『テンペスト』から『インドへの道』へ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1611年ごろに初演されたとされるシェイクスピア作『テンペスト』と、1924年に出版されたE.M.フォースターの小説『インドへの道』は、イギリスが海外へ進出して帝国を形成していく時期のちょうど初期と終期に位置する作品である。いずれも、ヨーロッパ出身の支配者とその土地に前から住んでいた人物との葛藤の物語であり、ヨーロッパを中心に世界が一体となっていく過程で生じる課題を確認することができる。ここではヨーロッパと先住民との関係を焦点にすえることで両方の作品で見えてくるものがあることを明らかにする
- 文教大学の論文
- 2008-09-29
著者
関連論文
- 『インドへの道』論 (1) : インドという意識
- カリブ海とロビンソン・クルーソー物語(5)
- カリブ海とロビンソン・クルーソー物語 (4)
- カリブ海とロビンソン・クルーソー物語 (3)
- カリブ海とロビンソン・クルーソー物語 (2)
- カリブ海と『ロビンソン・クルーソー』
- シェイクスピア『ヘンリー五世』のテクストと「理想の王」の表象
- 女王陛下のお楽しみ : エリザベス政府の演劇政策
- グローブ座の誕生
- ブラックフライアーズ劇場の誕生
- イギリスと日本の出会いと英文学
- 『テンペスト』から『インドへの道』へ