21515 SD490鉄筋を用いたプレストレストコンクリート製格納容器の水平加力試験 : その4:非線形FEM解析による評価([原子力プラント]CCV,構造II)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2011-07-20
著者
-
奥谷 哲也
日本原子力発電(株)
-
日野 吉彦
株式会社大林組
-
清水 明
(株)大林組
-
清水 明
株式会社大林組
-
片山 誠弥
株式会社ニュージェック
-
片山 誠弥
関西電力(株)土木建築室
-
奥谷 哲也
日本原子力発電株式会社開発計画室
-
奥谷 哲也
日本原子力発電株式会社
-
片山 誠弥
日本原子力発電株式会社
関連論文
- 21578 PWR型原子炉建屋の非線形FEM地震応答解析による安全余裕評価 : (その3. 地震時の終局状態と安全余裕)
- 21316 3次元FEMを用いた建屋-地盤の基礎浮き上がり評価法の高度化に関する研究 : その4 建屋-基礎-地盤の動的挙動に関する解析手法の比較(相互作用(解析)(2),構造II)
- 21540 原子力発電所建屋のフラジリティ評価における認識的不確実さに関する研究 : (その1)建屋の強非線形領域でのモデル化誤差の検討(原子力プラント/地震PSA,構造II)
- 21478 鋼板コンクリート構造のスタッド設計法に関する研究 : その5 面外荷重特性実験(原子力プラント/SC構造, 構造II)
- 21477 鋼板コンクリート構造のスタッド設計法に関する研究 : その4 スタッドせん断力-変位関係評価式(原子力プラント/SC構造, 構造II)
- 21476 鋼板コンクリート構造のスタッド設計法に関する研究 : その3 直接せん断実験(原子力プラント/SC構造, 構造II)
- 22536 鋼板コンクリート(SC)構造板の実用化に向けた取り組み(鋼・コンクリート合成構造の新しい構工法,構造III)
- 21556 鋼板コンクリート構造のスタッド設計法に関する研究 : その1 スタッドせん断力評価式(原子力プラント/SC構造ほか,構造II)
- 21557 鋼板コンクリート構造のスタッド設計法に関する研究 : その2 スタッドせん断力評価式のFEM解析による検証(原子力プラント/SC構造ほか,構造II)
- 21516 鋼板コンクリート構造を用いた厚肉円筒形壁の構造性能に関する研究 : その3:試験後解析(原子力プラント/SC構造ほか,構造II)
- 21515 鋼板コンクリート構造を用いた厚肉円筒形壁の構造性能に関する研究 : その2:試験前解析(原子力プラント/SC構造ほか,構造II)
- 21514 鋼板コンクリート構造を用いた厚肉円筒形壁の構造性能に関する研究 : その1:構造特性試験(原子力プラント/SC構造ほか,構造II)
- 21489 鋼板コンクリート構造に関する研究 : その9 耐震壁のせん断の復元力特性の評価法(原子力プラント/RCCV・SC構造,材料施工)
- 21487 鋼板コンクリート構造に関する研究 : その7 隔壁のある平板の純せん断加力実験(原子力プラント/RCCV・SC構造,材料施工)
- 21568 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その6 壁定着部軸引張実験(実験結果の検討)
- 21567 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その5 壁定着部軸引張実験(実験概要と破壊経過)
- 21625 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その34 壁定着部実験 (実験結果の検討)
- 21624 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その33 壁定着部実験 (Ph.-2実験計画と結果概要)
- 21618 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その27 せん断特性実験 (開口補強実験の解析結果との比較と考察)
- 21616 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その25 復元力特性実験 (開口付き壁の評価法)
- 21615 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その24 復元力特性実験 (開口付き壁の数値解析)
- 21530 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その5 せん断特性実験(各パラメータの影響検討)
- 21540 鋼板コンクリート構造に関する研究 : その3 一般的なτ-γ関係評価法
- 2820 原子炉建屋の耐震安全性評価法 : その6 PWR型原子炉建屋の現実的応答の解析結果
- 2818 原子炉建屋の耐震安全性評価法 : その4 現実的応答の算定精度の検討
- 1107 高強度コンクリートの強度推定に関する研究 : その2 壁模擬部材を用いた非破壊検査の伝播速度に現れる鉄筋の影響(試験検査(2),材料施工)
- 1176 高強度コンクリートの強度推定に関する研究 : その1 管理用供試体強度と各種非破壊検査の関係(施工 : 検査 (2), 材料施工)
- 2481 床応答スペクトルの直接計算法について : その3 原子炉建屋への適用
- 21167 大型遠心模型による基礎浮上りに関する研究 : その5 極浅埋込み、4面埋込み及び3面埋込みの比較(相互作用:実験観測(1),構造II)
- 21165 大型遠心模型による基礎浮上りに関する研究 : その3 非対称埋込み基礎に関する実験結果(相互作用:実験観測(1),構造II)
- 21064 大型遠心模型による基礎浮上りに関する研究 : その1 実験の概要と結果(相互作用:ねじれ・基礎浮上り,構造II)
- 21550 3次元FEM地盤モデルを用いた地盤の不整形性に関する研究 : その1 基礎入力動に対する影響評価(原子力プラント/耐震解析・耐震設計,構造II)
- 21563 基礎の浮き上がり問題における接地率の確率統計的評価手法の検討 : (その1)不規則振動論に基づく接地率フラジリティ曲線(原子力プラント/耐震設計・振動試験,構造II)
