「共感」を基盤とする多角的な人間理解
スポンサーリンク
概要
著者
-
安井 猛
尚絅学院大学人間心理学科
-
箭内 任
尚絅学院大学人間心理学科
-
目黒 恒夫
尚絅学院大学女子短期大学部保育科
-
宮崎 正美
仙台白百合女子大学人間学部健康栄養学科
-
田島 裕之
尚絅学院大学人間心理学科
-
目黒 恒夫
尚絅学院大学人間心理学科
-
田島 裕之
尚絅学院大学総合人間科学部人間心理学科
-
宮崎 正美
仙台白百合女子大学
関連論文
- 「ポスト世俗化社会」における「内側からの超越」-ハーバーマスにおけるヤスパース理解をめぐって-
- ロゴセラピーの人間学と人間諸科学の基礎づけ
- ロゴセラピーは労働世界と経済の何処に幸福を位置づけるか? : 企業従業員の燃え尽きと経営管理の価値に関連して
- カトリック大学のアイデンティティとキリスト教学の可能性 (東北学院大学キリスト教文化研究所主催 研究フォーラム2009 キリスト教大学のアイデンティティとキリスト教学の可能性)
- 共同研究 : 教養教育再考
- 大学生及び短大生のバス待ち行動の分析
- 生活リズムと食行動・食意識との関連に関する研究
- 地域における食育推進の課題分析
- ロゴセラピーの人間学的仮説とコーチング / メンタリングのための技法
- どのようにロゴセラピーはひきこもりを治せるのか?
- PII-37 無報酬行動への選好の形成(ポスター発表II)
- 不安と逆説志向と落ち着き-最近のロゴセラピー発展史の一断面
- 消去時の行動持続性 : 小強化子による連続強化と大強化子による部分強化の効果の比較
- 宗教における言語の公共性 : シンボル言語からコミュニケーション言語へ
- P2-10 必要反応数と強化子量との相関が消去抵抗に及ぼす効果 : 離散試行型選択課題による検討(ポスター発表2)
- 離散試行型選択法による偶然的強化効果の実験的分析
- P1-03 強化子出現に必要な反応数の変動履歴が消去抵抗に及ぼす効果(ポスター発表1)
- 少量連続強化- 多量固定比率強化選択場面における"衝動的"選択の発達
- P1-17 ヒトの固定比率強化 : 連続強化間選択の分析(ポスター発表1)
- 自由オペラント法の基本的強化スケジュールに相当する離散試行型選択法の強化スケジュールについて
- ヒトにおける固定比率強化スケジュールと固定間隔強化スケジュールの効果の比較 : 離散試行型選択法による検討
- P-06 強化子の除去は罰か?(ポスター発表1,第23回年次大会)
- 強化量が反応数に依存する定時間強化スケジュールの有効性について
- P-08 離散試行型選択法による定比率強化効果と定間隔強化効果の比較(ポスター発表1)
- 反省の意味拡張と反省の神学について
- カトリック大学とキリスト教学 : 教会法と法的規定および適用について
- カトリック教会の自己規定に関する考察
- I. プリゴジン後の世界 : 新しい地平との邂逅
- ビザンティン典礼不動暦の神学(2)
- ビザンティン典礼不動暦の神学(1)
- ビザンティン教会暦と福音朗読 : 福音が語られる構造
- 初期教会共同体の祈りにみる過越の秘義と境界
- 大学生の食行動変容希望調査報告
- 特集「東日本大震災」
- 「理由の空間」における自由と自然- ハーバーマスのアドルノ批判から人間の自己了解を考える-
- 3.11 : 語りと記憶と、そして忘却と (特集 東日本大震災)
- 「悪」の脱存在論化-カントの宗教論を再構成する一試論-
- 道徳教育における「道徳性の様相」と「道徳的価値」の問題
- 「共感」を基盤とする多角的な人間理解
- A-15 大報酬に必要な反応数の漸増は無報酬選好の形成に必要か?(ポスター発表)
- 「政治的なるもの」再考 : 世俗化社会における社会統合
- 現代カトリック教会における義認の教理について (東北学院大学キリスト教文化研究所主催 学内研究フォーラム)
- P2-08 無報酬行動への選好の形成(ポスター発表II)
- 「公共圏」の「他者」再考〜他者をめぐる政治学