2-10 地域防災対策の「見える化」戦略と東南海・南海地震 : 徳島県美波町の事例に関する考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The earthquake off the west of Northern Sumatra and the giant tsunami in the Indian Ocean, December 26, 2004 was an incident for us to recognize again the importance of disaster measures and information sharing. The giant tsunami in the Indian Ocean raised a serious question for Japan where Tokai, Tonankai, and Nankai earthquakes in the future would bring the giant tsunami. This study examine the present state and problem in the regional disaster measures through fieldwork in Minami Town in Tokushima Prefecture where these earthquake would bring serious damages to the region. This study also consider the necessity of the visualization strategy for the disaster measures as well as the visualization strategy for global warming in order to improve the citizen awareness.
著者
関連論文
- プログラマブルなパケット解析システムの提案
- Kemari:仮想マシン間の同期による耐故障クラスタリング
- ログ構造化ファイルシステムNILFSの設計と実装
- 仮想マシン間の同期による高可用クラスタリング方式の提案(仮想化(2))
- ログ構造化ファイルシステムの同期書き込み性能の最適化(OS-3 : ストレージ,2006年並列/分散/協調処理に関する『高知』サマー・ワークショップ(SWoPP高知2006)-研究会・連続同時開催-)
- Linux用ログ構造化ファイルシステムnilfsの設計と実装(OS (1))
- Linuxファイルシステムの信頼性についての一考察(高信頼性)
- 『EUの雇用・社会政策 : 仕事,社会的結束,生産性』(その2)
- EUの雇用・社会政策:仕事,社会的結束,生産性(その1)
- 高齢者のテレワーク推進と法制度上の課題
- テレワーク推進のための公的支援策 : 日米欧の政策比較
- 経済のグローバル化と中間政府の台頭 : ドイツの産業構造転換と地域産業政策
- 通勤困難者のためのテレワークセンター : 情報通信技術の社会政策的な活用策
- 阪神大震災と通勤及び仕事環境の変化 : 阪神大震災から考える首都圏の通勤事情
- テレワークセンターの展開と公共政策の課題 : 情報化社会における都市機能の分散と危機管理
- 地域防災戦略と東南海・南海地震--防災情報の共有と事業継続計画に関する考察
- クリッカブルなオブジェクトの撮影の一方式とその評価(ユーザインタフェース)
- 映像短縮再生システムの教育映像への適用評価(コンテンツ処理)
- Webアノテーション共有システムCmew/Uの設計と実装
- 音情報と画像情報を用いた動画高速閲覧のための一考察
- 音データへのリンク情報の埋め込み法(特集・インタラクティブソフトウェア)
- 連続メディアとWWWの統合システムCmewにおけるシナリオ制御機構の実現
- VPNとホストの実行環境を統合するパーソナルネットワーク(ソフトウェアシステム)
- 仮想ネットワークアーキテクチャによるネットワークワイドな保護機構(資源管理と保護)
- プログラマブルなパケット解析システムの提案
- 2-10 地域防災対策の「見える化」戦略と東南海・南海地震 : 徳島県美波町の事例に関する考察
- B-5 地域防災対策と物流分野における事業継続計画