想定外を乗り越える信頼性との融合化 : 安全・安心・リスクの考察(信頼性・安全性の確保に向けて)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
東日本震災による災害は稀な発生確率による事故を想定外として放置したために世代を超える問題となってしまった.また,安全安心という造語が一般的に使われているが,その論理の成立を考察し,コストをかけられないものつくりにおいてライフセーフエンド設計を組み入れた「安全性と信頼性の融合化」で考察した.大型設備などは多重防護にして安全を確保し,その安全確認をFMEA/FTAで行っているが,その手法を整理して機能展開解析技術(FDAT)として進化させたものを考察した.
- 2013-07-01
著者
関連論文
- 2009年度第1回見学会報告 : JR東日本研究開発センター見学記
- 安全性・信頼性を睨んだクリーン開発・クリーン生産(ものつくり現場の信頼性の取り組み)
- 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター(都産技研)信頼性技術研究会の紹介
- 第4回信頼性研究発表会の報告
- PLP手法の電算化の試み(故障の診断・解析評価・予測)
- 「鹿島技術研究所」見学記
- 信頼性と安全性を進化探求する場づくりを
- 4-2 安全・安心とパッシブ・フェールセイフ(セッション4「安全性とリスク」)
- 想定外を乗り越える信頼性との融合化 : 安全・安心・リスクの考察(信頼性・安全性の確保に向けて)
- 2-3 信頼性と安全性の融合化 : 安全・安心モデルの考察(セッション2「安全性,リスク(2)」)
- 2-1 想定外を未然に回避する安全設計の考察(セッション2「組織,管理,規格,プロジェクト面と安全性,リスク(1)」)