乳がん患者が認知した看護師の共感的な関わりと共感的関わりから生じた患者の変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本看護科学学会和文誌編集委員会の論文
- 2010-12-21
著者
-
井上 範江
佐賀大学医学部看護学科看護基礎科学講座看護援助学分野
-
分島 るり子
佐賀大 医 看護学科 看護基礎科学
-
分島 るり子
佐賀大学医学部看護学科看護基礎科学講座
-
井上 範江
佐賀大学医学部看護学科
-
福田 和美
福岡大学医学部
-
分島 るり子
佐賀大学医学部看護学科
関連論文
- 洗髪台使用時における洗髪動作が生理心理反応に及ぼす影響 : 洗髪体位の違いによる検討
- P-4 洗髪台使用における洗髪動作が及ぼす生理・心理的影響
- シャワー浴時の生理的変化 : 手術を控えた婦人科系疾患患者と健康な女性との比較
- 看護教育研究レポート 老年看護実習で達成感を抱いた学生の学びのプロセス
- 不眠を訴える入院患者への足浴の効果
- 判断能力が低下した高齢患者の自己決定におけるナースの倫理的葛藤 (特集 患者の心理を考える--知っておきたい心理的ケアの知識と支援の実際) -- (心理的ケアが必要な患者・家族の事例)
- 中国における看護職者からみた看護ケアの質に関する検討
- 高齢者夫婦二人暮らしの介護継続の意思を支える要素と妨げる要素 : 介護する配偶者の内的心情を中心に
- 日常生活援助場面におけるナースの倫理的葛藤 (第1特集 患者とナースのためのストレスケア) -- (ナースのストレスとストレスマネジメント)
- 全介助での蒸しタオル清拭と石鹸清拭における生体負担