219 既存RC建築物における実部材の耐震性能
スポンサーリンク
概要
著者
-
八十島 章
筑波大学大学院
-
荒木 秀夫
広島大学大学院
-
八十島 章
広島大学大学院工学研究科
-
板野 昌平
広島大学大学院工学研究科
-
大田 和彦
近畿大学工学部
-
MHMOUD Sauod
広島大学大学院工学研究科
-
徳川 達也
広島大学工学部第四類
関連論文
- 21262 熱硬化型ポリウレタンゴムによる戸建住宅の免震に関する研究 : その3:モデルの検証と地震応答解析(免震住宅・除振台,構造II)
- 21261 熱硬化型ポリウレタンゴムによる戸建住宅の免震に関する研究 : その2:依存性の検討とモデル化(免震住宅・除振台,構造II)
- 21260 熱硬化型ポリウレタンゴムによる戸建住宅の免震に関する研究 : その1:実験概要と実験結果(免震住宅・除振台,構造II)
- 23400 ガラス繊維を用いて補強した袖壁付 RC 柱の耐震性能
- 23425 ガラス繊維を用いて補強したRC柱の耐震性能(耐震補強(6),構造IV)
- 低強度コンクリート建物の耐震補強の可能性
- 214 日米両設計法によるRC造骨組の耐震性能に関する研究(建築構造)
- 変動高軸力を受ける連層柱をもつ多スパン骨組の抵抗能力に関する研究 : その7 横補強筋量の少ない場合(建築構造A)
- 262 変動高軸力を受ける連層柱をもつ多スパン骨組の抵抗能力に関する研究 : その6 単調載荷による実験および解析(構造)
- 261 変動高軸力を受ける連層柱をもつ多スパン骨組の抵抗能力に関する研究 : その5 側柱に作用する軸力変動幅の相違による影響(構造)
- 23253 炭素繊維補強材で帯状に補強したRC柱の耐震性能(柱補強 (3), 構造IV)
- 23247 内圧充填接合補強RC柱の耐震性能(柱補強 (2), 構造IV)
- 23045 建設汚泥再生骨材を用いたコンクリートの基礎性状 : その2 -力学的特性(コンクリート・新素材, 構造IV)
- 23044 建設汚泥再生骨材を用いたコンクリートの基礎性状 : その1 -材料と調合(コンクリート・新素材, 構造IV)
- 21155 強震観測した4階建てRC造建物の地震応答解析(地震観測 (2), 構造II)
- 23221 石炭灰を活用したRC構造物の減衰性能 : その1.小型模型の実験による検討(骨組(3),構造IV)
- 23170 せん断力を受けるコンファインドコンクリートの力学特性とRC部材への適用(構成則・解析法(1),構造IV)
- 23173 RC造文教施設の地震被害と動的弾塑性解析(構成則・解析法(1),構造IV)
- 21044 RC造文教施設における地震観測記録(地震動(1),構造II)
- 273 RC造文教施設における地震観測記録(建築構造)
- 268 RC造文教施設の地震被害と弾塑性解析(建築構造)
- 261 強震動を受ける建築物の減衰性能 : 小型模型の実験による検討(建築構造)
- 252 せん断力を受けるコンファインドコンクリートの力学特性とRC部材への適用(建築構造)
- 23056 RC造文教施設の耐震性能と地震被害(震害,構造IV)
- 23028 せん断力を受けるコンファインドコンクリートに与える横補強筋量の影響(構成則[相互作用(材料)],構造IV)
- 23189 石炭灰を活用した実大コンクリート柱の材料特性分布(柱(4),構造IV)
- 279 せん断力を受けるコンファインドコンクリートに与える横補強筋量の影響(建築構造)
- コンクリート柱の力学的特性に及ぼす歪勾配の影響
- ひずみ勾配を持つ鉄筋コンクリート柱に関する実験的研究 : その2 実験結果の考察(建築構造C)
- ひずみ勾配を持つ鉄筋コンクリート柱に関する実験的研究 : その1 実験概要(建築構造C)
- 実大鉄筋コンクリート柱の耐力と変形能に関する実験的研究 : その4 遠心成形柱の抵抗機構(建築構造C)
