福祉移送サービスの現状の問題点と課題 : 熊本県A市の有償運送を実施するNPO法人のケーススタディ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,福祉目的の移送サービス事業主体の規制緩和が行われてきている.そして,近い将来にNPO法人等による介護を付随した有償運送事業が全国的に展開されていくことが予想される.そこで本稿では,障害者や高齢者等,いわゆる「移動制約者」になりやすい人びとの「移動権」を確立していくために,熊本県A市の有償運送可能化事業を実施するNPO法人の事例に着目し,調査結果に基づいて,移送サービスの問題点と課題を明らかにした.これにより,筆者らは今後に続発してくる有償運送を実施するNPO法人に道標を示すことになると考える.結論として,福祉移送サービスを必要とする利用者には,「利便性の問題」「経済的問題」「家庭的問題」「身体的問題」という4つの問題点が存在することが明らかになった.一方,解決すべき課題としては,(1)A市の有償運送可能化事業の対象者を見直すこと,(2)有償運送可能化事業の対象とならない者に対する移送は,道路運送法上の許可を受けるか,若しくは無償で実施せざるをえないため,取り組みにくい状況にあり,規制緩和が必要なこと,(3)有償運送可能化事業は交通空白地域でモデルケース的に実施されているため,2年間という実施期限を延長すること,(4)継続できる福祉移送サービス事業の料金を設定する必要があることが明らかになった.
- 2005-10-01
著者
-
西島 衛治
九州看護福祉大学大学院
-
永田 俊明
九州看護福祉大学看護福祉学部社会福祉学科
-
西島 衛冶
九州看護福祉大学看護福祉学部社会福祉学科
-
本郷 秀和
福岡県立大学
-
西島 衛治
九州看護福祉大学看護福祉学部社会福祉学科
-
西島 衛治
九州看護福祉大学看護福祉学部
-
本郷 秀和
福岡県立大学人間社会学部社会福祉学科
-
永田 俊明
九州看護福祉大学看護福祉学部
-
永田 俊明
九州看護福祉大学 看護福祉学部 社会福祉学科
関連論文
- 九州看護福祉大学開学記念公開シンポジウム「介護保険制度下での在宅生活支援としての住環境上の問題と課題」
- 5252 自閉症児の障害特性に配慮した教育空間の構造化に関する現状 : 熊本県内の情緒障害学級における教育空間の構造化に関する調査(教室・オープンスペースの計画(4),建築計画I)
- 学校施設における知的障害児の排泄行為に関わる困難の実態,西尾幸一郎,三宗省三,小山美代,水野弘之(評論)
- 自閉症児の教育方法に対応した教育空間の分化傾向と物理的空間の構造化への動向
- 5047 自閉症児の教育空間の計画に関する研究2 : 自閉症児を考慮した教室空間の構造化について
- 5046 自閉症児の教育空間の計画に関する研究1 : 情緒障害学級教室の現状分析
- 5101 A市各圏域地域包括支援センターの業務格差と配置の現状と課題 : 質問紙調査と地理の交通便利性による適正配置の検討(高齢者と地域施設,建築計画I)
- 5152 熊本市地域包括支援センターの各圏域の業務量格差と配置の現況(市庁舎、交流施設,建築計画I)
- 608 地域包括支援センターの現状と課題 : 熊本市の各圏域地域包括支援センターの業務量格差と配置(建築計画)
- 671 自閉症児に配慮した教室空間の構造化に関する研究 : 熊本県内の情緒障害学級における教育とその空間の構造化に関する調査(建築計画)
- 5518 広汎性発達障害者の環境認知の困難に対する建築的支援のあり方に関する研究 : 高機能自閉症当事者による手記などを手がかりにしたバリアフリー(構造化)について(障害者の行動, 建築計画I)
- 5018 発達障害児の教育と教育空間の利用実態に関する研究 : 最近の情緒障害学級の教育と空間について(特別支援教育,建築計画I)
- 自閉症児の治療教育空間に関する研究
- 熊本県有明圏域住民のバリアフリー意識と評価 : 住宅・公共的施設・交通に関するバリアフリー意識と評価(高齢者の地域生活・地域交流,建築計画II)
- 熊本県有明圏域住民のバリアフリー意識 : 住宅および「まちづくり」に関するバリアフリー意識の現状
- 5722 木造住宅のバリアフリー化に伴う高齢者の身体状況の変化 : 要介護高齢者に対応した住宅改修のプロセスと効果(住宅改善,建築計画II)
- 便所・浴室における介助空間と高齢者特性との関連性に関する研究 : 全国のホームヘルパーによる主観的な広さ評価に関する調査研究
- 6069 ノンステップバスの利用状況に関する調査
- 6068 「福祉のまちづくり」に関する住民の意識(3) : 熊本県山江村やさしいまちづくりにおける住民の地域福祉意識
- 6067 「福祉のまちづくり」に関する住民の意識(2) : 熊本県河浦町やさしいまちづくりに対する住民意識
- 6066 「福祉のまちづくり」に関する住民の意識(1) : 熊本県河浦町やさしいまちづくりの背景
- 低床電車の導入プロセスと利用者による評価の分析 (福祉のまちづくりとバリアフリー)
