地域ブランドの開発と展開- 徳島県産「阿波尾鶏」の事例から -
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
行政による「地域ブランド」開発が積極的に推進されている。「地域ブランド」化に成功した農産物商品のなかで、現在、地鶏の生産数でトップブランドである徳島県の「阿波尾鶏」は、同県の畜産試験場が開発し、県を中心にJA やローカルインテグレイターである養鶏業者などで構成された「徳島県阿波尾鶏ブランド確立対策協議会」が出荷・流通体制の整備をはじめ、販売店の指定など、厳格なブランドの維持、管理を行い、消費拡大をめざし多様な事業を行ってきた。小規模経営と従事者の高齢化という課題を抱えた同県の中山間部の養鶏農家の経営にとって、「阿波尾鶏」の導入は、熟練した飼養技術を生かせるもので極めて適合的であった。しかし、今後も「阿波尾鶏」ブランドの維持・発展を可能とするには、養鶏家・農業者の収入が安定し、魅力ある農業経営として後継者が育ち、意欲ある新規の若い農業者が参入することと、さらに「地域住民に認知され愛着を持たれること」が不可欠である。
- 2013-02-00
著者
関連論文
- 岸信介と「満洲経営」 : 最近の研究動向・言説と課題
- 産業革命研究の方法論と地域民衆生活 : 神立春樹著『明治期の庶民生活の諸相』を読む
- 戦前期における以西底曳網漁業経営の展開
- 「農産物ブランド」化の展開と課題- 「有田みかん」ブランドの動向を中心に -
- 地域ブランドの開発と展開- 徳島県産「阿波尾鶏」の事例から -