- 実大鉄筋コンクリート柱の耐力と変形能に関する実験的研究 : その3 遠心成形柱の力学的性状(建築構造C)
- 21241 実大鉄筋コンクリート柱の耐力と変形能に関する実験的研究 : その3 ひずみ性状
- 21240 実大鉄筋コンクリート柱の耐力と変形能に関する実験的研究 : その2 実験結果の考察
- 21239 実大鉄筋コンクリート柱の耐力と変形能に関する実験的研究 : その1 実験結果
- 実大鉄筋コンクリート柱の耐力と変形能に関する実験的研究 : その2 実験結果の考察(建築構造C)
- 実大鉄筋コンクリート柱の耐力と変形能に関する実験的研究 : その1 実験概要および実験結果(建築構造C)
- 21316 実大無筋コンクリート柱の耐力と変形能に関する実験的研究 : その4 実験結果及び考察(遠心試験体)
- 21315 実大無筋コンクリート柱の耐力と変形能に関する実験的研究 : その3 実験結果及び考察(均一試験体)
- 21314 実大無筋コンクリート柱の耐力と変形能に関する実験的研究 : その2 コア抜きシリンダー実験の実験結果 端面拘束にか寸ル基礎的実験
- 21313 実大無筋コンクリート柱の耐力と変形能に関する実験的研究 : その1 実験概要
- 23130 低強度コンクリートRC柱の耐震性能評価における軸力の影響(部材:柱(6),構造IV)
- 高専および大学の鉄筋コンクリート構造教育に関する調査研究(教育)
- 276 エポキシ樹脂補強を施した組績要素体の補修効果(建築構造)
- 262 エポキシ樹脂補強による低強度コンクリートの付着特性に関する研究(建築構造)
- 21305 吊り上げ式免震装置の開発研究 : その1.理論的背景および実験概要
- 1416 常時微動測定による住宅の耐震性能評価に関する研究(地震災害)
- 21340 地震動の即時配信による能動型防災システムの構築 : その9 : 可変剛性建物に対する地震動観測データを利用した制振効果(セミアクティブ・防災システム, 構造II)
- 21339 地震動の即時配信による能動型防災システムの構築 : その8 : 筑波大学地下共同溝地震観測網(セミアクティブ・防災システム, 構造II)
- 278 せん断破壊を考慮した2001年芸予地震における被災RC造学校建物の非線形解析(建築構造)
- 277 呉地域におけるRC造学校建物の耐震性能(建築構造)
- 23275 2000年鳥取県西部地震において強震動を受けた学校建物の耐震性能(震害、基礎,構造IV)
- 23273 2001年芸予地震における西条農業高等学校の耐震性能 : その3 地震応答解析結果(震害、基礎,構造IV)
- 288 2001年芸予地震で被災した学校建物の地震応答解析(建築構造)
- 287 2000年鳥取県西部地震における被災RC建物の耐震性能(建築構造)
- 286 2000年鳥取県西部地震において強震動を受けた学校建物の耐震性能(建築構造)
- 2001年芸予地震で被災した学校建物の耐震性能
- 23099 2001 年芸予地震で被害を受けた学校建物の耐震性能 : その 2 静的増分解析結果
- 23098 2001 年芸予地震で被害を受けた学校建物の耐震性能 : その 1 被害概要ならびに耐震診断結果
- 21330 磁気粘性流体を用いた戸建免震住宅の制振に関する研究 : その 2 MR ダンパーを用いた戸建免震住宅の応答解析
- 2001年芸予地震における広島大学工学部研究棟の地震観測および弾塑性解析
- 鳥取県西部地震および平成13年芸予地震における鉄筋コンクリート造被害建物の耐震性能
- 9907 2001年芸予地震における広島大学工学部研究棟の地震観測および弾塑性解析
- 9906 2001年芸予地震におけるRC造被害建物の耐震性能
- 211 実測データに基づく建築物の地震応答性状の研究(建築構造)
- 302 1997年6月25日山口県北部地震調査報告(防災)
- 23449 エポキシ樹脂補強を施した組績要素体の補修効果(無筋組積造,耐震診断・補強,構造IV)