- 21564 基礎の浮き上がり問題における接地率の確率統計的評価手法の検討 : (その2)接地率フラジリティ曲線の建屋および入力条件に対する依存性(原子力プラント/耐震設計・振動試験,構造II)
- 21314 3次元FEMを用いた建屋-地盤の基礎浮き上がり評価法の高度化に関する研究 : その2 浮き上がり非線形特性(相互作用(解析)(2),構造II)
- 原子力関連施設の建屋安定性に係る耐震性能評価手法に関する一考察 : 基礎の浮き上がり問題における接地率の確率統計的評価法の検討
- 21513 埋土を考慮した不整形な埋め込み基礎のインピーダンス(原子力プラント/SC構造ほか,構造II)
- 21582 プレストレストコンクリート製格納容器における新しい緊張力測定システムの開発 : その1 油圧式シム型ロードセルの概要(原子力プラント/CCV,構造II)
- 21577 PWR型原子炉建屋の非線形FEM地震応答解析による安全余裕評価 : (その2. 非線形FEMの適用性と3次元モデルによる非線形応答性状)
- 21576 PWR型原子炉建屋の非線形FEM地震応答解析による安全余裕評価 : (その1. 地震記録のシミュレーション解析による3次元FEMモデルの検証)
- 21548 杭支持構造物の鉛直振動特性に関する研究 : (その1)鉛直地震応答特性評価(原子力プラント/振動実験,構造II)
- 21551 3次元FEM地盤モデルを用いた地盤の不整形性に関する研究 : その2 隣接建屋応答への影響評価(原子力プラント/耐震解析・耐震設計,構造II)
- 21315 3次元FEMを用いた建屋-地盤の基礎浮き上がり評価法の高度化に関する研究 : その3 建屋-基礎-地盤の動的挙動に関するパラメータスタディ(相互作用(解析)(2),構造II)
- 21227 高振動数上下入力地震動による多質点系の応答特性 : その2 : 最大応答加速度、応力度の定量的評価
- 21313 3次元FEMを用いた建屋-地盤の基礎浮き上がり評価法の高度化に関する研究 : その1 検討概要(相互作用(解析)(2),構造II)
- 要素節点力に基づくRC構造物の配筋設計
- 21166 大型遠心模型による基礎浮上りに関する研究 : その4 非対称埋込み基礎の3D-FEMによるシミュレーション解析(相互作用:実験観測(1),構造II)
- 21065 大型遠心模型による基礎浮上りに関する研究 : その2 3D-FEMによるシミュレーション解析(相互作用:ねじれ・基礎浮上り,構造II)
- 21510 光ファイバーを用いたコンクリート構造物のひずみ測定手法に関する検討 : その1 光ファイバーによるひずみ測定の概要と基本特性の把握(原子力プラント/PCCV,構造II)
- 2150 原子炉建屋鉄筋コンクリート耐震壁の復元力特性評価法 : その6.履歴特性
- 21565 基礎の浮き上がり問題における接地率の確率統計的評価手法の検討 : (その3)建屋安定性指標に及ぼす重心高さと地盤条件による影響(原子力プラント/耐震設計・振動試験,構造II)
- 21591 AEセンサーを用いたPCストランド素線の破断検知に関する研究 : その3:コンクリートを伝搬する破断信号の検知試験(CCV・計測システム,原子力プラント,構造II)
- 21590 AEセンサーを用いたPCストランド素線の破断検知に関する研究 : その2:ストランドを伝搬する破断信号の検知試験(CCV・計測システム,原子力プラント,構造II)
- 21589 AEセンサーを用いたPCストランド素線の破断検知に関する研究 : その1:小型模擬部材による基礎試験(CCV・計測システム,原子力プラント,構造II)
- 21583 プレストレストコンクリート製格納容器における新しい緊張力測定システムの開発 : その2 確証試験(原子力プラント/CCV,構造II)
- 1419 高強度コンクリートの補強推定に関する研究 : その3 壁模擬部材における各種非破壊検査とコア強度の関係(強度・力学的性質(1),材料施工)
- 21515 SD490鉄筋を用いたプレストレストコンクリート製格納容器の水平加力試験 : その4:非線形FEM解析による評価([原子力プラント]CCV,構造II)
- 21513 SD490鉄筋を用いたプレストレストコンクリート製格納容器の水平加力試験 : その2:実験結果1([原子力プラント]CCV,構造II)
- 21512 SD490鉄筋を用いたプレストレストコンクリート製格納容器の水平加力試験 : その1:実験計画([原子力プラント]CCV,構造II)
- 21514 SD490鉄筋を用いたプレストレストコンクリート製格納容器の水平加力試験 : その3:実験結果2([原子力プラント]CCV,構造II)
- 21633 エネルギーに基づく原子炉建屋の迅速な耐震裕度評価に関する研究 : その3 有効入力率([原子力プラント]耐震裕度評価,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21632 エネルギーに基づく原子炉建屋の迅速な耐震裕度評価に関する研究 : その2 地盤建屋連成系のエネルギー収支([原子力プラント]耐震裕度評価,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21631 エネルギーに基づく原子炉建屋の迅速な耐震裕度評価に関する研究 : その1 研究概要([原子力プラント]耐震裕度評価,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21650 SD490鉄筋を用いたプレストレストコンクリート製格納容器の水平加力試験 : その7:実験結果の考察([原子力プラント]構造実験,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21648 SD490鉄筋を用いたプレストレストコンクリート製格納容器の水平加力試験 : その5:No.2試験体の実験計画および実験結果1([原子力プラント]構造実験,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21649 SD490鉄筋を用いたプレストレストコンクリート製格納容器の水平加力試験 : その6:No.2試験体の実験結果2([原子力プラント]構造実験,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)