機能的表現を使った会話の教育と評価の試み : 中級学習者を対象に
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We would like to report about functional communication tasks and the evaluation of those for intermediate Japanese classes. We introduced role-plays, such as making an invitation, accepting and refusing invitations, making requests, complaining and apologizing. We evaluated the learner's performance by self-evaluation. The data indicated that learners' self-evaluations did not reliably match the teacher's evaluations. While self-evaluation may promote learner's motivation and may be easy to implement, it may not provide effective feedback to learners who cannot assess their performance objectively.
- 日本語教育方法研究会の論文
- 2010-09-11
著者
関連論文
- 形成的評価に役立つ「時系列自己評価表」
- 海外研修航海に関する学生の期待と意識について(2)
- 流暢さとフィラーについての一考察
- 外国語としての日本語教育における流暢さ評価について
- Making Communication Authentic : インタビュープロジェクトと外国語教育
- 海外研修航海に関する学生の期待と意識について
- ディベート授業の実践と意義 : 漢陽大学日本語研修講座におけるディベート
- 授業運営における問題点とその解決法
- 教師と外国人児童保護者の相互理解に向けて : 研究者による両者へのインタビューが果たした役割
- 中級学習者を対象にした会話タスク--その実践と評価の試み
- 「コミュニケーション・ストラテジー強化タスク」の一試案
- 自己評価シートの変化が学習者の評価態度に与える影響 : 会話授業の自己評価に見られる変容から
- 震災後の日本で留学を継続する背景 : 留学生へのインタビューを通して
- 中級会話教育における自己評価表 : 内省から行動への一歩のために
- 機能的表現を使った会話の教育と評価の試み : 中級学習者を対象に
- シャドーイングを用いた中級学習者の正確さと流暢さ強化タスクの検証
- 短期プログラムにおけるボランティア・クラスの意義