記述言語系OOJ上で実現する個人向けV&V環境の提案
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では分析記述からプログラムまでを一貫して開発するための記述言語系 OOJ と,その個人向けの記述環境を構築した.一方,近年プログラムの信頼性とその評価方法に対する重要性が着目されている.本論文の最終目標もプログラムの信頼性を評価する方法を提案することである.OOJ と記述環境はその基礎となる研究であり,その上にプログラムの信頼性を評価する環境を構築する.その基礎となる概念は V&V と呼ばれる.本発表では V&V の概念を客観的に評価する環境を提案する.この環境は記述環境上の特殊なトレーサの一種であり,OOJ の 4 段階の記述内部にある離散単位の追跡機構である.本研究ではその基本パッケージを試作した.
- 2013-02-20
著者
-
三塚 恵嗣
茨城大学大学院理工学研究科
-
池田 陽祐
茨城大学大学院理工学研究科
-
大木 幹生
群馬工業高等専門学校電子情報工学科
-
畠山 正行
現在,茨城大学工学部情報工学科
-
池田 陽祐
現在,茨城大学大学院理工学研究科情報・システム科学専攻
-
三塚 恵嗣
現在,株式会社日立システムズ
-
大木 幹生
現在,群馬工業高等専門学校教育研究支援センター
-
三塚 恵嗣
株式会社日立システムズ
-
大木 幹生
現在,群馬工業高等専門学校
-
畠山 正行
現在,茨城大学工学部
-
畠山 正行
茨城大学工学部
関連論文
- 単言語方式のオブジェクト指向プロセス記述言語OOJの設計(オブジェクト指向,言語設計(学生セッション))
- オブジェクト指向数値計算の自動負荷分散システム
- オブジェクト指向に基づく柔軟な数値風胴シミュレーションシステム
- Webアプリケーションのユーザ快適性向上を目指した一つのモデルの提案と解決
- オブジェクト指向相互作用伝達モデルに基づく微分方程式の解法とその実行例
- オブジェクト指向記述言語OOJにおける汎化階層と実値化の方法
- 日本語を主用したオブジェクト指向分析記述言語OONJの設計主題とその記述法
- 真性実世界と擬似実世界のオブジェクト指向モデリングの違いとその典型記述例での検証
- オブジェクト指向相互作用伝達モデルに基づく微分方程式の解法とその実行例
- 真性実世界と擬似実世界のオブジェクト指向モデリングの違いとその典型記述例での検証
- オブジェクト指向分析記述言語OONJの記述例を用いた簡潔な表現技法の開発
- 日本語を主用したオブジェクト指向分析記述言語OONJの設計主題とその記述法
- ドメインユーザ・プログラミング:記述言語をベースとする仕組みの提案
- オブジェクト指向分析記述言語OONJの記述例を用いた簡潔な表現技法の開発
- オブジェクト指向記述言語OOJにおける日本語単文の自動変換機構
- 三言語独立のオブジェクト指向記述言語OOJの実装と検証(オブジェクト指向,言語設計(学生セッション))
- オブジェクト指向一貫相似性記述言語OOJの設計と検証(形式手法(1)・言語(学生セッション))
- オブジェクト指向設計記述言語ODDJの汎化階層構成への拡張とその実装(形式手法(1)・言語(学生セッション))
- オブジェクト指向プログラム自動生成記述言語OPDJとその記述開発環境 : 科学技術計算/解析/設計/シミュレーション等の応用ドメインの専門家ユーザが使えるオブジェクト指向技術の提案(セッション5)
- オブジェクト指向ドメインユーザ計算設計記述日本語ODDJとその記述特性 : 科学技術計算/解析/設計/シミュレーション等の応用ドメインの専門家ユーザが使えるオブジェクト指向技術の提案(セッション5)
- オブジェクトベースー貫日本語記述言語OOJに基づくプログラムの自動生成(セッション4)
- オブジェクト指向プログラム設計記述言語OOPDとその記述環境(システムLSIの設計技術と設計自動化)
- オブジェクト指向計算記述日本語OCDJの設計
- オブジェクト指向プログラム設計記述言語OOPDの設計
- オブジェクト指向自然日本語OONJの設計とその評価
- DNA演算シミュレータの構築
- DNAを用いた乗算の方法の提案とその計算手順の設計
- オブジェクトベースFortranの設計とそのトランスレータの開発(開発支援(1))
- オブジェクト指向記述日本語OODJとその記述環境
- オブジェクト指向分析記述日本語OOJとその記述環境
- オブジェクト指向日本語分析記述環境OOJの設計と開発
- オブジェクトベースリポジトリの駆動及びインタフェースシステム
- オブジェクト指向実装記述言語OEDJの記述環境およびトランスレータの開発(開発支援(1))
- オブジェクト指向一貫記述言語系OOJにおけるトレーサの開発
- オブジェクト指向設計記述言語ODDJの設計とその記述環境の開発(開発支援(1))
- ブラウザ上のWebアプリケーションの応答性を高める実装手法
- メッセージパッシングモデルに基づく差分方程式の計算方式とその実行例
- メッセージパッシングモデルに基づく差分方程式の計算方式とその実行例
- 高負荷オブジェクトシミュレーションの動的負荷分散化
- オブジェクトの振舞いの自動的な改変機構の試み
- UMLとの比較に基づくオブジェクト指向分析設計記述言語OONJの評価
- UMLとの比較評価に基づくオブジェクト指向分析設計記述言語OONJの記述技法の特徴
- 記述言語系OOJ上で実現する個人向けV&V環境の提案
- 実世界を直截に記述可能なOOJ記述環境の開発とその利用効果
- 離散構造化モデル記述言語系OOJの構築と効果的な利用法-分析からプログラムまでの一貫開発とV&V評価実現の検討-
- OOJ上に構築するソフトウェアV&Vのためのテスト環境の提案と実装
- V&V評価の仕組みを組み込んだOOJ記述環境の開発と評価
- 離散・構造化モデル記述言語系OOJの構築と科学技術計算教育への適用 -分析からプログラムまでの一貫開発とV&V評価実現の検討-