PCM建材を適用した断熱壁体の熱性状
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
床下空間を利用した空気循環型全室暖房システムの開発と適用
-
41002 住宅における各種気密ジョイント部の気密性能に関する研究
-
41141 小屋裏を対象とした防露性能評価法の開発 : (その3)湿害防止のための透湿抵抗比の提案(小屋裏・床下,環境工学II)
-
いくつかの環境条件下における生物的要因が木材の物理的性能に与える影響 : その2 非定常条件に置かれた木材の含水率と腐朽の関係(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
-
41140 いくつかの環境条件下における生物的要因が木材の物理的性能に与える影響 : その1 定常条件に置かれた木材の含水率と腐朽の関係(湿気物性,環境工学II)
-
41535 床下・小屋裏空間利用ハイブリッド換気システム : その3 室内環境シミュレーション(ハイブリット換気システム,環境工学II)
-
043 室内汚染物質排出に効果的な換気計画の検討(北方系住宅,講演研究論文)
-
低勾配アトリウムガラス屋根の積雪性状に関する数値解析
-
居室・外気からの空気移動が基礎断熱した床下温湿度環境に与える影響
-
41161 開口部サーマルスクリーンの開発に向けたガラス面滴状凝縮・蒸発性状の把握 : 開口部の断熱強化に関する研究 その2(室内結露防止,環境工学II)
-
41190 多数室温湿度シミュレーションに基づく窓面結露性状の把握 : 開口部の断熱強化に関する研究 その1(壁体・計算評価,環境工学II)
-
41074 断熱気密住宅の断熱区画内に位置する構造空隙内部の温湿度性状に関する研究 : その1 主に階間空間の冬期実測結果
-
41139 竣工後初期における基礎断熱床下空間の温湿度性状に関する研究 : その2 床下熱湿気性状に影響を与える要因(床下・植栽,環境工学II)
-
41138 竣工後初期における基礎断熱床下空間の温湿度性状に関する研究 : その1 竣工時期別,建設地域別の検討(床下・植栽,環境工学II)
-
41139 小屋裏を対象とした防露性能評価手法の開発 : (その1)熱・空気・湿気連成シミュレーションに基づく小屋裏温湿度性状(小屋裏・床下,環境工学II)
-
41399 基礎断熱工法住宅の床下環境と室内浮遊真菌濃度との関係 : その1 浮遊真菌濃度に対する躯体内部移流と床下暖房の影響(微生物(2)細菌・真菌,環境工学II)
-
41443 住宅の躯体内部通気が室内空気環境に与える影響に関する研究 : その1 室内と壁内空間のカビ数年間推移(生物汚染(1),環境工学II)
-
床下暖房システムにおける放熱器配置および2階開口位置の検討
-
岩手県における居住者の冬に対する意識と住宅温熱性能との相互影響(学部プロジェクト研究報告)
-
居住者の冬に対する意識と室内温熱環境との相互影響に関する研究 : 盛岡市近郊の戸建住宅を対象とした調査結果
-
岩手県における居住者の冬に対する意識と住宅温熱性能との相互影響(学部プロジェクト研究報告)
-
41629 竣工初年度における基礎断熱床下空間の温湿度環境に関する熱水分同時移動解析(選抜梗概,建築環境のシミュレーション,オーガナイズドセッション,環境工学II)
-
A-7 紫波環境共生住宅における温熱環境・エネルギー性能の実測結果(環境工学)
-
湿度感知制御型換気口を利用した自然換気に関する研究(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
-
41292 湿度感知制御型自然排気口を用いたパッシブ換気住宅の換気特性
-
41507 戸建住宅の内部建材からの化学物質放散が室内空気質に与える影響に関する研究 : その3 換気回路網シミュレーションに基づく化学物質流入の定量的検討(VOCの挙動,環境工学II)
-
41508 戸建住宅の内部建材からの化学物質放散が室内空気質に与える影響に関する研究 : その4 換気方式が侵入率に与える影響に関する測定(VOCの挙動,環境工学II)
-
41425 戸建住宅の内部建材からの化学物質放散が室内空気質に与える影響に関する研究 : その2 部分構造モデルを用いたホルムアルデヒドに関する長期測定(濃度実測(1),環境工学II)
-
41424 戸建住宅の内部建材からの化学物質放散が室内空気質に与える影響 : その1 戸建住宅を用いたホルムアルデヒドの測定(濃度実測(1),環境工学II)
