物語の構築しやすさが刑事事件に関する判断に与える影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The present study investigated the impact of the narrative representation of trial information on judicial decisions and judgments about the victim among Japanese lay people. In an experiment, participants read 20 testimonies of a stabbing case. The implications of the testimonies leaned either toward a murder or toward a self-defense case. To manipulate the difficulty of story construction, we presented the testimonies either in a temporal or in a mixed order. The results showed that more extreme sentence decisions were made (i.e., longer imprisonment for the murder case and shorter for the self-defense case) when the testimonies were presented in an organized order. Consistent with this, estimations about the victim's likelihood of avoiding such incidents were polarized in the organized-order condition. Although the presentation order did not clearly affect some judgments, the results of our study strongly suggest that the story construction process has a substantial impact on judicial judgments. Cognitive processes underlying judicial judgments were discussed.
- 2013-03-31
著者
関連論文
- 臨場感の一般的理解--教育的背景の違いに基づく比較 (ヒューマン情報処理)
- 「迫真性」を規定する時空間情報
- 臨場感の一般的理解 : 教育的背景の違いに基づく比較(マルチモーダル,感性情報処理,一般)
- 情報伝達という目標が社会的事象の原因説明に及ぼす効果
- 抑うつ者に見られる思考抑制時の認知資源の不均等な配分
- 集団の実体性が集合的意図と責任の判断におよぼす影響
- 「迫真性」を規定する時空間情報(アート&エンタテインメント2)
- 視聴覚コンテンツの臨場感と迫真性(キックオフ・イベント)
- 多元的公正感と抗議行動 : 社会不変信念、社会的効力感、変革コストの影響
- バーチャル・リアリティの"リアリティ"(立体映像における人間工学的研究,及び立体映像技術一般)
- 視聴覚コンテンツの臨場感と迫真性に関する実験的研究 : シンバル演奏場面における視野制限と音圧レベルの効果(マルチモーダル,感性情報処理,視知覚とその応用,一般)
- バーチャル・リアリティの"リアリティ"
- 視聴覚コンテンツの臨場感と迫真性に関する実験的研究 : シンバル演奏場面における視野制限と音圧レベルの効果
- 物語の構築しやすさが刑事事件に関する判断に与える影響
- 社会的不平等とミクロ公正感 : 不公正感受性の効果(法と心理学領域における公正概念の再検討)
- 公正世界観尺度における3つの世界観形態と社会的判断の関連 : 多様な場面での検討結果から(法と心理学会第12回大会ワークショップ)