実地指導者による看護学科卒業生の臨床実践能力の評価と教育上の課題
スポンサーリンク
概要
著者
-
山田 小織
福岡大学医学部看護学科
-
馬場 みちえ
福岡大学医学部看護学科
-
福田 和美
福岡大学医学部
-
松尾 ひとみ
福岡大学医学部看護学科
-
渡邊 美保
福岡大学医学部看護学科老年看護学
-
緒方 久美子
福岡大学医学部看護学科成人看護学
-
古賀 佳代子
福岡大学医学部看護学科在宅看護学
-
石飛 マリコ
福岡大学医学部看護学科精神看護学
-
山田 小織
福岡大学医学部看護学科在宅看護学
-
古賀 佳代子
福岡大学医学部看護学科
関連論文
- 公民館活動における女性高齢者の主観的健康状態に関する調査 : コーラス参加者とコーラス以外の活動参加者の比較
- 看護教育研究レポート 老年看護実習で達成感を抱いた学生の学びのプロセス
- 福岡大学病院神経内科における脳卒中急性期患者の嚥下障害有無と日常生活自立度の回復状況と食事開始状況 : 2007年4月〜2009年3月診療録から後方視的実態の検討
- 住民組織における保健師の支援内容とメンバーの活動意欲
- メディア機能を生かした地域アセスメントeラーニング教材の工夫(保健福祉学部看護学科)
- 地区組織のエンパワメントを目指した行政保健師活動に関する一考察 : A地区健康づくり活動メンバーのモラールに着目して
- 地域看護学実習における地域看護活動の展開スキルの学習内容
- C120 B型およびC型肝炎ウイルス感染者の糖尿病発症のリスク
- C116 高尿酸血症に対する肥満と飲酒の相互作用
- 乳がん患者が認知した看護師の共感的な関わりと共感的関わりから生じた患者の変化
- 要介護と残存歯に関する疫学研究
- 在宅ケアにおける意思決定のあり方とその支援 (特集 患者の心理を考える--知っておきたい心理的ケアの知識と支援の実際) -- (患者・家族への心理的支援を考える)
- 介護老人保健施設の看護師が経験している入所者の急変とその対応
- 地域住民の主体的健康活動の質を高める支援に関する検討ー参加・共同型看護ゼミでの体験を通して得られた効果の検証ー
- 水俣病補償制度の申請に至るまでの心理的プロセス--水俣病患者の語りを通して
- 老年看護実習における臨床指導者研修会の意義と効果
- 入院児に医療者以外との遊びが与える影響
- 高齢期呼吸器疾患患者のせん妄発症に関連した要因と発症パターンの特徴
- 冠動脈バイパス術患者のセルフケアに関する測定用具の作成
- 冠動脈バイパス術を受けた患者のセルフケアモデルとその関連要因
- 看護系大学における学生,教員の抗体価検査・予防接種に関する文献の動向と今後の課題
- 講義および実習前後の看護学生の精神障がい者に対する認識の変化 (日本精神科看護学会 第17回 専門学会1看護研究論文)
- 乳がん患者が認知した看護師の共感的な関わりと共感的関わりから生じた患者の変化
- 実地指導者による看護学科卒業生の臨床実践能力の評価と教育上の課題
- 看護系大学入学後の初期段階におけるコミュニケーションスキルを高める教育方法の検討 : 対話技法の効果に焦点をあてて
- 冠動脈バイパス術患者のセルフケアに関する測定用具の作成