-
41052 断熱気密住宅の断熱区画内に位置する構造空隙内部の温湿度性状に関する研究 : その3 階間空間の温湿度性状と各居室との関連性(断熱外壁・断熱構造,環境工学II)
-
41051 断熱気密住宅の断熱区画内に位置する構造空隙内部の温湿度性状に関する研究 : その2 測定住宅概要と階間空間の一般性状(断熱外壁・断熱構造,環境工学II)
-
41006 住宅における各種気密ジョイント部の気密性能に関する研究(続報) : その2 部位,部材の隙間特性の把握と既存測定データとの対比(熱物性,環境工学II)
-
多雪地帯における雪の多角的利用に関する研究 : その2 雪貯蔵に関する数値シミュレーション検討
-
多雪地帯における雪の多角的利用に関する研究(その1)
-
多雪地帯における雪の多角的利用に関する研究(その1)
-
多雪地帯における雪の多角的利用に関する研究 : その3 実験丘室
-
多雪地帯における雪の多角的利用に関する研究 : その2 雪利用の貯蔵形態
-
40516 多雪地帯における雪の多角的利用に関する研究 : その1 貯蔵施設の実態調査(事例調査研究,環境工学I)
-
051 竣工初年度における基礎断熱住宅の床下温湿環境に関する研究 : その1札幌における床下温湿度環境(熱湿気・断熱改修)
-
多数室シミュレーションによる気密性能を考慮した木造住宅の小屋裏防露性能に関する検討
-
41218 放射を考慮した通気層付き断熱壁体の簡易U値評価に関する検討(外皮の熱性能(2),環境工学II)
-
土壁住宅の断熱技術に関する研究 : その1 愛知県に立つ実住宅での実測結果(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
-
温暖地に向けた断熱外壁の防露技術に関する研究 : その6 実験住宅における各種断熱壁体の通年比較(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
-
温暖地に向けた断熱外壁の防露技術に関する研究 : その5 外部気象下における通気壁体の夏期実大実験報告(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
-
41154 防湿層の無い断熱外壁・屋根の温湿度性状 : 東海地域に立つ実住宅での実測結果(室内湿度,環境工学II)
-
EHBP 実験棟における研究計画
-
現代型環境変化と地域における生活文化の変容に関する研究 その6 : 誰が民俗を実践するのか? : 集落の人口構成の変化と家の世代深度にみる民俗・慣習の実践者(学部プロジェクト研究)
-
現代型環境変化と地域における生活文化の変容に関する研究 その5 : 年中行事について(学部プロジェクト研究)
-
現在型環境変化と地域における生活文化の変容に関する研究 その4 : 食事摂取状況と栄養バランスについて(学部プロジェクト研究)
-
現代型環境変化と地域における生活文化の変容に関する研究 その3. : 岩手県農村地域における食に関する生活文化,産業の変化(学部プロジェクト研究)
-
現代型環境変化と地域における生活文化の変容に関する研究 その2 : 住宅に関する意識分析と温熱環境調査結果(学部プロジェクト研究)
-
現代型環境変化と地域における生活文化の変容に関する研究 その1 : 研究概要と住生活アンケート結果(学部プロジェクト研究)
-
41162 粒状珪藻土体の湿気物性同定の検討
-
047 熱湿気同時移動方程式を用いた粒状珪藻土体の湿気物性同定の検討(熱・水分・空気質,講演研究論文)
-
41128 温暖多湿な地域における基礎断熱の熱・湿気環境に関する研究
-
41059 地域的特色を有する戸建住宅の室内温熱環境に関する実態調査研究 : その1 滋賀県・愛知県における土壁造を中心とした在来木造住宅に関する調査結果
-
058 積雪寒冷地にふさわしい屋根デザインに関する研究 : その4 屋根積雪障害防止に向けた断熱・換気手法に関する検討(断熱)
-
41314 積雪寒冷地にふさわしい屋根構成手法に関する研究 : その4 住宅条件や断熱・換気条件を考慮した小屋裏・通気層温度解析結果と考察
-
北東北における高性能住宅の室内環境調査
-
北東北における住宅居間の湿度調査 : その1 住宅の概要と測定結果
-
多雪地帯における雪の多角的利用に関する研究(その2)雪貯蔵に関する数値シミュレーション検討
-
濃霧発生地域におけるサンルーム付き住宅の有効性について : その2 簡易的なサンルームを付設した既存住宅の夏期の調温調湿効果