- 728 熊本市電の新型低床電車についての利用者のヒヤリング調査報告・その5 : 町づくり(LRT)への意識(都市計画)
- 727 熊本市電の新型低床電車についての利用者のヒヤリング調査報告・その4 : 電停構造の評価(都市計画)
- 726 熊本市電の新型低床電車についての利用者のヒヤリング調査報告・その3 : 低床電車の利用評価(都市計画)
- 「やさしいまちづくり」に関する住民の意識(1) : 「河浦町やさしいまちづくり」のケース
- 7433 熊本市電の新型低床電車についての利用者のヒアリング調査報告(都市インフラと市民利用)
- 7432 ノンステップ低床バス体験試乗した市民へのヒアリング評価調査の報告(都市インフラと市民利用)
- 自閉症児の教育と教室空間の利用実態に関する研究 : 最近の情緒障害学級の教育と空間について
- 玉名市の医療施設のバリアフリー水準に関する調査研究 : 医療施設外来部分のバリアフリー配慮の実態について
- 熊本県有明地区バリアフリーに関する住民意識の傾向 : 住宅および公共的施設・公共交通に関するバリアフリーについて
- 自閉症児の教育空間の計画に関する研究 : 情緒障害学級教室の現状分析と物理的空間の構造化
- 739 中核市における都市構成と集合住宅の分布状況の関連 分析2 : 鹿児島市のメッシュ分析によるケーススタディー(都市計画)
- 7194 小規模都市の施設分布に関するメッシュ分析 : 指宿市における公共的施設及び集合住宅の関連(商業系施設・施設立地)
- 「地域福祉計画」策定に向けての地域特性と福祉ニーズの把握に関する事例研究,三木かほり,足立啓(評論)
- 5109 自閉症児の教育空間の構造化に関する研究 : アセスメントを踏まえた構造化と再構造化のプロセス(障碍児の教育・生活施設,建築計画I)
- 指定福祉NPOとサービス供給体制 (その1) : 高齢者福祉活動を行うNPO法人を中心に
- 介護系NPOにおける社会福祉士への期待とソーシャルワークの必要性--2009年度「介護系NPO全国実態調査」を通じて
- 成年後見制度に関する一考察--北九州成年後見センターの取り組みを参考に
- 介護系NPOの現状と制度外サービス展開に向けた課題--平成21年介護系NPO全国実態調査における自由回答結果の整理を中心に
- 北九州・京築・筑豊地域における社会福祉施設のボランティア受け入れの実態と福祉系大学生のボランティア意識に関する一考察--2006年度及び2007年度の調査結果の比較検討を通じて
- 福岡県立大学社会福祉学科学生のボランティア意識に関する調査研究--福祉ボランティアを通じた経験型実習導入の可能性(2)
- 社会福祉援助技術現場実習の実習効果意識に関する一考察--福岡県立大学社会福祉学科学生の現場実習に関する意識調査より
- 福岡県介護保険広域連合を巡る課題
- 指定福祉NPOにおける社会福祉士の活動実態と役割--常勤社会福祉士を配置する指定福祉NPO全国実態調査を基礎にして
- 介護支援専門員実務研修の研修効果意識と課題--基礎資格からみたケアマネジメント研修効果意識の違い
- 福祉ボランティアを通じた経験型実習導入の可能性(1)福岡県立大学周辺地域の社会福祉施設のリサーチ・スタディ
- 「指定福祉NPO」における社会福祉士の役割--「介護サービスを実施するNPO法人全国調査」を踏まえて
- NPO法人による介護サービスの現状と課題
- 介護保険制度下のNPO法人の課題--熊本県下の介護保険指定NPOの様相から
- 障害者用駐車場についての意識現況に関する熊本県民向けアンケート調査の分析 : NPO活動としての障害者用駐車場の利用に関する調査の事例を通して
- 介護保険制度下の福祉オンブズマンの役割と課題--高齢者施設における苦情対応を中心に
- 精神科治療領域におけるインフォームド・コンセントに関わる熟練看護師の実践的知識
- 過去のいじめ体験が青年期に及ぼす影響-体験の時期と発達の関連
- 精神科治療領域におけるインフォームド・コンセントに関わる臨床看護師の看護実践─質的研究から量的研究の検証─
- 介護保険制度下のNPO法人の課題-熊本県下の介護保険指定NPOの様相から-
- 介護系NPOにおける社会福祉士とソーシャルワークの必要性と課題 -2003、2009年度「介護系NPO全国実態調査」の比較検討を通じて-
- 5156 構造化と再構造化のプロセスアのためのセスメント手法の実際 : 自閉症児の教育空間の構造化に関する研究(その2)(障害者施設,建築計画I)
- エイジング・イン・プレイスを果たす認知症高齢者ケアモデルの開発 : 地域密着型介護老人福祉施設(別養護老人ホーム)におけるケアサービスの探究
- 福祉移送サービスの現状の問題点と課題 : 熊本県A市の有償運送を実施するNPO法人のケーススタディ
- 高齢者虐待の兆候察知における介護支援専門員の課題 : 福岡市・北九州市の介護支援専門員の現状と意識
- エイジング・イン・プレイスを果たす認知症高齢者ケアモデルの開発 : 小規模多機能事業所併設グループホームにおけるケアサービスの探究
- 「事業者・行政・市民の連携と交通権」の議論とその後の動向(2008年度研究大会シンポジウムより)