小児看護学実習において母親との関係形成のために看護学生がとる行動の実態
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は,小児看護学実習において看護学生が受け持ち患児の母親との関係形成のために心がけている行動の実態を明らかにすることである.そこで,看護学生がとる行動に焦点をあて,内容の類似性からカテゴリー化を行った.その結果,125コード,17サブカテゴリーから【母親の疲労に対する援助を行う】【母親とコミュニケーションを図る】【礼儀・マナーを守る】【患児に関心を示す】【看護技術・知識を提供する】の5カテゴリーが抽出された.看護学生は患児や母親との対話を大切にしながらも母親の意思を尊重するなど支持的態度を示したり,母親の心身の疲労を軽減したりするための援助を行うことが母親からの信頼を得るきっかけになると捉え行動していた.さらに,礼節をわきまえながら患児およびその母親と積極的に関わろうと努力し,学生として看護の専門的知識や技術を提供することを心がけていることが明らかとなった.
著者
関連論文
- 子どもが病気をした時の保護者の対応と病児保育支援ニーズ
- 成人看護学慢性期・終末期の実習指導の分析 : ECTB評価スケールを用いて
- 看護学臨地実習前後における学生の特性の変化
- Effective Clinical Teaching Behaviors (ECTB) 評価スケールを用いた看護実習指導の分析 : 第2報
- Effective Clinical Teaching Behaviors (ECTB) 評価スケールを用いた看護実習指導の分析 : 第1報
- 医療保育科学生と看護科学生の入学時と小児病棟実習後における子どもイメージの比較
- 看護学生の職業的アイデンティティ形成に関する研究(第二報) : 経年的変化から考える教育的支援
- 教員による臨地実習指導に対する看護学生の受けとめ方
- 看護学生の臨地実習前の感染予防対策 : 麻疹,風疹,流行性耳下腺炎,水痘の10年間の抗体価の推移から
- 看護学生の職業的アイデンティティ形成に関する研究 (第一報) : 看護学生の対人援助能力
- 看護学生のHBs抗原とHBs抗体 最近の動向 : 看護学臨地実習との関連
- 看護科学生の子どもに対するイメージとそれに影響する要因(第3報)
- 看護学生の臨地実習指導の評価 : 入学定員増加によってもたらされた変化
- 看護学生に対する食生活支援の検討 : 第一報
- 看護学生の認知症高齢者との関係 : 印象に残っている場面での気持ちに焦点をあてて
- 看護学生の自尊感情と職業的アイデンティティとの関連から考える教育的支援
- 看護学生と受持ち患児の母親との関係形成に向けた効果的支援の検討 : 母親とのかかわりの中で困惑した場面に焦点を当てて
- 平成23年度学外研修報告 : テキサス女子大学における看護教育を視察して
- 新卒看護師の自己管理に対する自己効力感と食生活の実態調査 : 主な調理者の違いに着目して
- 保育園実習で子どもと一緒に食べる弁当作成および食事場面において看護学生が心がけたこと
- 保育園実習で子どもと一緒に食べる弁当作成および食事場面において看護学生が心がけたこと
- 小児看護学実習において母親との関係形成のために看護学生がとる行動の実態
- 看護系大学生に対する栄養学教育に関する一考察
- 保育園実習で子どもと一緒に食べる弁当作成および食事場面において看護学生が心がけたこと