-
通気層付き外断熱複合板の外装材の乾燥性状, 森太郎, 塚田佳奈, 舘脇英, 上林英文, 絵内正道, 羽山広文, 275
-
塩化カルシウム含浸珪藻土粒を用いた吸放湿型除湿・熱交換換気装置の開発とその性能把握, 繪内正道, 大橋正知, 荒谷 登, 羽山広文, 森 太郎, 243
-
含浸珪藻土粒を用いた吸放湿型除湿・熱交換換気装置の開発 : 稚内層珪質頁岩を用いた含浸珪藻土粒の生成とその吸放湿性能
-
41200 非防湿断熱壁体の熱湿気性状に関するシミュレーション検討(吸放湿・湿度計算, 環境工学II)
-
40379 小学校学童の冬の適応に関する意識調査 : 成人も含めた札幌と盛岡の比較(温熱感・意識, 環境工学I)
-
冬の暮らしの捉え方
-
41050 温暖地に向けた断熱外壁の防露技術に関する研究 : その3 通気壁体の冬期実験結果とシミュレーション検討(断熱外壁・断熱構造,環境工学II)
-
41049 温暖地に向けた断熱外壁の防露技術に関する研究 : その2 実験住宅の概要と各種壁体の冬期測定結果(断熱外壁・断熱構造,環境工学II)
-
特別企画 環境保全のための断熱材の種類と選択
-
窓・断熱改修の基礎知識 (特集 [木造住宅]断熱リフォームの計画と実践) -- (開口部の断熱リフォーム)
-
特別企画 基礎断熱工法の特性を正しく理解する
-
基礎断熱床下空間の熱湿気性状予測手法の開発
-
41127 基礎断熱床下空間の温湿度シミュレーション : 床下を中心とした交換換気の影響と吸放湿材の効果
-
4043 壁体内通気層における通気量の実態把握(環境)
-
PCM建材を適用した断熱壁体の熱性状
-
A-24 Winter Citiesにおける冬への適応に関する調査 : 北東北地域・岩手県を対象として(環境工学)
-
応急仮設住宅の温熱環境と改善 : アーキテクチャで生活と環境を守る(第2部 建築はいかにエネルギー中毒に陥ったのか,エネルギーホーリック建築)
-
防露計算の現状 (特集 結露防止の完全克服マニュアル)
-
ヒートショックの防除 : 住宅の断熱化の効果・温度差の解消
-
41416 壁体内通気層における通気量の実態把握(空気流動のモデル・予測法,環境工学II)
-
41087 長波長放射率の異なる透湿防水シートを用いた通気層付き断熱壁体の熱水分性状に関する冬期実測(結露防止,環境工学II)
-
実践上の調湿効果 調湿材で過乾燥は防げるか (特集 調湿がわからない) -- (調湿がわからないを解く)
-
結露のメカニズム 結露の定常計算・非定常計算 (特集 調湿がわからない) -- (調湿がわからないを解く)
-
パッシブ住宅/パッシブソーラーに必要な断熱・気密レベルとは (特集 断熱・気密を整理整頓(木造在来工法)) -- (次世代省エネルギー基準からの発展)
-
基礎断熱は床断熱に比べて断熱効果は高いのか (特集 断熱・気密を整理整頓(木造在来工法)) -- (実践としての断熱・気密の基本レベルを検討)
-
開口部の断熱補強手法に関する検討 (特集 温暖地に適合した住宅の次世代省エネルギー基準対応技術の開発) -- (熱・通風・光に関する閉口部の総合評価、日射遮蔽性能の測定方法)
-
41103 中学校教室の温熱・空気環境に関する研究 : 盛岡市内の中学校における冬季環境測定結果(教室・事務室の室内環境, 環境工学II)
-
住宅床構造の違いが太陽熱のダイレクトゲイン効果に与える影響
-
断熱90%,パッシブ10%というが (特集 パッシブってなんだろう) -- (パッシブ住宅のQ&A)
-
床下空間はパッシブ効果をもたないのか (特集 パッシブってなんだろう) -- (パッシブ住宅のQ&A)
-
床周りの断熱工法の違いが床下空間の熱湿気性状に与える影響 : 岩手県の内陸地域と沿岸地域の比較
-
基礎で断熱した床下空間の温湿度環境の形成要因
-
ログハウスはなぜ結露しないのか (特集 結露防止の完全克服マニュアル) -- (結露のQ&A)
-
部分暖房での防露の方策 (特集 結露防止の完全克服マニュアル) -- (最低限の防露仕様)
-
特色ある教育活動を実践している大学の視察報告
-
潜熱蓄熱材を利用する壁体の伝熱解析に関する基礎的検討
-
PCM建材を適用した断熱壁体の熱性状
-
41151 通気層内の放射伝熱および通気風量を考慮した断熱壁体の熱水分同時移動解析(外被内部の温湿度・結露,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク