 22aGQ-2 シリコン中銅不純物の挙動観測のための核プローブ開発(22aGQ 格子欠陥・ナノ構造(シリコン系材料),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 18pSK-1 分散整合二回散乱法による核スピン整列RIビームの生成III(18pSK 不安定核(II),実験核物理領域)
- 22aEB-7 超流動ヘリウム環境におけるアルカリ原子の超微細構造間隔測定(22aEB 量子エレクトロニクス(量子エレクトロニクス・分光),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 18pSK-13 ガスセル内レーザー共鳴イオン化法の開発とレーザー核分光への応用(18pSK 不安定核(II),実験核物理領域)
- 18aSK-5 電子EDM探索のための中性アルカリ原子生成装置の開発(18aSK 対称性・基礎物理,実験核物理領域)
- 25pXD-2 能動帰還型核スピンメーザーの周波数特性II(25pXD 対称性・基礎物理(実験),実験核物理領域)
- 25pXD-9 EDM測定のためのNMORを用いた原子磁力計の開発(25pXD 対称性・基礎物理(実験),実験核物理領域)
- 25pXD-1 ^3He co-magnetometer導入に向けた、^3He核スピン偏極の生成(25pXD 対称性・基礎物理(実験),実験核物理領域)
- 25pAD-1 超流動ヘリウム環境を用いたAu原子のスピン偏極と核スピンの導出(25pAD 原子・分子・分光,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 25pAD-2 超流動ヘリウム環境下におけるIn原子の電子スピン緩和(25pAD 原子・分子・分光,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 13pSC-2 ^Xe原子EDM測定にむけた^3He共存磁力計の開発(13pSC 対称性・基礎物理,実験核物理領域)
- 13pSC-1 ^3He共存磁力計の導入に向けた^3Heの核スピン偏極生成とその緩和時間測定(13pSC 対称性・基礎物理,実験核物理領域)
- 13pSC-3 ^3He共存磁力計を導入した^Xe核スピンメーザーによるEDM測定系の開発(13pSC 対称性・基礎物理,実験核物理領域)
- 27pHB-3 ダブルセルを用いた核スピンメーザー発振(27pHB 対称性・基礎物理,実験核物理領域)
- 27pHB-2 ^Xe/^3He共存セルの偏極生成及び緩和機構(27pHB 対称性・基礎物理,実験核物理領域)
- 28pHB-6 超流動He中RI原子のレーザー分光OROCHIにおける蛍光検出系の高度化(28pHB 測定器(IV),実験核物理領域)
- 29pEG-7 超流動He環境におけるGa原子の励起スペクトル測定(29pEG 量子エレクトロニクス(分光・非線形光学),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 29pEG-9 超流動ヘリウム環境におけるCs原子の超微細構造間隔精密測定(29pEG 量子エレクトロニクス(分光・非線形光学),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 27pHB-4 ^Xe原子EDM測定実験のための電場印加システム開発(27pHB 対称性・基礎物理,実験核物理領域)
- 27pHB-6 EDM測定に向けた改良型磁場安定化システムの構築と性能評価(27pHB 対称性・基礎物理,実験核物理領域)
- 27pHB-5 ^3He共存磁力計の導入による^Xe原子EDM測定実験(27pHB 対称性・基礎物理,実験核物理領域)
- 22aSH-5 ^Cuのβ-NMR測定(高スピン・核融合・宇宙物理・軽イオン,実験核物理領域)