- 23041 低強度コンクリートと丸鋼の付着強度 : その2 エポキシ樹脂注入の補修効果(付着・定着(1),構造IV)
- 23040 低強度コンクリートと丸鋼の付着強度 : その1 丸鋼の付着強度(付着・定着(1),構造IV)
- 268 実在建物と地盤の振動特性に関する研究(建築構造)
- 226 免震構造のコストパフォーマンスに関する研究(建築構造)
- 216 偏心圧縮荷重下の鉄筋コンクリート柱の耐力および変形に関する考察(建築構造)
- 23216 偏心圧縮を受ける実大鉄筋コンクリート柱の耐力・変形能の関する推定式の提案 : その2 推定式の提案
- 23215 偏心圧縮を受ける実大鉄筋コンクリート柱の耐力・変形能の関する推定式の提案 : その1 中型試験体の実験結果におけるひずみ勾配の影響
- PCa壁式建物の振動性状
- 23125 石炭灰を使用した実大RC柱の耐震性能に関する実験的研究 : その1 実験概要(柱(9),構造IV)
- 9911 石炭灰を使用した実大RC柱の耐震性能に関する実験的研究(特別セッション)
- 低強度コンクリート部材のせん断性能評価
- 既存建物の低強度コンクリートの力学特性
- 23455 エポキシ樹脂補修による組積造壁の補強効果 : その1 要素試験(無筋組積造:コンクリートブロック塀ほか,構造IV)
- 23345 エポキシ樹脂注入した低強度コンクリートの付着特性(耐震補強:梁ほか,構造IV)
- 1581 黒鉛を混入したモルタルについての基礎的研究(エコマテリアル,材料施工)
- 23002 低強度コンクリートRC柱の中心圧縮性状と曲げ耐力(低強度コンクリートの補強(1),構造IV)
- 補強コンクリート部材の付着割裂性状に関する研究 : その4 横補強のある場合の局所付着割裂性状
- 23229 横補強のある場合の局所付着割裂性状(継手・付着・定着 (2), 構造IV)
- 23013 横補強筋を有するRC部材の付着割裂性状(継手・付着・定着,構造IV)
- 23008 RC部材の付着割裂性状に関する解析的検討(新素材(材料)・付着定着[相互作用(材料)](1),構造IV)
- 23287 RC部材の局所付着割裂性状における横補強の効果(付着・定着(2),構造IV)
- 補強コンクリート部材の付着割裂性状に関する研究 : その3 横補強のない場合の付着割裂強度算定式
- 21329 磁気粘性流体を用いた戸建免震住宅の制振に関する研究 : その 1 MR ダンパーの動的加振実験
- 23116 低強度コンクリートRC柱の残存軸耐力に関する研究 : その2 実験結果の検討(柱(2),構造IV)
- 23115 低強度コンクリートRC柱の残存軸耐力に関する研究 : その1 実験概要および結果(柱(2),構造IV)
- 261 丸鋼を用いた低強度コンクリート柱の曲げ性能(建築構造)
- 23079 低強度コンクリートRC柱の残存軸耐力に関する研究 : その3 極短柱の耐震性能(柱部材(9),構造IV)
- 254 既存建物から取り出した梁部材の耐震性能
- 219 既存RC建築物における実部材の耐震性能
- 23347Seismic Performance of an Actual Beam in Existing Reinforced Concrete Building (Part 2)
- 23346 既存RC建築物における実部材の耐震性能(その1)(耐震診断(1),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 2161 フライアッシュ高強度人工軽量骨材を用いた片持梁型試験体による付着割裂性状(付着・定着・継手)
- 23117 既存RC建築物における実部材の耐震性能 : その3 耐力評価(耐震改修・空間拡大,構造IV,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)