スマートフォンの普及で変わる教材設計
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
"Nihongo de Care-Navi (http://nihongodecarenavi.jp)" is a Japanese language-learning tool designed to support those involved in nursing and care-work. The Japan Foundation Japanese-Language Institute, Kansai, opened the original website in 2007, followed by a smartphone version in April 2012. With the rapid spread of smartphone use among Japanese learners in recent years, the context of website-use for learning Japanese has expanded from the limited environment of classrooms etc. to various everyday situations. By taking advantage of these circumstances we can provide more practical learning materials. In this paper I use the example of Nihongo de Care-Navi to propose a method for future development of teaching materials.
- 2012-09-15
著者
関連論文
- 大学の日本語教育におけるITの活用と日本語支援ITプラットフォーム開発 (特集 OUSカリキュラムの開発)
- インターネットを利用した日本語学習支援を広げるために:日本語学習ポータル「NIHONGO e な」の開発
- インターネットサイトによる日本語教育支援-「日本語でケアナビ」の開発と一般公開を事例として-
- 介護福祉士国家試験科目別出現漢字に関する調査
- ニ漢字語を介した介護専門用語学習について
- Webサービスで教材ストック作り : 予算0から始めるe-Learning
- 大学での日本語教育を支援するITプラットフォームのデザイン
- 漢字学習ウェブサイト「介護の漢字サポーター」開発過程で直面した課題
- スマートフォンの普及で変わる教材設計
- 介護福祉士国家試験科目別出現漢字に関する調査(第32回研究会,2.研究発表)
- いかにしてウェブ教材の存在を学習者に知ってもらうか : 漢字学習ウェブサイト「介護の漢字サポーター」広報上の課題
- スマートフォン時代の教材設計における「観察」の重要性