Non-Volatileメインメモリとファイルシステムの融合
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,不揮発性のnon-volatile(NV)メモリの性能向上が著しく,高速化,大容量化,低価格化が進んでいることから,それらをメインメモリとして用いる研究,またストレージデバイスとして用いる研究が,それぞれ別個に行われてきた.しかしながら,メインメモリおよびストレージの両方としても用いることのできるNVメモリは,その両方を融合できることを意味する.融合により,メインメモリとして使用できるメモリ領域が増加し,これまでメインメモリ容量を超えてメモリ割当て要求があった場合に発生していたページスワップが不要になることで,システムの処理性能が向上する.本論文はLinuxを対象とし,NVメモリから構成されるメインメモリとファイルシステムの具体的な融合方法を提案する.そして,Linuxをエミュレータ上で実行する評価実験を行い,融合が可能であること,また性能面でも有効であることを示す.
- 2013-03-15
著者
関連論文
- SMPを活用したPrimary/Backupモデルによるリプレイ環境の構築
- 4L-1 NILFSの拡張属性の設計と実装(ファイルシステム・I/O,学生セッション,アーキテクチャ,情報処理学会創立50周年記念)
- SMPを活用したPrimary/Backupモデルによるカーネルデバッグ環境の提案
- SMPを活用したPrimary/Backupモデルによるカーネルデバッグ環境の提案
- OS共存環境におけるカーネル間隔離機能の性能への影響
- OS共存環境におけるカーネル間隔離機能の性能への影響
- 1P-5 仮想環境におけるネットワークインターフェースの高速化(仮想化技術(1),学生セッション,アーキテクチャ)
- 1P-4 VMMによる耐故障性環境の構築(仮想化技術(1),学生セッション,アーキテクチャ)
- 2レベル保護リング環境でのVMM構築と評価(仮想化(1))
- OSカーネルにおけるSIMDユニットの活用
- Non-Volatileメインメモリとファイルシステムの融合
- 音声合成機能つき携帯電話を活用した音声応答家電の開発(コンシューマ機器および一般)
- Non-Volatileメインメモリを用いたチェックポイント・リスタートシステム
- ゴミ集めの機能を応用した不揮発性メインメモリへの書き込み抑制手法の予備的評価
- 音声合成機能つき携帯電話を活用した音声応答家電の開発